植物図鑑(小説)

植物図鑑(小説)

『植物図鑑』は有川浩の小説。角川書店のケータイ小説サイト「小説屋 sari-sari」で2008年6月から2009年4月まで連載され、2009年6月に角川書店から刊行。2013年1月に幻冬舎から文庫版刊行。読者と書店員が選ぶ「みんなの幻冬舎文庫(書店編)」第1位や「第1回ブクログ大賞」小説部門大賞を受賞している。
困窮が極まり「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか。咬みません、躾のできた良い子です」と自分を捨て犬に例えて拾われるのを待っていた樹(いつき)と、それを面白がって拾ったさやかの、奇妙な同居生活を描く。同居人という立場からどう恋人関係に発展していくのかが細かく描かれている点が特徴。
2016年6月4日には『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』のタイトルで映画化された。監督は三木康一郎、脚本は渡辺千穂、主演は岩田剛典と高畑充希。 また、『植物図鑑』のタイトルで堤翔によって漫画化もされている。白泉社より刊行。2014年7月18日に1巻、2015年11月20日に2巻、2016年5月20日に3巻が発売され全3巻で完結している。

植物図鑑(小説)の関連記事

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』とは、有川浩の恋愛小説『植物図鑑』を原作とした2016年公開のピュアな恋愛ストーリーである。不動産会社に勤務するさやかと、名前と植物に詳しいということしかわからない樹が、ある日突然半年間の期限付き同居生活を始める。週末には2人で自転車に乗り“野草狩り”に行くことが楽しみになっていった。共に過ごしていくうちに互いに惹かれ合っていくが、樹は半年経つと姿を消してしまう。樹にはさやかには言えない秘密があったのだ。

Read Article

図書館戦争(小説・漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

図書館戦争(小説・漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

2006年よりアスキー・メディアワークスより出版された有川浩の小説及びそれらを原作とする漫画、アニメ、実写化作品である。シリーズ作品であり、「図書館戦争」から始まる全4巻と外伝「別冊図書館戦争」全2巻で構成される。舞台は公序良俗を乱し人権を侵害する表現を規制する法律が制定された架空の日本。主人公笠原郁は不当な検閲から本を守るため、表現の自由を守るため図書隊員として戦う。

Read Article

フリーター、家を買う。(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

フリーター、家を買う。(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『フリーター、家を買う。』とは、2010年10月よりフジテレビ系で放映されたホームドラマおよび小説家・有川浩による同名の原作小説。フリーターとして自堕落な生活を送っていた主人公が、うつ病になった母を救うためマイホームを購入するまでの過程を描く。「家を買う」という目標のために奮闘し成長する主人公の姿と、バラバラだったその家族が再生していく様子が見どころである。

Read Article

親タグ

子タグ

兄弟タグ