サガ フロンティア / サガフロ / SaGa Frontier

サガ フロンティア / サガフロ / SaGa Frontier

『サガ フロンティア』とは、現:スクウェア・エニックスが1997年7月11日に発売したプレイステーション用ソフトで、ジャンルはRPG。サガシリーズの7作目にあたる。主人公は7人の中から1人を選び、それぞれ違ったストーリーが展開する。今作ではこれまでのファンタジー路線に加えSF要素も盛り込まれている。また今作より「連携」システムが搭載された。多数の小世界「リージョン」を舞台に、7人の主人公たちがそれぞれの物語を紡いでいく。

サガ フロンティア / サガフロ / SaGa Frontierのレビュー・評価・感想

サガ フロンティア / サガフロ / SaGa Frontier
9

平成の傑作が令和に再登場。魅力はそのままに遊びやすさが飛躍的に向上!(リマスター版レビュー)

1997年に発売された「サガ フロンティア」がおよそ25年の時を経て、満を持してリマスター版として帰ってきた。
ヒューマン、モンスター、メカ、妖魔などの異なる種族が共存するごった煮の世界観が特徴的。
フリーシナリオで自由度の高い冒険が楽しめ、サガシリーズ伝統の「ひらめきシステム」を使った技の習得、モンスターの変身システム、メカのプログラム習得、妖魔のモンスター憑依システムなど、独自のシステムがバトルを大いに盛り上げてくれる。
リマスター版ではグラフィックが一新されてキャラクターやマップの細部まで表現されており、オリジナル版ではわかりにくかったキャラクターの顔もしっかりと見ることができる。
オリジナル版に入っていなかったイベントの追加、何より8人目の主人公であるヒューズ編が追加されているのがストーリー上の見所。
遊びやすさも工夫がなされ、オートセーブや倍速モード、引き継ぎシステムなどで周回も負担が少なくなっているのが嬉しい。
やりこみ要素として、ヒューズ編では全てのラストボスと戦うことができるほか、強化ラストボスにも挑戦できる。
ただし、全キャラクターをクリアした後に行けるボーナスステージにいる最強の敵は強すぎる。
本ゲームを知り尽くしたプレイヤーが運を天に任せてやっと勝てる程度、というのはややバランス感に欠けるのでは?と感じるのでそこはマイナス評価。
素直にとても面白いと感じることができるゲーム。

サガ フロンティア / サガフロ / SaGa Frontier
8

「Sa・Ga」は難しい?初心者におすすめする「サガフロ」の多種多様な世界観

スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG作品である「サガ」をご存知でしょうか。1989年に発売された「魔界塔士Sa・Ga」から始まる独特なシステムと世界観がウリのちょっと癖が強いRPGゲームです。
サガシリーズではSFCの「ロマンシングサガ」が特に移植・リマスター版も発売されるほどの人気シリーズですが、人によっては戦う回数が多くなるほど敵が強くなってしまう独自システム、技の閃き具合ではリセット必須で最悪積んでしまう可能性が高いなど、ゲームの難易度の高さにプレイを諦めてしまった方も多いのではないでしょうか。

そんな「サガ=難しい」というイメージで敬遠してしまっている方でも、初めてサガに触れるけれどどれから遊べば良いかわからないという方におすすめのタイトルが1997年にプレイステーションで発売された「サガフロンティア」通称「サガフロ」です。
このサガフロをおすすめしたい理由に、サガシリーズの戦闘回数=敵の強さなどの独自システムはあるものの、それでも戦闘バランスが良く、比較的初心者でもサクサクと進めることができる設計になっている遊びやすさがあります。
後継シリーズに登場する「連携システム」はサガフロで誕生しました。これは複数のキャラの技がランダムで連携して大ダメージを与えるので、過去作よりも戦闘がやりやすくなったと感じられるポイントの一つです。
主人公は全部で7人。主人公たちは目的がバラバラ、旅をする世界観も多種多様でファンタジー、SF、現代風の世界と様々な世界を行き来しながら旅をするのでそれぞれで違う雰囲気を楽しむことができます。この世界観は初代サガを感じさせるものがあり、人によっては懐かしさを感じることでしょう。
主人公ごとに特性があり、主人公ごとにそれらの特徴を理解していく必要があるものの、慣れてくればその特性を逆手に取って戦闘を有利にすることも可能です。
主人公によって難易度が変わってくるので初めて遊ぶ場合は比較的1本道シナリオで迷いにくく、ラスボスが弱めなエミリアがおすすめです。
シナリオはテンポが良く、主人公ごとに違うのでダレる事なく進めることができるのもサガフロの魅力の一つです。
たとえばヒーローに変身できるレッドのシナリオは最初から最後まで「特撮あるある」な物語で、そういう要素が好きな人なら思わず熱中してしまうのではないでしょうか。伊藤賢治氏の熱いBGMを背景に、必殺技を悪の四天王に叩き込むのはスカッとすること間違いなし!

しかしサガシリーズの中では比較的遊びやすいとは言っても、やはりサガというゲームです。敵の戦闘回数を考えて行動したり、シナリオによっては積みやすく感じる要素も多少は存在します。そして自由がテーマのゲームであるため、どこへいくかはプレイヤー次第ということでサガフロの世界に放り出されたらまず何をすれば良いか最初は迷ってしまうことでしょう。
これだけはプレイを重ねて慣れる必要があります。

それでもサガの中ではとても親切で遊びやすい設計になっているのは間違いありませんので、過去作で挫折した方にもサガってどんなゲームかな?と考えている方にもおすすめしたい作品です。思わず続きが気になるシナリオのクオリティの高さや散りばめられた小ネタはプレイヤーを飽きさせない工夫がされています。
リマスター版も発売されており、プレステ版で実装されていなかった幻の8人目の主人公の登場やアセルス編の追加シナリオの実装はファンにも嬉しい要素。
さらに戦闘回数を気にすることなく逃げられたり「強くてニューゲーム」が実装されるなど、より一層ゲームが遊びやすくなっています。

初心者でも遊びやすく感じられるサガフロンティア。
人は多少選ぶものの、この作品をきっかけにサガシリーズに触れてみてはいかがでしょうか。

サガ フロンティア / サガフロ / SaGa Frontier
7

RPGソフト感想

1997年にプレイステーション用ソフトとしてスクウェアから発売されたRPGゲームソフトで、同社の看板タイトルの1つ、サガシリーズの7作目にあたります。
プレイヤーが7人の主人公の中から1人を選んで冒険するといったくだりは、前シリーズ「ロマンシング サ・ガ」と共通してはいるもの、選択した主人公ごとに各シナリオが大きく異なり(進め方によっては開始から数分足らずでラスボス戦に向かうことができたり、特撮ヒーローものを意識したものがあったり等)主人公ごとに(ラスボスもそれぞれ異なる)7通りのストーリーが体験できる、当時スクウェアとしてはいい意味でのごった煮と称した作風が印象的でした。
世界観も「リージョン」と称した人間以外に、モンスター・妖魔・メカなど様々な種族が混在する舞台を用いたことにより、更に何でもありな世界観に輪をかけた印象があり(この多種族混成はゲームボーイ版サガシリーズに近い)、中世を意識したロマサガシリーズと異なり、科学文明が発達していたりと差別化もはかられています。
ゲーム中、説明されていない箇所や謎のままな部分もあったりと、当時の開発状況の切羽詰まった状況が少し伺えてしまう面もありますが、7人の主人公それぞれのメインストーリーや多種族混合のパーティーや世界観など、プレイヤーの好きに冒険させることを主眼においているサガシリーズの懐の深さを感じさせる作品でした。