Fate/stay night / フェイト ステイナイト

Fate/stay night / フェイト ステイナイト

『Fate/stay night』とは、2004年1月30日発売のTYPE-MOON開発によるコンピューターゲーム。PCのアダルトゲームであり、奈須きのこシナリオによる伝奇活劇のビジュアルノベルゲームで、『Fate』シリーズの原点でもある。後に性的な表現を削除しレイティング12歳以上推奨とした上で、新たにキャラクターボイスや新規CG、追加のラストエピソードなどを加え、PlayStation 2やマルチプラットフォームに対応した『Fate/stay night [Réalta Nua]』が発売された。
物語の途中の選択肢によって生まれる状況の差異により物語が3ルートに分岐する方式が取られている。分岐できるようになる選択肢が現れる条件から、攻略可能なシナリオの順番は固定されており、真相が後のルートで明かされるという相互補完的な要素が盛り込まれているのが大きな特徴である。
2006年に「Fateルート」の映像化・テレビアニメ『Fate/stay night』が、「Unlimited Blade Worksルート」が2010年に劇場アニメ化・2014年から2015年にかけてテレビアニメ化、2017年に「Heaven's Feelルート」の劇場版アニメ作品が全3部作構成で上映され、3つあるルートは全て映像化を果たしている。

Fate/stay night / フェイト ステイナイトの関連記事 (13/14)

「FGO」のマーリンピックアップが大きな話題に!安室奈美恵引退より注目された!?【Fate/Grand Order】

「FGO」のマーリンピックアップが大きな話題に!安室奈美恵引退より注目された!?【Fate/Grand Order】

2017年の9月下旬、『Fate/Grand Order』では1000万DL突破キャンペーンとして、特異点Fまでクリアしたマスターに対象のサーヴァントをプレゼントする「マーリンピックアップ」が行われた。この時期、世間では安室奈美恵の引退が話題になっていたのだが、なんとTwitterでは「安室奈美恵」よりも「マーリン」のワードが注目されていたのだ。

Read Article

【悲報】「FGO」管制塔バルバトスが一晩持たず討伐される…【Fate/Grand Order】

【悲報】「FGO」管制塔バルバトスが一晩持たず討伐される…【Fate/Grand Order】

2016年の12月に開幕した『Fate/Grand Order』の第1部最終章「冠位時間神殿ソロモン」では、ボスとして管制塔バルバトスが多数配置された。このボスは凄まじいHPを誇る強敵だったのだが、激レア素材をたっぷり落とすということもあり、歴戦のプレイヤーにたった数時間で全滅させられてしまうはめに。

Read Article

ゴーストランタン(FGO)の効率的な集め方・入手場所まとめ【Fate/Grand Order攻略】

ゴーストランタン(FGO)の効率的な集め方・入手場所まとめ【Fate/Grand Order攻略】

『Fate/Grand Order』に登場するゴーストランタンはサーヴァントを成長させる霊基再臨やスキルの強化・アペンド強化に使用されるアイテムである。「魂を油に燃えるランタン」とされており、ゴースト系の敵がドロップする。 ここではゴーストランタンの効率的な集め方・入手場所をまとめた。

Read Article

「Fate/Grand Order」のガチャシミュレーターが演出も凝ってて面白い【FGO】

「Fate/Grand Order」のガチャシミュレーターが演出も凝ってて面白い【FGO】

『Fate/Grand Order』のガチャはなかなかレアサーヴァントが出ないことで有名だ。そこでできたのがガチャシミュレーター。無料で何回も回すことができるので、本物のガチャを引く前の運試しにはもってこいのものである。そのシビアな確率の再現度もさることながら、演出も凝っていて純粋に面白いと評判だ。

Read Article

セイバーモニュメント(FGO)の効率的な集め方・入手場所まとめ【Fate/Grand Order攻略】

セイバーモニュメント(FGO)の効率的な集め方・入手場所まとめ【Fate/Grand Order攻略】

『Fate/Grand Order』に登場するセイバーモニュメントは、主にセイバークラスの霊基再臨に使用される素材アイテムである。見た目はセイバーピースとよく似ているが、ピースが銀色なのに対してこちらは金色。またモニュメントはドロップ率が低く、数を集めるには根気が必要となる。 ここではセイバーモニュメントの効率的な集め方・入手場所をまとめた。

Read Article

ブリュンヒルデ(FGO)のイラスト・画像まとめ【Fate/Grand Order】

ブリュンヒルデ(FGO)のイラスト・画像まとめ【Fate/Grand Order】

『Fate/Grand Order』に登場するブリュンヒルデは北欧神話を出典とする戦乙女である。クラスはランサーで幸運のパラメータが極端に低い。シリーズで初めて登場した作品は『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』。本来は女神であるため、聖杯戦争のサーヴァントとして召喚されることはないのだが、ある理由から伝承において神性を失い、召喚が可能になったという。

Read Article

アタランテ(FGO)のイラスト・画像まとめ【Fate/Grand Order】

アタランテ(FGO)のイラスト・画像まとめ【Fate/Grand Order】

『Fate/Grand Order』に登場するアタランテはギリシャ神話を出典とする、アーチャーのサーヴァントである。『Fate/Apocrypha』では赤の陣営のサーヴァントとして現界した。野性味と気品を併せ持った女性で、超一流の狩人。彼女が持つ天穹の弓「タウロポロス」は、女神アルテミスから授かったものである。

Read Article

無間の歯車(FGO)の効率的な集め方・入手場所まとめ【Fate/Grand Order攻略】

無間の歯車(FGO)の効率的な集め方・入手場所まとめ【Fate/Grand Order攻略】

『Fate/Grand Order』に登場する無間の歯車は、サーヴァントを成長させる「霊基再臨」、スキルの強化に使われるアイテムである。主に敵からのドロップで入手する。複数のサーヴァントの強化に必要となるため、無間の歯車を求めてクエストを周回するプレイヤーも多い。 ここでは無間の歯車の効率的な集め方・入手場所をまとめた。

Read Article

FGOの絆レベル上限開放第2弾対象サーヴァントの絆礼装まとめ【Fate/Grand Order】

FGOの絆レベル上限開放第2弾対象サーヴァントの絆礼装まとめ【Fate/Grand Order】

絆礼装とは、『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァントの絆レベルをLv.10にした時に獲得できる特別な礼装である。2016年には第2弾として、新たにアルテラやアーラシュといった10騎のサーヴァントのレベル上限が開放され、絆礼装を入手できるようになった。ここでは第2弾で絆レベル上限が開放されたサーヴァントの絆礼装をまとめた。

Read Article