YouTubeの提供動画のトレード方法まとめ!アイドル・アニメグッズなど

ここではYouTubeにアップされているアイドルやアニメのグッズの「提供動画」を利用したトレードの仕方をまとめた。「トレ」、「Kトレ」、「トレ品」、「希望」、「ひっぱって」、「無限回収」といった提供動画の専門用語も合わせて、トレードの手順を紹介している。

Kの梱包

kの梱包の仕方(kトレをする方は必ず見て下さい!)

※動画の内容は自己判断でお願いします。
※この方法は違法です。

!!注意!!お金を郵便で送るということ

現金を普通郵便で送ることは、郵便法第19条で禁止されています。

出典: www.gem.hi-ho.ne.jp

出典: www.rivertop.ne.jp

普通郵便でお金を送ることは法律で禁止されています!

郵便法に触れて書類送検や、警察に事情聴取されることも!!

法律に触れないお金の送り方

出典: www.p-hitomi.jp

簡易書留

+310円(基本料金に加算)でお金が送ることができます。

送料は高くなりますが、紛失時5万まで保証してもらえます。

出典: blog.livedoor.jp

定額小為替

郵便局で50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類販売されています。

購入時の手数料は1枚+100円です。
換金時の手数料はありません。

換金に手間がかかるのがデメリットです。

書留も小為替も高い…めんどくさい…

出典: www.irasutoya.com

無理なトレードは 後々トラブルの元になります!

Kトレでも郵便・銀行振り込みであれば履歴が残ります。
送金の証拠があるのでトラブルになりづらい(と思われる)です。

同じく、書留や小為替も送金の履歴が残り、安心です。

書留も手数料も高いと感じるようであれば、Kトレはあきらめて
トレ(グッズトレ)のみにした方がまだ安全だと思います。

最後にして最大の難関、「親の理解」

最後になりましたが、未成年の方は「親の理解」がないとトレは難しいです。
金銭の受け渡しや、ネット上のトラブルになりかねない行為を、
「それでも見守ってくれる」親でなければいけません。

あなたが学校に行っている間の郵便の受け取りや
最悪金銭トラブルになった時に守ってくれるのが親だからです。
(ネット上の金銭トラブルは、想像を超えた恐ろしさです)

あなたが説得しても親の理解を得られない場合、
残念ですがあきらめるしかありません。

でもそれは、あなたを大切に思っているからこそです。
未成年のあなたに恐ろしいトラブルに巻き込まれて欲しくないからです。

どうしてもトレしたい場合は、自立してから始めた方がいいでしょう。

楽しくトレードするために

「トレード」とは「交換」という意味です。
同価値のアイテムを交換するのが本来の目的です。

できればトラブルを起こさないで、トレードしたいですよね!
ルールとマナーを守って、みんなで楽しいトレをしましょう!

関連まとめ

renote.net

renote.net

renote.net

renote.net

donpagos690
donpagos690
@donpagos690

目次 - Contents