賢者の孫 / Wise Man's Grandchild

賢者の孫 / Wise Man's Grandchild

『賢者の孫』とは吉岡剛によるファンタジー小説及びそれを原作とした漫画、アニメ作品である。
小説は2015年1月より『小説家になろう』にて連載されている。小説版は菊池政治がイラストを担当し、ファミ通文庫より書籍化されている。ヤングエースUPにてコミカライズも連載されており、緒方俊輔が作画を担当している。外伝作品に、マーリンとメリダの若かりし頃を描いた『賢者の孫 Extra Story』のほか『賢者の孫SP おじょうさま奮闘記』、『賢者の孫SS』がある。

賢者の孫 / Wise Man's Grandchildの関連記事

賢者の孫 / Wise Man's Grandchildのレビュー・評価・感想

賢者の孫 / Wise Man's Grandchild
8

アニメ化された中では珍しい

基本的には主人公がめっちゃ強いアニメ。
ただ、アニメになった話数だけでは異世界「転生」の部分はそんなに出てない。話の展開としては出てくる敵が初っ端から強いため主人公の周囲にいる、いわゆる「普通」の力を持ったキャラでは太刀打ちできないことになってます。
主人公の強さの秘密は物語開始直後に語られますが、個人的なおすすめポイントは転生先の世界で主人公のじいさんの一般常識教えるの忘れてたーってところしょうね。
本編が始まって主人公が学校に通うことになるんですが、その入学試験で常識外れの魔法能力を見せたことで入学試験主席に認定。そして出来た友人から主席も一般常識は落第と言われます。ただ、その常識外れの能力や転生先の世界での一般常識の無さに主人公の友人たちは助けられることになります。
この作品が他のなろう系作品(少なくともアニメ化された中では)と違うと感じられる部分は、主人公とヒロインの恋愛部分がしっかり描写されているところ。どっかのハーレムアニメや、性、フェチだけを煽って恋愛感情が芽生えないアニメと違って恋人関係に発展します。なんだかんだここが一番のお気に入りポイント。ここについては主人公の学友の一人である王族が一役買いましたね。
常人には倒せないモンスターをストレス発散で消滅させるシーンも見どころの一つ。
シリアスなシーンでは魔力が暴走した学友(ただこいつ悪いやつ)を殺すところや、戦争の前哨戦みたいなところで魔物を殺すシーンなんかもあり、魔物の殺し方が首を斬り飛ばすところは流石深夜アニメ。
ネット上の一部の掲示板では武器の構造にケチがついてたりもしますが、個人的には気になりませんでした。

賢者の孫 / Wise Man's Grandchild
10

これが令和最初の最高駄作ですか?

今回、おすすめする作品はアニメ好きの中でも大人気を博しているあの、「オレ、またなんかやっちゃいました?」系最強主人公を基軸にしたアニメです。

まず、どうしてこれが自信をもっておすすめなのかというと原作のクオリティがものすごく低いのに漫画化、果てはアニメ化という奇妙な作品だからです。
アニメとしてのクオリティはそこら辺の駄作と言われているアニメとたいして変わりはありません、ありませんが、ハイ低クオリティ原作を忠実に再現したアニメとなっているので淡々と「うわ〜、駄作^^」と感じられる内容に仕上がっています。

作品の内容としては至ってシンプルで、中学生が考えたような内容になっています。
・ある日仕事で疲れ切った主人公が不慮の事故で死亡、気付くと剣と魔法のファンタジー世界に転生
・約束された生活環境に最強チートステータス
・常人とはかけ離れた思考回路の主人公(頭脳明晰イケメン)
・都合のいいように用意された魔法学校
・いつの間にか主人公に惚れる美少女ヒロイン
・各話で必ず主人公をヨイショする同級生(国の王子)
・主人公が本気になれば一瞬で舞台から退場する敵
・感情移入する場面もなく主人公がドーン!
・きゃーかっこいい!!

箇条書きしててもご都合主義すぎて面白みがひとつもありません。
最高に最強で最悪の駄作アニメーションです。

駄作ゆえに秀作。
そういったうえで超絶おすすめの作品とさせていただきます。
まだまだ伝えたいことはありますがまずは自分の目で観るのをおすすめします。

賢者の孫 / Wise Man's Grandchild
6

漫画 賢者の孫が面白い

転生して異世界でパターンの漫画が最近増えてますが、今回おススメする「賢者の孫」はけっこー面白かったです。
この話は赤子として転生した主人公が、異世界の賢者のお爺さんに拾われるところから始まります。主人公は前世の記憶がある状態で賢者のお爺さんが色々つつ、お爺さんの友人達からも格闘技などを教わって成長していくのでやはりチートで仕上がっていき成人を迎えるタイミングで物語がスタートしていきます。
おススメなポイントととしては、成人の祝いで賢者のお爺さんの友人達が集まった席で主人公のチートさが皆に明かされたときのリアクションが王道ながらによかったです。
しかもそんなにも強い状態なのに、まさかの賢者のお爺さんは生活に一般常識をまったく教えてこなかったという落差があり、またその時の周りのリアクションが面白いです。この漫画の登場人物の絵のタッチが適度に緩さを残した感じに出来ているからこそのコミカル感とシリアス感の楽しみ方が伝わりやすいのかなーと個人的には気に入っています。そして作品のヒロインの扱いがいい感じです。女の子がたくさん出て来ても、ヒロインのみがしっかりと目立っていて脇道にそれないのがいいです。最近のは何人かいて主人公がその中から進展していくのが多いですが、スタートからの一択は珍しさもあり良かったです。一度読んでみてください。

親タグ