アコースティックギターの弾き語りがカッコイイ日本人アーティストまとめ!福山雅治・植村花菜など
数あるミュージシャンの中には、アコースティックギター1本で弾き語りをしている人がたくさんいます。どこか切なくて懐かしいようなギターの音を聴いていると、なんだか泣けてきちゃいますよね。この記事では、アコースティックギターの弾き語りがカッコイイ日本人アーティストについてまとめました。ギター1本でこれだけ人の心を惹きつけられるなんて、本当にすごい才能ですよね!
Read Article
植村花菜(うえむらかな)とは、日本のシンガーソングライターである。アコースティックギターを用いた弾き語りが主なスタイル。8歳の頃、映画『サウンド・オブ・ミュージック』に触れたことで、歌手になると決意。2002年に独学でアコースティックギターを始め、作詞・作曲も開始。路上ライブも行うようになった。
2005年に、1stシングル『大切な人』でメジャーデビュー。2010年にリリースしたミニアルバム『わたしのかけらたち』に収録された「トイレの神様」が大きな話題となり、オリコンや有線、着うたなどでロングヒットを記録した。さらに、同曲がドラマや小説、絵本にもなるなど社会現象を巻き起こした。年末には『第61回NHK紅白歌合戦』に初出場。
2012年には、ギター一本を抱え、海外に武者修行に出た。2013年、ジャズドラマーの清水勇博と入籍したことを発表。2015年には第一子を出産した。2016年、家族でニューヨークへ移住し、アメリカではアーティスト名を「Ka-Na」とした。
シンガーソングライター・植村花菜のヒット曲です。2010年にリリースされたミニアルバムに収められたうちの1曲でした。植村花菜が小学3年生頃から23歳までの、祖母との心温まるストーリーを歌にした話題の曲です。
歌詞1番・2番は 其々3つのメロディー構成になっていて、小学時代の祖母との同居中のシーンが切り取られて歌詞にされています。
小3の頃からなぜかお婆ちゃんと暮らしていた…。
幼い頃に両親が離婚した植村花菜は、自分は母に嫌われていると思い込むようになって、実家の隣に住む祖母と暮らすようになったと語っています。
歌詞の3番は3つのメロディー構成で、彼女の思春期時代にあった祖母との気持ちのすれ違いが歌詞にされています。
歌詞の4番は2部構成で、1部は2つのメロディー構成の終わりに間奏が入り、2部に繋がります。2部は5つのメロディー構成があります。
1部での歌詞は、彼女が上京して2年後に祖母が入院したときの心の動揺が描かれています。2部での歌詞は最愛の祖母を亡くし、その過去を振り、そして現代の歌詞になります。
この曲はトイレ掃除が苦手だった彼女に、「トイレには女神様がいるから毎日綺麗にトイレ掃除ができる人は、それはそれは女神様みたいなベッピンさんになれるんやで」と彼女に教えた、祖母の愛情のこもった言葉が詰まった泣ける歌の代表曲です。