Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル

Mrs. GREEN APPLEは2013年結成のロックバンド。作詞作曲を担当する大森元貴の誘いでメンバーを集め、5人体制のバンドを組んだ。大森がDTMで完成させたデモをメンバーが耳コピするという方法で楽曲を制作。2015年にミニアルバム『Variety』でメジャーデビューを果たすと、ポップでキャッチーなメロディに憂いや寂しさを感じさせる共感性の高い詞をのせる楽曲に、若者を中心とするファンが急増。2016年から2019年まで毎年フルアルバムを発売し、ライブも積極的に開催。2018年にはホールツアー『ENSEMBLE TOUR』を開催し全国で4万人を動員。同年、代表曲ともいえる『青と夏』『点描の唄(feat. 井上苑子)』をリリース。2019年『僕のこと』『ロマンチシズム』『インフェルノ』といったストリーミング再生1億回を達成する楽曲をリリース。また2020年にかけて初のアリーナツアー『エデンの園』を開催。2020年7月8日デビュー5周年を記念してベストアルバム『5』をリリースすると同時に事務所独立に伴う活動休止を発表して「フェーズ1完結」を宣言。2021年末にドラムとベースの脱退が発表された。2022年3月18日に1年8ヶ月の活動休止期間を経て「フェーズ2開幕」を宣言し、大森元貴 (Vo/Gt)、若井滉斗 (Gt)、藤澤涼架 (Key)の3人で活動を再開した。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップルのレビュー・評価・感想 (2/2)

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
10

活動休止でもバリバリ活動中のアーティスト

Mrs. GREEN APPLEの曲を初めて耳にしたのが、YouTubeでランダムに再生された『インフェルノ』でした。
スポーツジムでトレーニング中に何気なく聴いていましたが、アップテンポで聴きやすく、すぐに他の曲も調べて聴くようになりました。
POPな曲からカッコいい曲、バラードまで色々な曲調の音楽が楽しめるグループだと思います。
ドラムが女性でキーボードが男性というところが意外性があり、面白いなと感じました。
何より印象的なのがボーカルの大森元貴さんの音域の広さと歌唱力ではないでしょうか。
『鯨の唄』という楽曲では、壮大なスケールと綺麗な高音で曲の世界観に引き込まれてしまいました。
MVは映画のような雰囲気で、全ての者を引き込む雰囲気があり、是非見ていただきたいです。
この曲を書いたのが10代の時と知ったときは、「この人は本当に天才だな」と思いました。
デビュー曲の『StaRt』を現在でも大切にされているようで、ライブではほぼ欠かさず歌われているのが印象的です。
デビュー当時から現在の歌唱力の進化が大森さんが努力したのが手に取るようにわかるので、そういったところも魅力的です。
現在は活動休止中ですが、YouTubeの公式チャンネルではMVやライブ映像が配信されており、ファンとしてはとても嬉しく思います。
是非一度お聴きください。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
10

ライブが最高!

最近の若者を中心に大人気のアーティストで、代表曲は、「青と夏」、「インフェルノ」などです。曲のテンポが全体的に早いものが多く、リズムに乗りやすいものが多いです。その分盛り上がりやすいので、ライブもカラオケもめちゃくちゃ盛り上がります。とくにライブはファンが集まるのでみんなのノリが良く、初めて行った時はその盛り上がりに驚きを覚えました。
メンバーは4人で構成されており、みんな若く、これからが期待されます。また、テンポだけでなく歌詞もこのアーティストの特徴と言うことができます。特に「パブリック」だったり、「ロマンチシズム」と言った曲は歌詞が変であったり、一見理解できなかったりすることもあります。しかし、その独特な世界観がファンの中では人気で、聞き込んでいくにつれてどんどん引き込まれていきます。初めて聞いた人をそのリズムで惹きつけ、何度も聞く人をその歌詞で惹きつける、そんな素晴らしいアーティストだと僕は思っています。
ところで、僕はMrs.GREEN APPLEが大好きですが、1つだけこのアーティストの難点を挙げるとしたらカラオケで歌うことの難しさだと思います。リズムも音域も難しいし、歌詞も覚えづらくて本当に上手く歌える人が羨ましいです。Mrs.GREEN APPLEを聞いたことがない人はぜひ聞いてみてください。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
8

何度聞いても飽きない歌声とメロディー

男性4人、女性1人の5人組ロックバンド。略称は「ミセス」と呼ばれています。2013年結成後、2015年にEMI Recordsでメジャーデビューしました。結成からわずか2年でメジャーデビューという異例の功績で、ブレイクを匂わせていました。実際にデビュー前に楽曲を聴いて、LIVE会場に足を運んでいました。その時、Vo/Gt,大森元貴の綺麗な歌声に心を打たれたのです。当時歌っていた曲にはナニヲナニヲやアンゼンパイでした。その中で忘れられない曲が、我逢人です。読み方は「がほうじん」。読んでの字のごとく、出会いをテーマに製作された曲です。この曲を聴いた時に自然と涙が出ました。心を病んでいたわけではなく、ただ歌声、メロディー、歌詞のバランスがとてもよく、心に沁みました。歌詞の全てに共感でき、何度聞いても同じように心を打たれ、また聴きたいと思わせる楽曲に出会えました。それからミセスに注目していましたが、楽曲を出すたびにミセスの曲に魅了される人が増えていくように思いました。それは一度聴いたら忘れられないメロディーやメッセージ性が強い歌詞が聴く人の心を掴んでいるのだと思います。これからどんなアーティストになっていくのか楽しみです。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
9

自分だけの推し歌が出会える

Mrs.GREEN APPLEはその名のイメージ通りに、瑞々しく爽やかな曲を奏でるロックバンドです。
ボーカルは男性ですが、音域がかなり広く、男性の声から女性に聞き間違えるくらいに美しいハイトーンボイス。それだけでなく、メロディーラインや歌唱テクニックは超一流です。リズムや言葉で遊ぶことに関しても天才的です。
さらに注目すべきは、力強いドラムです。
ドラムはメロディーを引っ張っていく大事な役目ですが、なんと女性が演奏しています。
ボーカルのボイスや、ギターなどの他の楽器に負けず劣らず、しっかりとリードするその音は迫力そのものです。
楽曲のバリエーションが豊富で、不安な気持ちを吹き飛ばしてくれる素直で明るい曲が多いですが、時にしっとりとした大人の顔を見せる時があり、そのギャップに思わずうっとり。ロックからポップ、テクノまで、四季が移ろうように変化し続ける楽曲に、これからも目が離せません。
元気が欲しい、寄り添って欲しい、闘志が欲しい、もどかしい気持ちを吹き飛ばして欲しい、そんな色々な気持ちにオールマイティに応えてくれる。多種多様な曲があるからこそ自分だけの推し歌にたくさん出会える。それがMrs.GREEN APPLEです。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
10

POPSとROCKの融合

Mrs.GREENAPPLEというバンドは他のバンドにない素晴らしい魅力があります。
主な特徴として、ROCKの要素を含みつつもPOPSでもある楽曲が多く、ボーカルの大森さんの声がそれを象徴しているように感じます。ボーカルの大森さんの声は、かなり透き通った声をしており、Mrs.GREENAPPLEの楽曲には、音域の広い楽曲が多いのですが、それをさらっときれいに歌い上げていてとても素晴らしいです。また、全ての楽曲をボーカルの大森さんが作詞・作曲をしており、ボーカルとしての才能はもちろん、とても素晴らしい才能をもっています。バンドのメンバーも仲が良く、ボーカルだけでなく他のバンドメンバーも、難しい楽曲であるにも関わらず、素晴らしい演奏によりLIVEを完成させています。
LIVEでは、とても盛り上がる曲が多く、聞いていて元気になる曲がある一方、バラード調の曲やROCK寄りの曲など様々な楽曲により観客を惹きこむ素晴らしさがあります。ドラマや映画をはじめ、CMなど様々な楽曲提供が行われてきました。このようにMrs.GREENAPPLEの楽曲は、親しみやすく、印象に残るものが多いため、初めて楽曲を聴く際にもテレビなどで聴いたことがある曲が複数あり、初めての方でも惹きこまれやすいのではないかと思います。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
10

キラーチューンしかない!カリスマ天才バンド

出会いはデビュー前のYouTubeに投稿された「ナニヲナニヲ」のPVです。それを見た当時の私は衝撃を受け「このバンドは絶対売れる!」そう確信しました。それほど彼らには惹きつけれる音楽性があります。
キャッチーなメロディと爽やかなビジュアルでますます虜になりましたが、魅力はそれだけではありません。歌詞もすごく良いです!特にバラードでは女性が共感出来るような切ない失恋バラードが多いです。ポップで明るい曲調とは対称的に、しっとりと夜に聴きたくなるような落ち着いたバラードも豊富です。おすすめの曲は「Theyare」と「Coffee」ですね。
ライブにも何回か行きますが、毎回VO.の大森くんの歌唱力には驚きます。一曲入魂って感じが伝わりますし、ところどころ音源にはないアレンジが加わるので生でしか聴けない魅力が満載です。MCの場面では大森くんがファンをいじったり、館内放送をサプライズでやったり、茶目っ気があるところも毎回楽しませてもらってます。
また、メンバー同士仲が良い感じも魅力ですね。兄弟とか家族みたいな和気あいあいとした雰囲気がライブでもトークイベントでも伝わります。彼らの今後の活躍が楽しみで仕方ありません。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
9

タイトルなし

Mrs GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)とは、2013年に結成され2015年にメジャーデビューした5人組みのバンドです。アイドルやダンスグループ全盛の音楽シーンに現れた正統派バンド。楽曲も歌詞もキャッチーでポップで、これは今の紅白歌合戦常連のアーティストもうかうかしてはいられないでしょう。

ボーカルの大森元貴、ギターの若井滉斗は中学時代の同級生で、この2人を中心に結成されました。メンバー4人は20代前半とフレッシュなバンドです。ドラムの高野清宗は最年長の26歳ですが、何か違うという理由から一瞬でバンドのリーダーから外されたという中々面白い人です。キーボードの藤澤涼架はバンドに加入するまではクラシックピアノを習っていて、フルートの腕前もかなりのもの。ドラムスの山中綾香は紅一点ですが、性格はメンバーで一番男らしいそうです。
Mrs GREEN APPLEは2015年7月にミニアルバム「Variety」でメジャーデビューしましたが、その年の12月にリリースされた1stシングル「Speaking」がアニメ「遊☆戯☆王ARC-V」のエンディングテーマになるなどして、中高生を中心に人気に火が点きました。
バンド名のグリーンアップルには、リンゴが赤くなる前、つまり熟す前の新鮮な気持ち、初心を忘れないようにという意味も込められています。Mrs GREEN APPLEの旬はまだまだこれから、彼らがどのような色に変化していくか楽しみです。

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
10

Mrs GREEN APPLEの良さ

Mrs GREEN APPLEの特徴として、楽曲のジャンルの幅がとても広いことが挙げられます。POPな曲、しんみりとした曲、そして電子音を使ったキャッチーな曲など、さまざまな曲があり聴いていて飽きないです。曲の例を挙げるとするならばPOPな曲はspeaking、しんみりとした曲はumblella、電子音を使った曲はWanteD WanteDがあります。他にもいろいろな曲があるので是非聴いてみてください!
2つ目の特徴として、ボーカル21歳という若さの大森元貴さんの歌唱力と、歌詞の内容の深さです。歌唱力の点については楽曲のキーがとても高く、そしてファルセットやミドルボイスの使い分けなどが良く、声質も透き通っていて感情もこもっているので素晴らしいです。
歌詞の内容については例を挙げるとするとパブリック、They are、我逢人などが素晴らしいです。特にThey areはバラード系でとても感動する歌詞であり聴き入ってしまいました。その他の曲も元気をもらえる歌詞や、POPな歌詞の曲もあり聴いていてとても楽しくもなります。
さまざまなジャンルの曲があるので万人受けしやすいバンドだと思います!

Mrs. GREEN APPLE / ミセスグリーンアップル
9

日本語歌詞でも、まるで洋楽を聞いているようだ

ドラマ「僕たちがやりました」の主題歌に「WanteD!」という曲が起用されたので、聴いたことある方のたくさんいると思います。私もこの曲を聴くまで正直知りませんでした。この「WanteD!WanteD!」は一度聴いたらなんだか病みつきになる曲で、リピートで何回も聴いてしまいました。ボーカルの大森元貴さんの発音が、日本語なのになんだか洋楽を聞いているようです。爽快に歌われるので、聞いていてとても気持ち良いし、引き込まれます。曲はロック調で始まり、終わりのころにはガラっとポップに変わるのが不思議な気持ちにさせられます。ぜひ、聴いたことない方は一度聴いてみてほしい曲です。私も「WanteD!WanteD!」からMrs. GREEN APPLEが気になって色んな曲を聴くようになりました。これから夏に向けての季節にオススメしたいのは「サママ・フェスティバル!」です。高音で始まるこの曲は、とてもポップな恋愛ソングになっています。この曲もなぜかリピートして聴いてしまう曲の一つです。「サマーフェスティバル」ではなくて「サママ」となっている歌詞もやはり魅力の一つなのかもしれません。