アイドリッシュセブン(第15話『閉じられる扉』)のあらすじと感想・考察まとめ

IDOLiSH7のメンバーは雑誌やネットのゴシップ記事に惑わされ、だんだんと疑心暗鬼になっていく。そんな中、環の妹を探す為の番組収録が行われた。妹が見つかったと喜ぶ環。しかし環の前に現れたのは妹ではなく、自分たちを捨てた父親であった。
今回は「アイドリッシュセブン」第15話『閉じられる扉』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

「アイドリッシュセブン」第15話『閉じられる扉』のあらすじ・ストーリー

環は雑誌を見て怒っていた。雑誌を見ながら怒っている環を見て、「環くんは雑誌にも全力で怒れるんだね。」と同じ部屋にいた壮五は声をかける。壮五も見てみろと言って環が差し出した雑誌には、三月が単独インタビューでMEZZO"について語っている記事が載っていた。記事には『MEZZO"はIDOLiSH7の予備軍』と見出しがついており、三月が見出しの通りのことを語っていた。雑誌を見た壮五は顔を曇らせる。

陸と三月はレッスン場で二人で話していた。他のIDOLiSH7のメンバーはいない。
それぞれ仕事が忙しく、最近では7人で話すこともほとんどなくなってしまった。皆は何をしているのだろうかと陸がSNSを見ていると、ある記事を見つけた。そこには一織が、陸はひ弱でセンターを任せられるタイプではないとインタビューに応えている記事が載っていた。一瞬陸は怒ったが、いつも同じようなことを言われているなと思い返す。
そういえば、最近は大和と話せていないと三月が言う。大和は撮影が忙しく、寮でもあまり会うことがないと陸も大和と話せてないことを伝えた。急に大和の話をし始めた三月に、どうかしたのかと陸は尋ねる。三月はこの間、テレビ局のスタッフから大和がアイドルを辞めて俳優業に専念しようか悩んでいると聞いてしまったのだ。それを聞いて陸も驚く。
一織もネットで、ある記事を見つけた。
『ミューフェス(ミュージックフェスタ)の失敗は一織の所為』と見出しがついた記事だった。発言しているのは陸。それを見て、陸なら悪気なく言ってしまうだろうと一織は呟くのだった。
レッスン場へ一織が行くと、陸と三月の二人がいた。三月は一織を見て、怪訝な顔をする。先に戻っていると言って、一織を避けるように出て行ってしまった。「喧嘩でもしたのか?」と陸は一織に問うが、一織には心当たりがなく困惑するばかりだった。

夜になり、寮のナギの部屋で、三月はナギに相談していた。
三月がグループに入れたのは、一織のおかげであると書かれている記事をネットで見てしまったのだ。一織が直接言ったわけではないのだから、そんな記事は嘘だとナギは言う。三月は万理に記事のことを聞いてみて、確かに三月がグループに入れたきっかけは一織のおかげだったと万理が言ったこともナギに伝えた。きっかけはそうだが、三月に才能が無ければ社長もグループには入れていないと万理は励ましてくれた。万理は励ましてくれたが、一織のおかげでグループに入れた、という真実は三月には辛いものだった。三月は自分の力が認められてアイドルになれたと思っていたが、きっかけであったとしても一織のおかげであることは間違いないのだ。三月はグループにとって大切な人であり、必要なメンバーだとナギも励ます。ナギに励まされても、「みんなはそう思っても、あいつはおまけって思ってんだよ。」と三月は記事のことを気にしてしまう。本気でそう言っているのかと三月を問い詰めるナギに、三月は自分の弟がそんなことを思っているはずはないと言う。
一織を信じたいと思うと同時に、小さい頃からなんでも出来た一織の存在は三月にとって苦しいものでしかなかった。どうして一織が自分の弟なんだろうと苦しむ三月だった。

紡は運転免許を取得し、免許証を7人に見せていた。
これからは7人の送迎を、紡が担当すると皆に伝える。早速車に乗って欲しいと紡が伝えると、大和が環の隣には座りたくないと言い始めた。それを聞いて環は驚く。「理由はてめぇの胸に聞け。」と大和は理由を話さない。そんな二人を見て、三月はまた何か大和が怒るようなことをしてしまったのかと環に尋ねる。環だけを責める三月に、どうして環が何かしてしまったと決めつけるのかと壮五は三月にきつい口調で言った。環がいつも何かしでかしてしまうからだろうと一織が三月に同調するが、三月は自分の味方をして欲しいなんて頼んでいないと一織に辛くあたる。「そんなに俺のことを馬鹿にしたいのかよ!」と三月は一織に叫ぶ。急に三月に怒鳴られた一織は困惑する。その場を和ませようと「一織が人を小馬鹿にするのなんていつものことだろ。」と陸が言う。しかし、その言葉は場を和ませるどころか、一織を怒らせてしまった。仲裁に入ろうと、ナギが一織に大事な話があると伝える。そのナギの言葉にも一織は耳を貸さず、元はと言えば大和と環の喧嘩から始まったと一織は言う。
IDOLiSH7はネットの記事や、ゴシップに振り回されていた。
喧嘩を始めてしまった6人を陸と紡は見ていたが、とうとう紡が怒ってしまい「車に乗ってください!」と叫ぶのだった。

7人はミスター下岡のレギュラー番組に出演していた。しかし、どことなく皆の表情が硬い。
その番組を、ずっと彼らを応援してくれている少女も見ていた。母や姉は可愛いと彼らを口々に褒めるが、少女は彼らの様子がいつもと違うことに気付いていた。
仕事も増えたし、疲れているのだろうと母や姉は言うが、少女はIDOLiSH7が心配だった。

事務所では、万理と紡がネットを見ながら話し合っていた。
このところ、急に雑誌やネットにIDOLiSH7についてのゴシップが掲載されることが多くなっていた。そのせいかメンバーの雰囲気は険悪になっている。
7人が全員仕事で忙しく、お互いにゆっくり話をする時間が持てているかどうかも分からない。前はよく7人で話をしているのを見かけたが、今はそういう時間もない。きっと話をする時間がないことも原因だと紡は言う。仕事があり人気が出てくるのはとても有難いことなのだが、メンバーの雰囲気が良くないことは仕事にも影響してしまう。どうしようかと悩む紡と万理だった。
悩んでいると、事務所のインターホンが鳴り、紡が出る。そこには先日蕎麦を配達してくれた、TRIGGERの八乙女楽に似ている蕎麦屋の店員がいた。今日は注文していないはずだと紡が伝えると、「蕎麦屋じゃねぇよ!」と彼は言う。彼は蕎麦屋の店員ではなく、TRIGGERの八乙女楽だった。

楽は紡を強引に連れ出し、カフェに誘う。
楽は紡の父親について聞きたいことがあり、連れ出したのだと言う。楽は、楽の父である八乙女社長と、紡の父親である小鳥遊社長は知り合いだったらしいと紡に伝える。楽の両親は離婚している。楽の母は、八乙女社長が楽の母親以外に愛している女性がいるのだと楽に言っていた。八乙女社長が浮気でもしているのだろうと楽は思っていたが、先日、八乙女社長と小鳥遊社長が言い争っているのを聞いてしまった。「私ならもっと幸せにした!」と八乙女社長は小鳥遊社長に言い返しており、二人になにかしらの因縁があると楽は思ったのだ。結という名前は、紡の母親の名前かと楽は紡に尋ねる。紡は、子供の頃に亡くなった母親の名前だと答えた。
そんな話をしている楽の後ろ姿と紡を、偶然カフェで勉強していた陸が見つけてしまった。

俯いている紡をじっと見つめる楽。見られていることに気づいた紡は、驚いてしまう。「八乙女さん?」と紡が言うと、「楽でいい。」と楽に名前で呼ぶことを迫られてしまった紡は「楽さん。」と彼の名前を呼ぶ。
楽はサウンドシップで、八乙女社長とテレビ局が揉めてしまい、TRIGGERが出演できなかったことについて話す。TRIGGERがトリを務めることが出来なくなり、IDOLiSH7が代わりにトリを務めてくれたことを感謝していると楽は紡に伝える。楽がサウンドシップでIDOLiSH7がTRIGGERの新曲を完璧に歌ってくれたことについて話すと、紡はうっかり「元々みんな大好きな曲でしたから。沖縄行く前に、フリも完璧に…。」と口を滑らせてしまう。どうして沖縄へ行く前にTRIGGERの新曲を知っていたのだと紡を問い詰める楽。そこへ陸がやってきて、紡が話していたのが楽だと知って驚く。楽はどうしてTRIGGERの新曲を7人で完璧に歌えたのかと陸に問う。陸は一瞬ためらったが、TRIGGERの作曲家がIDOLiSH7のデモCDを盗んでしまったことを打ち明けた。TRIGGERの新曲は、元々IDOLiSH7のデビュー曲になるはずたったと陸は話す。それを聞いた楽は、自分たちはIDOLiSH7から盗んだ曲を歌っていたのかとショックを受ける。
TRIGGERのみなさんには責任はないと紡は言うが、楽はショックを受けつつも、話をしてくれてありがとうと言うと去って行った。
TRIGGERを傷つけてしまったと紡も落ち込み、陸も余計なことをしてしまったと落ち込む。どうしてTRIGGERの楽と二人きりでいたのかと陸が紡に尋ねていると、紡のスマホに着信が入った。「急いで事務所に戻りましょう。」と紡が言い、紡と陸は事務所に戻った。

事務所にはIDOLiSH7と紡、万理が揃い雑誌を見ていた。
雑誌には、企業の名前は伏せてあったが、壮五が大企業の御曹司であることも載っており、陸が天の双子の弟だということも暴露されていた。環が妹を探していることも売名の為の嘘だと雑誌には載っていて、大和は大物俳優の隠し子の疑惑があると書いてある。それを聞いた大和は「嘘に決まってんだろ。」と苦笑いをする。ナギは北欧の小国の王子様であると雑誌には書いてあり、あることないことが記事として取り上げられていた。
あまりにも悪意のある記事が出回っている。誰かが背後で情報を流しているのではと万理は呟くのだった。

雑誌やネットに悪意のある記事を流していたのは、八乙女社長だった。
八乙女社長は宣言していた通り、小鳥遊事務所もIDOLiSH7も徹底的に潰してしまうつもりだった。

『感動の再会』として、環の妹を探す為の番組を収録することが決まった。
環が妹を探していることは嘘であるとのゴシップも出回っている時期に、そんな番組に出てしまって大丈夫か、と一織は心配する。妹と会えるなら番組の企画でもいいと必死になる環に、妹が見つかっているといいなと、みんな環を想うのだった。

収録は、ミスター下岡のレギュラー番組を撮ったあとで行われた。
環の母が亡くなり、父は行方不明、妹とは施設で別れたきり会っていないとミスター下岡は、環について語り始める。「感動の再会です!」とミスター下岡が言うと、妹が見つかったのかと皆喜ぶ。しかし現れたのは、環の父親だった。立派になったと褒める父親の言葉は環の耳には届かない。環は怒りのあまり父親に殴りかかった。父親のせいで母親が亡くなり、妹と施設に入ることになった。環にとっての父親は、妹と離れる元凶となった存在だったのだ。陸は、巻き添えになったミスター下岡の無事を確認しようと彼に駆けよる。暴れ始める環を抑えようとする、一織と大和と壮五。父親と喧嘩をし勘当を言い渡された壮五は、環の気持ちが痛い程に分かっていた。大丈夫だと環をなだめる壮五。
ミスター下岡は収録の中止を言い渡す。事情を理解していなかった番組側も悪かったかもしれないが、君たちもプロだろうとミスター下岡はIDOLiSH7を叱りつける。

控室に戻って環を説得しようと一織は試みたが、環は絶対に謝罪しないと言い切った。
これが生放送だったとしたら、IDOLiSH7は暴力事件を起こしたということで解散していたかもしれないと一織が言うと「すりゃいいじゃんか!」と環は叫んだ。簡単に解散すればいいと言った環に、陸は怒る。壮五は環の気持ちも考えて欲しいと伝え、大和が大物俳優の隠し子であるという記事を引きあいに出し、大和も環の立場だと謝罪などする気になれないだろうと言う。それを聞いた大和は関係のないことだと激怒する。ナギが仲裁し、「ワタシ達、ディアフレンズ、チームメイト、そうでしょう?」と皆に問うが、誰も何も言わなかった。
そこへ紡がやってきて、IDOLiSH7がジャパンアイドルミュージックアワード(通称JIMA)という新人賞にノミネートされたことを報告する。だが、誰ひとり喜ぶ者はいなかった。

龍之介の言葉に感銘を受ける天

TRIGGERは集まって話し合っていた。
楽は「TRIGGERを辞めさせられるかもしれない。」と前置きをし、今から八乙女社長を殴りに行くと宣言する。楽を止める龍之介。
天は冷静に何があったのかを楽から聞き出そうとする。

天 「何があったの?」
楽 「お前らは何も知らなくていい。ケジメは俺がつけに行く。」
龍之介 「水臭いじゃないか。俺たちは…。」
天 「ただのビジネスパートナー。」
龍之介 「俺たちは、ずっと一緒にやってきた仲間だ!互いのミスをカバーしあって、嬉しい時は一緒に喜んでここまで来たんじゃないか!俺は友達だって思ってるよ。もっと強い絆だって感じてる。話せ楽。天も心にもないことを言うな!」
龍之介に説得され、楽は自分たちがIDOLiSH7から盗んだ曲を歌っていたことを話し始めた。予想もしていなかった話に、龍之介は驚く。しかし、天は気付いていたようで「そんなことだろうと思った。」と淡々と言う。そんな天にどうして黙っていたのか、天の言うプライドとはそんなものなのか、と楽は天を問い詰めるが、天はとても傷ついた顔をしていた。楽や龍之介が新曲を気に入っていたのを見て、自分たちの曲が盗作ではないのかと言い出せなかったのだ。盗作だと分かれば、もうその曲を歌えなくなってしまう。楽や龍之介のことをビジネスパートナーだと言っていた天だが、本当は彼らの事を大切に想っていた。天の本音が聞けたことで、楽と龍之介は喜ぶ。
そこへ姉鷺がやってきた。姉鷺は雑誌に、天と陸が双子であることが載ってしまったと伝える。天に、陸と双子であるなら先に言っておいて欲しいと姉鷺は言う。「他の事務所のタレント潰しに巻き込まれちゃったじゃないの。」という姉鷺の言葉を聞いた天は、これ以上ファンに対して恥ずかしいことをするなら自分にも考えがあると言い、「陸が双子の弟だってこと、マスコミに抜かれたの?それとも抜かせたの?」と姉鷺に詰め寄るのだった。

寮ではJIMAにノミネートされたIDOLiSH7を、万理が祝っていた。しかし、IDOLiSH7の表情は暗い。
そこへ社長がやってきて、目指していたものに手が届きそうな時に喜べないのであれば、それはもう夢ではない。アイドルなど辞めてしまえと社長は言い放つ。

社長 「IDOLiSH7解散、MEZZO"も解散。御苦労さまでした。」

「アイドリッシュセブン」第15話『閉じられる扉』の感想・考察

「アイドリッシュセブン」アニメ全話のネタバレ解説まとめ

renote.net

tsuru-no-ongaeshiy4
tsuru-no-ongaeshiy4
@tsuru-no-ongaeshiy4

Related Articles関連記事

満月をさがして(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

満月をさがして(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『満月をさがして』とは、2002年から2004年まで種村有菜により『りぼん』に掲載されていた、ファンタジー漫画およびアニメ作品である。 喉の病気で余命わずかの少女満月が、死神タクトの力を借りて変身して歌手になるというストーリー。少女と死神の交流を描きながら生と死といったテーマも根底にあり、小中学生から大人まで幅広い人気を集めた。

Read Article

紳士同盟†(クロス)のネタバレ解説・考察まとめ

紳士同盟†(クロス)のネタバレ解説・考察まとめ

『紳士同盟†(しんしどうめいクロス)』とは、種村有菜による学園ラブコメディ漫画。2004年9月から2008年7月まで、集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にて連載されていた。お金持ちのみが通える名門学園を舞台に、ヒロインである元ヤン少女と生徒会長である青年との複雑な恋模様を描く。単行本だけでなく、イラスト集や文庫版のコミックスも発売されている。単行本は全11巻、文庫版は全7巻となり巻末にはそれぞれ書き下ろし漫画やキャラクター設定資料などのお楽しみ要素がある。2004年にはドラマCD化もされている。

Read Article

神風怪盗ジャンヌ(種村有菜)のネタバレ解説・考察まとめ

神風怪盗ジャンヌ(種村有菜)のネタバレ解説・考察まとめ

『神風怪盗ジャンヌ』とは、集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にて連載されていた種村有菜の漫画作品。東映アニメーションによってテレビアニメが作られ、テレビ朝日系列で放送された。『美少女戦士セーラームーン』から連なる美少女戦士路線に怪盗物の要素を導入した意欲的な作品である。 一見普通の女子高生の日下部まろんの正体は怪盗・ジャンヌであり、ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりだった。準天使のフィン・フィッシュとともに、神の力で美術品に憑依する悪魔達を封印し回収していた。

Read Article

アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

アイドリッシュセブンとはバンダイナムコオンライン提供のスマートフォン向けアプリ、及びそれを原作にしたアニメ作品。 主人公は父の経営するアイドル事務所で、アイドルの卵たちのマネージャーを任される。7人のアイドルの卵たちは、個性豊かで性格もバラバラだった。 主人公と「IDOLiSH7」と名付けられた彼らが、華やかだが厳しくもある芸能界を通して、頂点を目指し成長していく物語である。

Read Article

アイドリッシュセブン(第4話『プロの覚悟』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第4話『プロの覚悟』)のあらすじと感想・考察まとめ

デビュー前に活動停止を言い渡されてしまったIDOLiSH7は、アイドルとしての自覚を促すため、TRIGGERのライブを観て刺激を受けることを決める。ライブ当日、会場へ向かうナギと環と大和はTRIGGERの九条天に遭遇する。その頃、陸は双子の兄に関する秘密を打ち明けようとしていた。 今回は「アイドリッシュセブン」第4話『プロの覚悟』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第8話『プリーズ、ミュージック』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第8話『プリーズ、ミュージック』)のあらすじと感想・考察まとめ

ミュージックフェスタ出演当日、IDOLiSH7は初めて自分たちに楽屋が用意されていることにはしゃいでいた。だが、生放送であるミュージックフェスタで失敗は許されない。そんな中、発作を起こしかけた陸に気を取られてしまい、一織が歌い出しを失敗してしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第8話『プリーズ、ミュージック』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第12話『5人と2人』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第12話『5人と2人』)のあらすじと感想・考察まとめ

正式にデビューすることが決まったIDOLiSH7。記者会見も行われ、7人の顔は晴れ晴れとしていた。IDOLiSH7の冠番組も始まることになり、アルバムツアーも上手くいっている。順調に見えたスタートだったが、IDOLiSH7とMEZZO"の仕事をこなす壮五はだんだんと顔色が悪くなっていくのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第12話『5人と2人』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第5話『秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第5話『秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ

TRIGGERのライブも終わり、IDOLiSH7はダンスも歌も解禁され、新曲発表のライブに向けて奮闘していた。そんな中、陸の様子がおかしいことに気付いた一織は彼を問い詰める。陸には何か秘密があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第5話『秘密』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第16話『ゼロ地点の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第16話『ゼロ地点の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ

社長にIDOLiSH7解散と告げられてしまった。7人はどうして新人賞にノミネートされたことを喜べないのか悩んでいた。偶然にも全員がゼロアリーナの近くにおり、陸は、天を見つける。陸は、久しぶりに天と話すのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第16話『ゼロ地点の決意』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第9話『大切な時間』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第9話『大切な時間』)のあらすじと感想・考察まとめ

壮五と環のユニット『MEZZO"』のデビューが決まった。そんな中、社長と万理はバーベキューに行こうと7人と紡を川辺に連れていく。それぞれに別れて、夕飯の準備をする7人と紡。社長には、バーベキューをするだけでなく、なにか思惑があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第9話『大切な時間』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第13話『失われたもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第13話『失われたもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

多忙の末に倒れてしまった壮五は、ストレス性の急性胃炎と診断された。壮五が倒れてしまったのは自分のせいだと環は言う。だが壮五は、環のせいではなく自分の父に関係があるのだ、と倒れてしまった理由を話し始めた。 今回は「アイドリッシュセブン」第13話『失われたもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第14話『あの歌をもう一度』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第14話『あの歌をもう一度』)のあらすじと感想・考察まとめ

サウンドシップ出演当日、陸はとても緊張していた。仲間たちに励まされ、陸はサウンドシップへの覚悟を決める。そんな中、急遽TRIGGERの出演が中止となり、IDOLiSH7はTRIGGERの代わりにトリを務めることになってしまったのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第14話『あの歌をもう一度』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第11話『夏のゆくえ』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第11話『夏のゆくえ』)のあらすじと感想・考察まとめ

Web番組も好調で、社長はIDOLiSH7のデビューを決断した。新曲のPV撮影の為に、沖縄へ向かう紡とIDOLiSH7。彼らが泊まったホテルにはTRIGGERも宿泊しており、陸と天は再び出会ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第11話『夏のゆくえ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第2話『はじまりのステージ』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第2話『はじまりのステージ』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーディションを経て結成された「IDOLiSH7」。紡の企画によって、初ライブの会場は約3000人が入る野外大音楽堂に決まる。初ライブに向けて紡とメンバー全員で宣伝活動に取り組むが、当日集まった観客はたったの9人だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第2話『はじまりのステージ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第17話『making the dream』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第17話『making the dream』)のあらすじと感想・考察まとめ

新人賞を受賞したIDOLiSH7は年末に行われるブラホワに向けて意気込んでいた。紡も新人賞を受賞したことを夢みたいだと喜ぶ。そこへ、一通の電話がかかってくる。電話の相手は、ダグラス・ルートバンクというアメリカの人気ポップロック歌手だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第17話『making the dream』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第7話『ひとすじの光』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第7話『ひとすじの光』)のあらすじと感想・考察まとめ

先日ライブを行ったIDOLiSH7だったが、その中で活躍した壮五と環の人気が急上昇していた。そんな二人をグループから引き抜こうと、八乙女社長が二人に声をかける。八乙女社長は環がテレビに映りたい理由を知っており、それを知った壮五は驚くのであった。 今回は「アイドリッシュセブン」第7話『ひとすじの光』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第6話『雨の中の凱旋』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第6話『雨の中の凱旋』)のあらすじと感想・考察まとめ

野外大音楽堂でのライブに再チャレンジすることになったIDOLiSH7。チケットは完売し、当日のライブも順調に進んでいた。しかし徐々に天気が悪くなり、機材が故障してしまう。照明もなく真っ暗な中、彼らはプロとしてどうするべきかを考える。 今回は「アイドリッシュセブン」第6話『雨の中の凱旋』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第3話『それぞれの気持ち』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第3話『それぞれの気持ち』)のあらすじと感想・考察まとめ

初ライブを終え、気持ちを新たに前へ進もうとする紡とIDOLiSH7。紡にマネージメント協力を申し出た一織は、グループとしての路線にも関わるセンターを決めるよう提案する。方向性が定まったIDOLiSH7だが、路上ライブ活動をこなしていく中で活動停止を言い渡されてしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第3話『それぞれの気持ち』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第10話『広がる世界』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第10話『広がる世界』)のあらすじと感想・考察まとめ

IDOLiSH7はWeb番組を始めた。個性的な7人は、生放送中もそれぞれマイペースだった。そんな中、大和にドラマの出演オファーが来る。知名度を上げるチャンスだというのに、何故か大和はオファーを断ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第10話『広がる世界』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第1話『shaking your heart』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第1話『shaking your heart』)のあらすじと感想・考察まとめ

父親が経営する「小鳥遊事務所」に入社した小鳥遊紡は、デビュー前のアイドルグループのマネージャーを担当することになる。紹介された和泉一織、二階堂大和、和泉三月、四葉環、逢坂壮五、六弥ナギ、七瀬陸の7人のうちデビューできる3人を選ぶオーディションが行われる。 今回は「アイドリッシュセブン」第1話『shaking your heart』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

何人知ってる?バレンタインが誕生日のキャラクターまとめ【二階堂大和、他】

何人知ってる?バレンタインが誕生日のキャラクターまとめ【二階堂大和、他】

漫画やアニメのキャラクターの誕生日は、わかりやすいイベントの日が設定されていることが多い。中でもバレンタインは華やかなイメージがあるためか、誕生日に採用されることが多いようだ。ここでは漫画やアニメ、ゲーム等から、バレンタインが誕生日のキャラクターをまとめた。

Read Article

アダルトすぎて問題に!?種村有菜さんによる二次創作&同人誌について

アダルトすぎて問題に!?種村有菜さんによる二次創作&同人誌について

「神風怪盗ジャンヌ」、「満月をさがして」などの人気作を精力的に発表し、90年代以降の少女マンガを語る上で外せない存在である女性漫画家の種村有菜さん。作品はアニメ化もされ、多くのファンに支えられる彼女は、Twitterに他作品の二次創作イラストをアップしたり、さらにコミケに参加したりという活動をしていることでも知られています。しかしその作品がエッチな内容だったために問題に……!?

Read Article

種村有菜がネット上や同人活動で起こしてきた事件まとめ!炎上・発行中止・問題行動など

種村有菜がネット上や同人活動で起こしてきた事件まとめ!炎上・発行中止・問題行動など

漫画家の種村有菜がネット上や同人活動の中で起こしてきた事件の数々をまとめました。ルールを無視したり、他の漫画家の作品に喧嘩を売るようなことをいったりなどの問題行動は割とよくある話…。他にも、発言が炎上したり、作品が発行中止に追い込まれたりといったことがあるみたいですよ。

Read Article

種村有菜の生誕祭がお粗末すぎた件…7,000円も出したのに残飯のような食事!ありなっちとのチェキに500円支払い…

種村有菜の生誕祭がお粗末すぎた件…7,000円も出したのに残飯のような食事!ありなっちとのチェキに500円支払い…

漫画家の種村有菜が自身の生誕祭を開催したのですが、参加者からは「お粗末すぎ…」といった声が上がっていました。その理由を調べてみると、7,000円も出したのにまるで残飯のような食事内容だったり、ファンへの対応がヒドかったりというのが原因のようです。ありなっちとのチェキを撮るのに追加で500円かかるというのも、反感を買った理由みたいですね。

Read Article

種村有菜が参加した「刀剣乱舞」のアンソロジーコミックがひどすぎる内容で炎上…2次元ファン驚愕

種村有菜が参加した「刀剣乱舞」のアンソロジーコミックがひどすぎる内容で炎上…2次元ファン驚愕

種村有菜が参加した同人漫画『刀剣乱舞学園 ~刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~』がひどすぎる内容だったことから、炎上する事態になりました。どうやら商業誌と同人誌の描き分けができていないようで、2次元ファンからは驚愕の声が上がっていたみたいです。

Read Article

目次 - Contents