wdtmhr8@wdtmhr8

wdtmhr8
wdtmhr8
@wdtmhr8
4 Articles
7 Reviews
0 Contributions
0 Likes
wdtmhr8

wdtmhr8のレビュー・評価・感想

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン / Glass Onion: A Knives Out Mystery
8

パンチの効いた展開とオチが最高

探偵、ブノワ・ブランが難事件に挑むシリーズの二作目。前作の『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』に引き続き、思わず見返したくなるような仕掛け満載の作品です。今作の舞台はIT業界を代表する世界的な大富豪のマイルズ・ブロンが所有するギリシャの孤島が舞台。彼と友人たちのパーティーに何故か招待されたブノワは絶海の孤島というシチュエーションと、マイルズと友人たちの複雑な関係性に「事件」のにおいを感じる…というのが本作の導入部です。

この作品の最も挑戦的な部分は、「ミステリーの難解さ」を逆手に取ったオチです。今回のテーマはマイルズの元ビジネスパートナーだったカサンドラを誰が殺したのか。ブノワとカサンドラの双子の妹であるヘレンは島にいる人々の動機を探りますが、全員に動機があり、同時にそれを否定する材料もある、という状態に。最も怪しいのはカサンドラに失脚されそうになっていたマイルズですが、もし彼が犯人であれば自分が真っ先に疑われることなど当然気が付くはず。「マイルズだってそこまでバカじゃないだろう」とブノワも真っ先に犯人候補から外します。
しかし、新たな犠牲者が出て事件が混迷を極める頃、ブノワは真相にたどり着きます。
真相はシンプルなものでした。マイルズはバカだったのです。自分が真っ先に疑われるからやらない、という考えすらないバカで、カサンドラの功績をかすめ取っただけの男だったのです。
犯人が度を越えたバカであるがゆえに逆に事件が複雑になってしまう、というプロットは見事のひとことで、見終えた後にもう一度バカっぷりを再確認するために見返したくなること請け合いです。ただ、一点不満があるとすれば、犯人が度を越えたバカのわりに好き勝手やりすぎて探偵の推理すら無意味になってしまい、最終的にマイルズの持つすべてを爆破するというかなりの力技で解決したこと。この解決方法は好みが分かれるところだと思いますが、上質なミステリー映画を見たい方は必見です。

NieR:Automata / ニーア オートマタ
10

美しくも儚い人形達の物語【NieR:Automata】

舞台は西暦11945年。
人類が居なくなった荒廃した地球を舞台に、終わりの見えない戦いを繰り返すアンドロイド達の物語。

主人公は地球奪還を目的とする組織【ヨルハ部隊】所属のアンドロイド、2Bと9S。

ジャンルはアクションRPG…、なのだがゲームの進行状況、場面によってはシューティング、ノベル等、多岐に渡る。
操作は非常にシンプルで直観的。アクションゲームが苦手な人でも楽しめる様に、難易度選択に加えてオートモードバトルモードもある為、攻略難易度はそれほど高くない。
フィールドはオープンワールドであり、エリア移動もシームレス。キャラクターの操作性も相まって、非常にスピーディーでスタイリッシュなプレイが簡単に楽しめる。

舞台は荒廃した地球という事もあって、崩れかけたビル群が並ぶ廃墟都市、機械生命体が跋扈している荒廃した遊園地など、フィールドの至る所に旧人類の文明が散りばめられている。
人類の繁栄の証が崩壊している反面、ビルを伝う植物や、思い思いのままに過ごす野生の動物が居たりと、割と自然は豊。ストーリーと同様に美しさと儚さが同居している。

ドラッグオンドラグーン(PS2、PS3)の外伝的位置付けであり、NieR Replicant/Gestalt(PS3、PS4、Xbox)の続編にあたるが、繋がりは薄く、過去作をプレイしていなくても問題無く楽しめる。
前作同様、マルチエンディングが採用されており、その殆どがバッドエンド。(マルチバッドエンド)
基本的に周回プレイが前提とされているゲームデザインであり、回を増すごとに物語は変化していく。(3週目に関しては全く別のストーリー)

本編は人類が地上を追われた原因であるエイリアンの兵器【機械生命体】を殲滅する為、地球へと降下していく所から始まる。
基本的にヨルハ部隊からの指令という形でメインストーリーが進み、それを彩る要素として地球に住むアンドロイド達からサブクエストが存在する。
どの話にも一癖、二癖あり、世界の残酷さ、儚さ、狂気が内包されている。(親友を殺した犯人を知りたいと依頼してきた本人が、実は犯人だったという様な)
感情を持つ事を禁止されているのにも関わらず、感情を持つように設計されているアンドロイド達が苦悩していく様は人間よりも人間らしく、儚い。

感情が在るが故の苦悩、戦いに対する疑念、機械生命体とアンドロイドの違い、命の価値、何が正しくて何が正しく無いのか。様々な問題や悩みがストーリーを追うごとにプレイヤーに襲い掛かる。
命が無い者同士の争いに行く付く先に有る結末とは。
是非、共に苦悩しながら彼女達の選択を見届けてください。

放課後カルテ
9

いろんな病気があるんだなあ。

小学校の校医に赴任した牧野先生が、子どもたちの病気を見抜いて治すという話です。第1話は眠すぎる子の話でした。この頃はネットとかもあるし、ツイッターとか見てると起きられない子とかもいるんだなと分かりますが、私が子どもの頃にはそんな病気があるなんて思いもよりませんでした。そして今も、あまり理解されないものや診断がなかなかつかないものもあると思います。そんな中、小学校に通うのって本当に辛いだろうなと思うし、分かってくれる先生がいたらどんなに心強いだろうと思います。牧野先生は一見無愛想だけど、優しいし、病気をちゃんと見てくれます。ああ、私の学校にもこんな校医がいたらなあと思いました。場面緘黙症の子の話の時も、絵日記とか手紙でやり取りとかいろいろ対策をして、無理をせずに通えるようにしていたり、本当に頭が下がります。現実の学校でも、こういう対策がとられたらいいなぁと思いました。子どもたちの心の動きも丁寧に描かれていて、どの話もキュンときてしまいます。大人になって忘れてしまったところはあるけど、子どもって変なところで気を遣ったり、大人が思ってるよりずっと傷つきやすいのかもしれないなと昔を思い出しました。病気のことも知ることができますし、出てくる子どもたちの成長も楽しい作品です。

NARUTO / ナルト
10

私の人生の教科書!

NARUTOはおそらく漫画やアニメに詳しくない人も含めてほとんどの人が知っていると思います。それほどに、よくできたストーリーと迫力のあるバトルが印象的な漫画です。
物語序盤は、ナルトという一人の少年が忍の里でイタズラばっかりしていてみんなに迷惑をかけていましたが、ある事件を境にちゃんとした少年に変わっていくのが、見ていて成長を感じられました。
そこから里の一番の偉い地位「火影」というものを目指してまっすぐに生きるようになります。そして様々な仲間と切磋琢磨しあって、たくさんの戦いを経て、最終的には火影になって物語は完結します。
火影になるまでに、ナルトの生い立ちを知ることや生まれたときからナルトの中にいる九尾という生き物と和解するなど、様々な試練がありますが、これが本当に感動してしまいます。そして家族の大切さや夢を叶えることの大切さを教えてくれるので、本当に私たちの人生の教科書みたいな作品だと思います。
ナルト以外にも、たくさんの魅力的なキャラクターもいて、それぞれに特徴的な技や背景に感動的なストーリーがあるのでそこも見どころです。
とりあえずどの漫画を読もうかなと迷っていて、まだNARUTOを読んだことがない人は真っ先にこの漫画を手にとってもらいたいです。

スーパーマリオメーカー2 / Super Mario Maker 2
10

ずっと遊べるコスパ最高のゲーム

とにかくずっと遊び続けられるゲーム。それがスーパーマリオメーカー2。
ストーリーモードだけでも遊びごたえ十分なうえに、それをはるかに超えていく他プレイヤーが作成したコースを楽しむことができます。
他プレイヤーが作ったコースは、初心者でもクリアできるぐらい簡単なコースから、玄人でもクリアできない人がたくさん出てしまうような鬼難関コースまで幅広くあります。
他にもギミックを多用した謎解きコースやオートマリオといったいわゆる芸術的なコースまでとにかく多岐にわたっています。
他にもバトルモードというシステムもあります。最大4人で楽しめるモードです。これがとにかく白熱した戦いになります。勝ったらすごくうれしいですが、負けたらすごく悔しいです。負けてもコントローラーを投げつけないように気をつけましょう。あとバトルモードにはレーティングもあるので最高ランクまで上がったら自慢しましょう。
今作は前作からの大幅な改良に加え、ステージやギミックが大量に追加されたりと、コース職人にとってもプレイするだけの人でもずっと楽しめること間違い無しの作品です。
ひとつだけ問題点を上げるとするなら、面白すぎてやめどきがわからず寝不足がちになってしまうことですね。

ダイ・ハード2 / Die Hard 2: Die Harder
7

帰ってきた死なない男

大ヒット映画にしてブルース・ウィリスをハリウッドスターに押し上げた名作、「ダイハード」の続編。前回の大活躍で有名人になったジョンのもとにまたも大事件が発生。妻を迎えに行ったワシントンのダレス空港でテロ事件に遭遇。早くからテロに気が付き、空港警察に警告するも、空港警察の署長に信じてもらえず、孤軍奮闘するジョンの姿に思わず「がんばれ!」と応援してしまいます。ジョンの奮闘もむなしく、航空機のうちの1機が爆破されてしまい、多数の犠牲者が出てしまいます。目的のためなら手段を択ばないテロリストのやり方には憤りを覚えます。助けに来たはずの特殊部隊も実はテロリストの仲間だったりと、展開が読めないストーリーで面白いです。クリスマス時期に起きた事件なので、クリスマスの時に見るとなお雰囲気が盛り上がっておすすめです。テロリスト役には「ショーシャンクの空に」でも素晴らしい演技を披露したウィリアム・サドラーが出ていたりと、脇役にも注目です。字幕版で見るのもいいですが、ブルース・ウィリスの吹き替えをしている声優の野沢那智さんの吹き替えも味があってとても好きですので、吹き替え版もおすすめです。絶対に死なない男、ジョンの活躍にわくわくします。

プレデターズ
4

正直、プレデターである必要はないと思います。

プレデター映画は全て見ていますが、この作品だけはあまり良い評価を付ける事はできません。
男女数人が未知の惑星に連れて来られ、そこでプレデターと戦う話なのですが、正直に言って「プレデターである必要はある?」という感想が頭に浮かびました。むしろプレデターでなく全くの新作として作った方が、まだ評価は高かったかもしれません。
元々、プレデターの魅力は、「姿が簡単に見えない」事から由来する「不気味で恐怖な怪物」という点にあります。ですが、この映画ではその演出が甘く、プレデターの怖さや不気味さが全く演出できていません。
そして日本のヤクザが出ているのは日本人からすると嬉しい点ではありますが、いかんせん、このヤクザの唯一の見せ場である日本刀を使ったプレデターとの一騎打ちが全然駄目なんです。
プレデターとの一騎打ちなんて相当な見せ場だと思うのですが、なぜか夜に行ったために暗くて全く見えません。かろうじてヤクザが勝ったというのは分かるのですが、そこに至るまでの戦いの様子がほとんど分からないのです。
なぜこのような演出にしたのかは分かりませんが、これではせっかくのヤクザの見せ場がおじゃんになります。
せめて昼間に戦闘して欲しかった…。