8rtakafumi0080@8rtakafumi0080

8rtakafumi0080
8rtakafumi0080
@8rtakafumi0080
2 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
8rtakafumi0080

8rtakafumi0080のレビュー・評価・感想

メイプルストーリー
7

やり込み要素満載の2次元MMORPG

メイプルストーリーはネクソンによって運営されているMMORPGです。15年以上続いている老舗ゲームです。メイプルストーリーの凄いところは、やり込み要素が豊富なところです。レベル上げ、お金稼ぎ、装備強化、モンスターコレクションなど沢山あります。マップはとても広いし、グラフィックは綺麗だし、様々なシステムがあります。人口がまあまあいるため、ランキングで競い合うコンテンツがあります。無料でプレイできるところも良い点でしょう。「2Dゲームだから面白くなさそう」という意見を持つ人がいるかもしれません。ですが、先程も言った通り、やり込み要素が豊富なため飽きにくいです。コツコツ自分のキャラクターを育てていきたいという人にはピッタリのゲームになっています。メイプルストーリーで分からないことがあれば、ギルドに入って質問することができるし、友達を作ってその友達に聞くこともできます。また、wikiも充実しているので、ネットで検索して解決策を探し出すこともできます。メイプルストーリーはコミュニケーションを取る手段が充実しているのが特徴的です。内緒話といって話し合う2人だけにしか会話が見えないシステムや、フレンドチャット、ギルドチャット、ギルド連合チャットなどもあります。冒険して、話して、自分のキャラを育てていく。メイプルストーリーはそんなゲームです。

バトルフィーバーJ
6

アメコミヒーローの戦隊版

シリーズ三作目、と言って良いのかどうか複雑な作品です。
お分かりのように「○○戦隊」という冠名が付いていない上、元々マーベルコミックが原作にあるので、それを戦隊シリーズのテイストに寄せて再現した、という意味合いの方が強い。
だから前作に続き本作も別の意味で実験要素の多い作品でした。
まず大きな変化は「巨大ロボット」が登場したこと。バトルフィーバーロボという人型ロボットは前年にやっていた「スパイダーマン」のレオパルドンが人気だった為に継承された要素なのですが、それが上手くヒットしたのか巨大ロボ戦は戦隊シリーズにおける文法の一つとして定着していきます。
そしてこれが一番大きいのですが、やはり正義の味方五人の型破りなキャラクター。
本作の五人は肩書きこそ国際組織所属ですが、その実態はエゴスが絡まなければパチンコやディスコパーティーなどに興じているその辺の若者です。
しかも一度は五人全員ゲームに現を抜かして敵を甘く見たせいで負けてしまいます。
一番真面目と思われるバトルジャパンですら普段は割と剽軽でお茶目な一面も見せています。
こうした普段の若者としての等身大な感じは後の「ジェットマン」「カーレンジャー」「メガレンジャー」「タイムレンジャー」などの90年代戦隊により洗練された形で継承されており、シリーズが黎明期だったからこそ出来た設定という感じです。
とはいえ決しておちゃらけてるだけではなく、中盤で起こった初代ミスアメリカとバトルコサックの退場劇は凄まじいものがあり、特にバトルコサックはスーツ不携帯だったせいで敵組織の兵士に銃で蜂の巣にされて死んでしまうという、実に残酷な描写があるのです。
歴代でも中々こういうトラウマになる描写はなく、初期の上原正三の黒さが爆発しています。
そんな予想外の魅力に溢れた本作ですが、やはりシリーズとしての位置づけはまだまだ荒削りな要素が目立つ「佳作」であり、次作「デンジマン」に繋いでいくための試金石をここで培ったという過渡期の作品ですね。
90年代だと「メガレンジャー」に近いかもしれません。

機動武闘伝Gガンダム / Gガン / Mobile Fighter G Gundam / Mobile Fighting Legend G Gundam
8

SFロボットアニメ感想

1994年から1995年にかけて放送されたサンライズ制作のロボットアニメで、サンライズの看板シリーズといえるガンダムシリーズの中でも群を抜く異色作となっていて、世界各国を代表するガンダムが格闘大会を繰り広げるという少年漫画を彷彿とさせる展開で、主要キャラクターも少年漫画にいてもおかしくない雰囲気だったり、登場するメカもMSやMAといったお馴染みの存在もいる一方で影が薄く、大部分がモビルファイターと呼ばれるガンダムで、それらガンダムのデザインも各国を象徴としたユニークすぎるものが大半という具合に、従来のガンダムとは大きく異なる作風に旧来のファンからは反感を買ったのは事実ですが、主人公ドモンの師にして最強のライバルとなるマスターアジア登場以降から人気がさらに加速し、従来は戦争を扱っているためどうしえも陰鬱な空気になりやすかったガンダムの固定観念をいい意味で打ち破り、熱い展開が堪能できる作品となっています。
(当時チビッ子だった私も過去のガンダムはろくに知らなかったので、普通に面白いロボットアニメだった記憶があったので、作り手の狙いはおおよそ間違っていない…??)。
前述のように当初はファンを困惑させた本作ですが、以降のシリーズにも大きな影響を与えた転換期としてなくてはならない存在となっています。