シリアスな雰囲気が楽しめるおすすめの「重い」アニメまとめ!『ぼくらの』『シゴフミ』など

本記事ではシリアスな雰囲気が楽しめるおすすめのアニメ作品をまとめて紹介している。記事中では『極黒のブリュンヒルデ』『ぼくらの』『シゴフミ』『君が望む永遠』など多数の作品を掲載した。いずれも「見ると鬱になる」「作品がしばらく頭から離れなくなった」などの感想が飛び交うほど「重い」作品ばかりである。興味のある人はチェックしてみてはいかがだろうか。

lain

高度に発展したネットワーク社会 - 現実と区別のつかない仮想空間といったよくある物語と逆に、本作は「仮想世界(ワイヤード)と区別のつかない曖昧な現実(リアルワールド)」に注目する。各登場人物が語る「真実」も、それが事実の保証はない。

出典: ja.m.wikipedia.org

主人公玲音の世界は、身近な人間や友人に関する内容で占められており、作品そのものが玲音自身の主観の影響下にある構造である。

出典: ja.m.wikipedia.org

こうした客観の不在性は、ネットワーク、コミュニケーションといったものの性質をリアルに描出しており、視聴者もまたlainという作品、岩倉玲音と繋がった『ネットワーク』にコネクトしていくことを強いられる。

出典: ja.m.wikipedia.org

コミュニケーション用コンピュータネットワーク端末「NAVI」(ナビ)が普及した現代、中学生の岩倉玲音は、死んだはずの四方田千砂からのメールを受け取る。

出典: ja.m.wikipedia.org

その日以来、玲音は見えないはずのものを見るようになる。四方田千砂のメールの言葉に興味を持ち、大型の「NAVI」を手に入れるが、それ以来更に奇怪な事件に巻き込まれていく。

出典: ja.m.wikipedia.org

物理世界(リアルワールド)と電脳世界(ワイヤード)、二つの世界・二人の玲音(lain)が混濁し錯綜する果てにあるものは?-人は誰しも“繋がれて”いる-・-私は遍在する-

出典: ja.m.wikipedia.org

楽しい、面白い系のアニメではありません。
非常に見る人を選ぶアニメです。
問題はとっつきにくさとテレビアニメ史上トップクラスのストーリーの難解さです。
最終回を見終わった後もいろいろな解釈ができ、そういった意味でのエンターテイメント性は他に類を見ませんし、突出していますから、コアなファンを唸らせることができる作品だとは思います。

出典: www.anikore.jp

最強の実験アニメ。ナード、ギーク、特にOS9時代のMac愛好家を惹きつける。サイコホラーの傑作。
これぞ深夜アニメという感じのアングラさ加減は、2010年代に入りもはや見ることは叶わないと思う。

出典: www.anikore.jp

当時だとかなり時代を先取りしすぎた作品。
ネットワークに飲み込まれた社会の恐ろしさ。

陰鬱とした雰囲気が徹底され、グロテスクで生臭い描写も。
ただ無垢なレインの存在が可愛くて、愛しい。

出典: www.anikore.jp

Serial Experiments Lain OP(HD)

serial experiments lain 第1話

(CM) PS Serial Experiments lain 1

シゴフミ

『シゴフミ』は、湯澤友楼原作のメディアミックス作品。2006年から2008年まで電撃文庫(メディアワークス)よりライトノベルが全4巻刊行された。

出典: ja.m.wikipedia.org

2008年1月から同年3月にかけてテレビアニメが放送されたほか、WEBラジオ『シゴフミ ㊙日報』も配信された。

出典: ja.m.wikipedia.org

想いを残したまま亡くなった人が大切な人へ宛てて書いた手紙「死後文」(シゴフミ)を届ける「死後文配達人」の少女・フミカと、その相棒の喋る杖・カナカ、そして死後文に関わった人たちの姿を描く。

出典: ja.m.wikipedia.org

原作は知りません。暗く鬱な作品ですが雰囲気が独特で良かったです。
OPが作品の雰囲気とぴったりはまっており曲自体も好きでかなりいいOPだと思います。

出典: sakuhindb.com

人の死後を扱った作品だけあって全体を通して雰囲気は暗い。しかし、ストーリーがしっかりしていたので見応えがあった。イジメ、末期患者、虐待などの問題を取り入れた作品なのでこういうのが苦手な方にはお薦めできない。

出典: sakuhindb.com

lixing
lixing
@lixing

Related Articles関連記事

ぼくらの(漫画・アニメ・ラノベ)のネタバレ解説・考察まとめ

ぼくらの(漫画・アニメ・ラノベ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぼくらの』とは『月刊IKKI』で2004年1月号から2009年8月号まで連載されていたSF・ロボット漫画である。作者は鬼頭莫宏。少年少女たちが巨大ロボット「ジアース」を操縦し地球を守るという、王道のSFロボット漫画でありながら、登場人物それぞれの生と死、人生観、人間関係が複雑に絡み合った人間ドラマでもある。2007年にアニメ化され、2007年~2008年にはライトノベル小説『ぼくらの〜alternative〜』が発売された。

Read Article

猫の恩返し(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

猫の恩返し(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『猫の恩返し』とは、2002年に上映されたスタジオジブリのアニメーション映画作品。監督は森田宏幸。本作は、同じくジブリ作品である「耳をすませば」の主人公「月島雫」が書いた物語という、ジブリでは珍しいスピンオフ作品。主人公「住吉ハル」は車に轢かれそうになった猫を助けた事が原因で、猫の国へ連れて行かれる事になってしまう。ハルが助けを求めたのは猫の事務所の主「バロン」であった。

Read Article

【笑ゥせぇるすまん】閲覧注意!鬱・トラウマ確定な怖いアニメまとめ【ぼくらの】

【笑ゥせぇるすまん】閲覧注意!鬱・トラウマ確定な怖いアニメまとめ【ぼくらの】

日本のアニメ文化は昔から非常にレベルが高く、数々の名作が生み出されてきました。その中にはダークな内容のものや後味が悪いもの、トラウマ必至の怖いシーンがあるものなどもたくさん存在しています。この記事では、そんな鬱アニメについてまとめました。こういう作品って絵柄は可愛かったりするんだけど、それが余計に不気味なんですよね…。

Read Article

ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!

ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!

本記事ではネットを中心に大人気となった大喜利企画「ジブリ映画のタイトルを組み合わせて面白い文章を作る」というネタについて、秀逸な作品の数々をまとめて紹介している。記事中では殿堂入りした歴代の優秀作品のほか、思わず笑ってしまう面白い文章を多数掲載した。

Read Article

ジブリ映画の舞台になったと噂されているスポットまとめ!東京都内から気軽にアクセス可能

ジブリ映画の舞台になったと噂されているスポットまとめ!東京都内から気軽にアクセス可能

本記事ではスタジオジブリが制作した映画の、物語の舞台になったと噂されているスポットをまとめて紹介している。『千と千尋の神隠し』に登場する油屋のモデルの一つとなった「東京たてもの園」や、ファンの間では「聖地」とされている『耳をすませば』の舞台「聖蹟桜ヶ丘」など、東京都内からアクセスしやすい場所をチョイスしているので、ぜひお出かけの参考にしてみてはいかがだろうか。

Read Article

スタジオジブリ制作映画の英語版タイトルとキャラクター名を紹介!カオナシの英語名は「No-face」

スタジオジブリ制作映画の英語版タイトルとキャラクター名を紹介!カオナシの英語名は「No-face」

本記事ではスタジオジブリ制作映画の英語版タイトルと、登場するキャラクターの名前をまとめて紹介している。記事中では各作品の英語版のタイトルのほか、「カオナシ」「まっくろくろすけ」「ネコバス」「かかしのカブ」などのキャラクターたちの英語名を多数掲載した。ぜひ豆知識として覚えてみてはいかがだろうか。

Read Article

海外版ジブリ映画で声優を務めた超豪華キャストを紹介!ハリウッドスターのマット・デイモンは『崖の上のポニョ』の耕一役

海外版ジブリ映画で声優を務めた超豪華キャストを紹介!ハリウッドスターのマット・デイモンは『崖の上のポニョ』の耕一役

本記事では海外版スタジオジブリ制作映画の吹き替え声優を務めていた、超豪華キャスト達をまとめて紹介している。記事中では『崖の上のポニョ』の耕一役を務めたマット・デイモン、『天空の城ラピュタ』のムスカを演じたマーク・ハミル、『猫の恩返し』のハル役を務めたアン・ハサウェイなど多数のハリウッドスターたちの画像を掲載した。

Read Article

目次 - Contents