ロマンシング サガ リ・ユニバース / ロマサガRS / Romancing Sa Ga Re;universe

ロマンシング サガ リ・ユニバース / ロマサガRS / Romancing Sa Ga Re;universe

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』とは、スクエアエニックスとAkatsukiが共同開発しリリースされた、iOS・Android用スマホオンラインRPGである。『ロマンシング サ・ガ3』の300年後の世界を舞台としており、新しい命の全てを奪う「死食」復活を画策する魔王を阻み世界に平和をもたらすため、新8英雄(ポルカ、リズ、ゼノン、ヴァルドー、妖精ブラウニー、シン・ドゥ、マドレーン、イーヴリン)が集結する。
愛着を持って一つのスタイルを育て、戦術を練って戦いに挑めるところが魅力だ。

ロマンシング サガ リ・ユニバース / ロマサガRS / Romancing Sa Ga Re;universeの関連記事 (10/11)

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジのユーザーレビュー、評価まとめ【FF12】

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジのユーザーレビュー、評価まとめ【FF12】

『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』とは、『ファイナルファンタジーXII』のインターナショナル版をベースに作られた派生作品である。ストーリーの追加はないが、インターナショナル版と比較すると映像の美しさが向上し、オリジナルの楽曲が追加されているのだ。本記事では『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』をプレイしたユーザーのレビュー・評価をまとめて紹介する。

Read Article

『新生FF14』ヴァレンティオン装備のミラプリ画像まとめ!染色機能でメイドやアリス風コーデなどアレンジ多彩に【ファイナルファンタジーXIV】

『新生FF14』ヴァレンティオン装備のミラプリ画像まとめ!染色機能でメイドやアリス風コーデなどアレンジ多彩に【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』における、ヴァレンティオン装備のミラプリ画像をまとめて紹介している。2015年2月のアップデートでヴァレンティオン装備の染色機能が追加され、メイド風や『不思議の国のアリス』のエプロンドレス風など可愛らしいアレンジが楽しめるようになった。

Read Article

ドラゴンクエストX オンラインの攻略・裏技情報Wikiまとめ【DQ10】

ドラゴンクエストX オンラインの攻略・裏技情報Wikiまとめ【DQ10】

『ドラゴンクエストX オンライン』とは、2012年に発売された『ドラゴンクエスト』シリーズ初のオンラインゲームである。シングルプレイや、オンラインのシステムを利用した協力プレイなどそれぞれのスタイルに合った楽しみ方が用意されており、シナリオも充実している。本記事では攻略に役立つ情報や、裏技情報などをまとめたサイトを厳選して紹介する。

Read Article

高評価!ニンテンドー3DSのおすすめゲームソフトまとめ【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて】

高評価!ニンテンドー3DSのおすすめゲームソフトまとめ【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて】

ニンテンドー3DSといえば、持ち運びができるゲーム機として大きな話題になりましたよね。機器名に「3DS」とあるように、3Dを駆使した立体的なグラフィックでプレイを楽しめるのが特徴です。この記事では、そんなニンテンドー3DSでぜひともプレイしたいおすすめゲームソフトについてまとめました。ドラクエシリーズの超名作もプレイできるから、RPG好きな方は要チェック!

Read Article

ジブリや『ファイナルファンタジーVllリメイク』などのバーチャル背景を紹介!テレワークにも便利

ジブリや『ファイナルファンタジーVllリメイク』などのバーチャル背景を紹介!テレワークにも便利

本記事ではスタジオジブリ、ウォルト・ディズニー、ピクサーなどの映画会社、『ファイナルファンタジーVllリメイク』や『機動戦士ガンダム』シリーズなどのゲームソフトのほか、大手企業が無料で配布したテレワークにも便利なバーチャル背景をまとめて紹介している。ぜひお気に入りの画像を選んで活用してみてはいかがだろうか。

Read Article

『新生FF14』極王モグル・モグXII世討滅戦の攻略法・クリア動画まとめ!【極モグ】

『新生FF14』極王モグル・モグXII世討滅戦の攻略法・クリア動画まとめ!【極モグ】

『新生FF14』極王モグル・モグXII世討滅戦の攻略法・クリア動画をまとめて紹介する。全員がギミックを理解していることが前提だが、極リヴァイアサン・ガルーダ・タイタン・イフリートの中で1番簡単と言われているボスキャラである。かなり簡単な難易度でIL100アクセサリーもらえるので、是非挑戦してみてほしい。

Read Article

FF15の小説『The Dawn Of The Future』が発売された経緯とユーザーの反応を紹介!【ファイナルファンタジーXV】

FF15の小説『The Dawn Of The Future』が発売された経緯とユーザーの反応を紹介!【ファイナルファンタジーXV】

本記事では『ファイナルファンタジーXV』の小説である『The Dawn Of The Future』が発売された経緯と、ユーザーの反応をまとめて紹介している。この小説は開発の都合上本編でカットされたエピソードである「アラネア編」「ルナフレーナ編」「ノクティス編」と、唯一リリースされた「アーデン編」の内容を補完する目的で執筆された。記事中では小説発売を受けたユーザーの反応や、読了後の感想なども併せて掲載した。

Read Article

賛否両論!?ドラゴンクエストウォークの評判・レビューまとめ【DQウォーク】

賛否両論!?ドラゴンクエストウォークの評判・レビューまとめ【DQウォーク】

『ドラゴンクエストウォーク』とは、画面に表示されたマップ内に現れるドラクエシリーズのモンスターたちを倒しながら、歩いて目的地へ向かうという位置情報を用いたアプリゲームである。地図は現実世界とリンクしており、日常生活の中にふとおなじみのモンスターが現れる楽しさと、歩いて冒険するという健康志向が注目され話題となった。本記事ではドラクエウォークがリリースされた後のユーザーたちの評判・レビューをまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーVII リメイクの評価・レビューまとめ【FF7R】

ファイナルファンタジーVII リメイクの評価・レビューまとめ【FF7R】

『ファイナルファンタジーVII リメイク』とは、『ファイナルファンタジー』シリーズの中でも特に人気が高い『ファイナルファンタジーVII』のストーリーにオリジナル要素やキャラクターを追加した、リメイク作品である。PlayStation 4用ソフトとして発売され、本編と比較すると格段に画質が向上している。よりリアルな映像でストーリーを楽しむことができるようになっているのだ。本記事では『ファイナルファンタジーVII リメイク』のユーザーレビュー・評判をまとめて紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストX オンラインに登場する五つの種族の情報まとめ【DQ10】

ドラゴンクエストX オンラインに登場する五つの種族の情報まとめ【DQ10】

『ドラゴンクエストX オンライン』では、ゲームスタート時に「オーガ」「ウェディ」「エルフ」「ドワーフ」「プクリポ」の五つの種族の中から一つを選択する必要がある。一度種族を選択すると途中変更が不可能となっており、また種族ごとに能力値も異なっている為、どの種族を選ぶのかは攻略上においても重要なポイントである。本記事では『ドラゴンクエストX オンライン』に登場する五つの種族を画像と併せてまとめて紹介する。

Read Article

DQ10の試練の門攻略法・ドロップアイテムまとめ【ドラゴンクエストX オンライン】

DQ10の試練の門攻略法・ドロップアイテムまとめ【ドラゴンクエストX オンライン】

『ドラゴンクエストX オンライン』の試練の門はフィールド・ダンジョン各地で主人公の行く手を阻む謎の存在で、中に入ると強力なモンスターと戦闘になる。獲得できる経験値やゴールドが多いため、稼ぎのためによく使われる。 ここでは試練の門の攻略法・ドロップアイテムをまとめた。

Read Article

カッコいい&可愛い!ファイナルファンタジーXの壁紙画像まとめ【FF10】

カッコいい&可愛い!ファイナルファンタジーXの壁紙画像まとめ【FF10】

『ファイナルファンタジーX』は、2001年にPlayStation 2用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの第十作目である。全般的に東洋風のデザインをモチーフとしており、他作品と比較するとエキゾチックな雰囲気が漂う世界観となっている。本記事では思わず「カッコいい」「可愛い」と思ってしまうような、魅力的な『ファイナルファンタジーX』の壁紙画像をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー 零式HDのネタバレ解説まとめ【FF零式】

ファイナルファンタジー 零式HDのネタバレ解説まとめ【FF零式】

『ファイナルファンタジー 零式HD』とは、2011年に発売された『ファイナルファンタジー 零式』をPlayStation 4用ソフトとしてリメイクしたものである。ミッションの内容に変化はないが、難易度の選択、日本語・英語ボイスの収録、音楽やムービーが新たに追加された。特にグラフィックス技術の向上により、キャラクターたちはよりリアルに細かく描写されている。本記事では『ファイナルファンタジー 零式HD』の内容や追加要素についてまとめて紹介する。

Read Article

『新生FF14(2.3)』新クリスタルタワー(シルクスの塔)の装備ドロップ箇所や装備画像まとめ!

『新生FF14(2.3)』新クリスタルタワー(シルクスの塔)の装備ドロップ箇所や装備画像まとめ!

『新生FF14(2.3)』の追加コンテンツである新クリスタルタワー(シルクスの塔)の装備ドロップ箇所や装備画像をまとめて紹介する。シルクスの塔とは「新生エオルゼア」パッチ2.3で実装されたエンドコンテンツの一つである。パッチ2.1の「古代の民の迷宮」に続くコンテンツとして配信された。

Read Article

【ネタバレ】DQ11の真のヒロインはベロニカ!?彼女を救いに行くイベントがアツい!【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて】

【ネタバレ】DQ11の真のヒロインはベロニカ!?彼女を救いに行くイベントがアツい!【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて】

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のパーティメンバーの1人であるベロニカは、ヒロイン力がとても高い。中盤では魔王の手から皆を救っており、身を挺して犠牲になったベロニカを助けに行くイベントも用意されている。『DQ11』の真のヒロインはベロニカだという意見もあるほどだ。

Read Article

ドラゴンクエストIXに登場するメタルスライムのパラメータと倒し方まとめ【DQ9】

ドラゴンクエストIXに登場するメタルスライムのパラメータと倒し方まとめ【DQ9】

ドラゴンクエストシリーズの中で経験値稼ぎに利用されるおなじみのモンスターといえば【メタルスライム】である。HPが低い代わりに逃げ足が速く、防御力もずば抜けているため倒すのは容易ではない。しかし道具をうまく使うことで簡単にメタルスライム系のモンスターを倒すことができるのだ。本記事では『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』に登場するメタルスライム系モンスターに焦点を当て、倒し方や特徴をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー零式の攻略サイト・Wikiまとめ【FF零式】

ファイナルファンタジー零式の攻略サイト・Wikiまとめ【FF零式】

『ファイナルファンタジー 零式』とは、PlayStation Portable用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの派生作品である。クリスタルに誓いを立て、世の中に平穏をもたらす者「アギト」を目指して学校に通う主人公たちが、襲い来る敵国の悪と戦うストーリーだ。本記事では『ファイナルファンタジー 零式』の攻略に役立つ情報をまとめたサイトを、厳選して紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストXI、ゲーム内容とユーザーからの期待の声を一挙に紹介!【DQ11】

ドラゴンクエストXI、ゲーム内容とユーザーからの期待の声を一挙に紹介!【DQ11】

大人気RPG作品『ドラゴンクエスト』シリーズの11作目として発売された『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、発売情報が流れた当初からユーザーからの期待が非常に高く、SNS上などには発売を待ちわびる熱い声が溢れかえっていた。徐々に明かされた発売までの情報やリアルなユーザーたちの声をまとめて紹介する。

Read Article

FF14 新生エオルゼアの攻略情報・裏技・Wikiまとめ!

FF14 新生エオルゼアの攻略情報・裏技・Wikiまとめ!

「FF14 新生エオルゼア」の攻略情報・裏技・Wikiをまとめて紹介する。本作はファイナルファンタジーシリーズの第14作目であり、MMORPGとしては2作目である。新生エオルゼア(2.0)は旧版(1.0)から大幅な変更が加えられたもので、新規でプレイする場合は旧版の内容はスキップされ2.0からスタートする仕様となっている。

Read Article