ものすごくうるさくて、ありえないほど近い / Extremely Loud & Incredibly Close

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い / Extremely Loud & Incredibly Close

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』とは2011年のアメリカのドラマ映画。監督はスティーブン・ダルドリー。原作はジョナサン・サフラン・フォアの同名小説。9.11のアメリカ同時多発テロで父親を失ったアスペルガー症候群の傾向を持つ10歳の少年オスカーの葛藤と成長を描いたストーリー。オスカーと母が家族の理不尽な死と向き合い、愛情によって親子関係を修復し、絆を強めていく。映画評論家の反応は賛否両論であり、アメリカの有名な賞にノミネートこそしたが、ほとんど受賞を逃した。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い / Extremely Loud & Incredibly Closeのレビュー・評価・感想

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い / Extremely Loud & Incredibly Close
10

青い鳥のように、大事なものは結局身近にあったんだと思う映画

9.11のテロは当時、遠く離れた日本ですら驚きと恐怖を感じた。
当時のニューヨークに住んでいた人にとっては、その思いはもっと強かっただろう。

この映画は2001年に発生した、アメリカ世界同時多発テロ事件にまつわる映画である。
主人公のオスカーは、テロによって大好きだった父親を亡くす。
その一年後、ふとしたことからクローゼットの中にしまわれていた花瓶から、ひとつの鍵を見つける。
主人公のオスカーはアスペルガー症候群で、コミュニケーションに問題を抱えている。
人との関わりも苦手で、母と喧嘩をすることもある。
それでも大好きだった父の面影を探して、子供ながらニューヨーク中を歩き回るオスカーの姿は、健気で心が温まる。
途中で出会う間借り人やたくさんの「ブラック」さんとの出会いなどによって、オスカーは成長し、本当に大切なものは何かを見つけることになる。
劇中で生きていたころの父を演じるのは、トム・ハンクス。
息子を愛する父は「調査探検」と称してオスカーにさまざまなことを教え、導く。
彼の残した軌跡はニューヨークのいたるところにあり、オスカーはかすかに光るそれを見失わないように奮闘する。
ひょうきんで明るい演技も、いずれテロによって死んでしまうのだという事実を感じさせて、切ない気持ちになる。
9月11日になると、この映画をきっと思い出すようになる。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い / Extremely Loud & Incredibly Close
7

頑張る少年に涙。気になるところはあり。

アスペルガー症候群の少年が、9.11で亡くなった父の死を乗り越えようとする話です。いきなり、最愛の人がなくなったら、立ち直れないよなととても共感しました。何かをせずにはいられなくて、鍵が開ける場所を探す冒険に出るオスカーの気持ちがよくわかります。最後、父からの謎を解いて、ブランコに乗るシーンはすごくよかったです。でも、どうなんでしょう。実は、オスカー1人でやりのけたのではなく、みんなオスカーが謎解き冒険をしてるのを知ってて、協力していたのですが、そのことをオスカーに母親が伝えているのです。それって伝える必要あるのかなと思いました。そりゃ、実際はね、はじめてのおつかいだって、撮影許可とか店にとってるんだから、最初から子どもが1人でくるってわかってて、周りは助けてますよ。そうじゃなきゃ、1人でやり遂げるのが無理なことが多いのはわかります。でも、子どもには1人でできたという自信をつけさせてやるべきなのではと思いました。でも、まあ、アスペルガー症候群はきちんと説明しないとわからないとかあるのかもどし、その子の特性というものがあるので、一概に一つの対応がいいわけではないのですが。でも、物語的には、いい人が起こした奇跡とかでよかったかなと思いました。この映画には原作小説があります。小説では、オスカーの祖父&祖母の悲劇的なエピソードが盛り込まれていたり、広島原爆投下のことが書かれていたりするらしいです。ラストも違うそうなので、小説版も読みたいなと思いました。