GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ

『GIANT KILLING』とは、講談社の『モーニング』で2007年より連載されているサッカー漫画。原案・取材協力は綱本将也、作画はツジモト。2010年にテレビアニメ化された。元スター選手の達海猛が低迷した古巣チームの監督に就任し、強豪チームを相手に"GIANT KILLING"(番狂わせ)を起こしていく。試合だけではなく、サポーターやフロント、スポンサーや日本代表など、プロチームを多面的に扱う。読者からは「サッカー漫画というよりJリーグ漫画」と言われるほど、細部へのこだわりが魅力的な作品だ。

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリのレビュー・評価・感想

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
7

立場によって色んな見方ができる作品

万年降格圏内のプロサッカーチームに新監督が入り、強豪チームに勝てるようなチーム作りをしていくスポーツ漫画。
本作の狂言回しである新監督(主人公)は元スター選手であり、監督の戦術、マネジメント、相手クラブとの試合駆け引きなどの手腕に長けている。
彼から指導を受ける選手もスター選手、若手、中堅、ベテランといった選手がおり、試合に出られない選手やケガした選手にもスポットライトを当てることがある。その上、クラブの関係者、経営陣やサポーターとの葛藤、相手のクラブ、監督、選手とのやり取りもしっかり描写していて、それぞれの登場人物に躍動感があり、スポーツ漫画にありがちな超人的な能力は比較的抑えられた作品に仕上がっている。
以上のことから、どのようにサッカークラブが運営されているのかを垣間見ることができるし、プロスポーツ界という結果が求められるものである以上、ビジネスとしての視点で読んでみたり、自分はどの立場に近いのだろうかと考えたりしながら読んでみても面白く読める漫画に仕上がっている。更新が止まったり遅かったりすることもあるが、それだけ取材への取り組み、クオリティを重視していると考えればじっくり向き合うことができる作品だともいえる。

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
10

新たな視点から見た、手に汗握るサッカー漫画。

スポーツを題材にした漫画のほとんどは選手に焦点を当てたものが多く、監督が主人公であるスポーツ漫画を読んだのはこの作品が初めてだった。
かつて選手として活躍した弱小プロサッカーチームに、海外での監督経験を経て戻ってきた主人公。
その帰還を待ちわびていたもの、大歓迎したもの、反対したもの、複雑な思いで見守るもの。
監督や選手のみならず、サポーターや経営陣それぞれの心理描写を描きながら物語は進んでいく。
この作品はジャンル分けするとすればスポーツ漫画という枠で一括りにされると思うけれど、他のスポーツ作品とはスポットの当て方が大きく異なっているように思う。
この作品はさながらスポーツを題材にしたヒューマンドラマではないだろうかと。
そう感じるのは、試合中に描かれる回想が多く、その回想が逐一魅力的だからだろうか。
サッカーというものは努力して勝利するという単純な構図ではなく、ボールを蹴る瞬間に過るその人その人の心理状態が交錯しながら進む非常に奥深いものだというように感じられる。
考えてみると1点決めれば勝利という状況で自分がゴール前でボールを持ったとしたら、絶対決められるという自信と外したらどうしようという不安が刹那に駆け巡ると思う。
その交錯した思いの中でどうするかは人それぞれ。
この作品はそのそれぞれを疎かにせず緻密に描写している。だからシュートシーンはドキドキするし、試合描写は白熱する。
サッカーをよく知らない人でもとても読みごたえを得られる、とてもワクワクするサッカー漫画だと思う。

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
9

選手だけが中心じゃない、他とは違うサッカー漫画

【GIANT KILLINGとは】
サッカーのプロリーグにて、下位常連のチームがかつて所属していたスター選手を監督として迎え、上位チームへと上り詰めて行くサッカー漫画です。
プロチームを取り巻く様々な環境の話などもあり、他のサッカー漫画にはない、リアルを感じ取れる作品。

【見所:プロとしての意識】
チームが下位に留まっている理由として、技術だけでなく、精神面にも問題があると監督は指摘。
それは「プロ」としての意識が足りないからでした。
選手たちは勝戦が続いた中で急に敗戦が続くと、「俺たちは所詮はこの程度だ」と自信を失い、負け慣れてた過去の自分達に戻ってしまう。
そんな選手達の意識を変えるべく、監督自ら練習に混ざり、怪我をしている足を庇いながらプレーしていました。
その中でプロとして目指すもの、プロになれなかった人たちの思いや子供たちからの憧れなど、プロサッカー選手として応えなければならないことを身をもって選手達に伝え、そこから選手達の意識も変わり、選手が中心となってチームが変わり始めていきます。

【見所:選手以外にも注目】
サッカー漫画だと、選手の話がほぼ中心になりがちですが、この漫画は選手以外にも注目しています。
監督、コーチ、クラブスタッフ、サポーター、ジャーナリストなど、プロチームを取り巻く環境が入りこむことでよりリアルになり、本当にチームを応援したくなるほどです。
特にサポーターとの話の中では、世代間での溝が生まれながらも、共にチームを勝たせたいという思いから互いに歩み寄り、団結した応援が出来るようになっていました。
それがまた選手達にも伝わり、クラブチームとして大きく成長していくところは見所です。

【まとめ・感想】
この漫画は、実際のクラブチームでも抱えているような問題が描かれていたり、チームを取り巻く多くの人達の思いなども描かれており、改めてスポーツは人と人とを結びつけるコンテンツだと感じられるような作品です。
その他にも、優秀な若手選手の発掘や日本代表の話など、サッカー好きなら読みたくなる要素も沢山あります。
青春の中でのサッカー漫画も面白いですが、こういった展開の漫画も面白いので、是非読んでもらいたいです。

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
8

サッカー好きには最高の漫画

監督が主人公でサッカー漫画としては異質なですが、この点を上手く生かして戦術や選手との信頼関係など選手が主人公とは違った観点から描かれているのが本当に面白い。
舞台がJリーグを参考にしてあり、基本はオリジナルキャラが多いですが現実にいた選手やクラブなどをオマージュしたような似た顔や名前が出てくるのでとっつきやすさも〇。
選手だけでなくクラブスタッフやサポーターなどのキャラにも細かく描写されているのでまさにチーム全体でシーズンを戦っていきます。
その中でシーズン前キャンプから始まりプレシーズンマッチ(開幕戦)、トーナメント、中断期間のキャンプと移籍、代表戦、オールスター等々…
1シーズンで起こりうる事をほとんど省かずに描いているのでキャラ1人1人の感情などが掘り下げおりとても共感しやすいのがこの漫画の最高な点です。
これだけ描かれてサッカーの試合自体はちょっと疎かになっているかというとそういった事は全くなく、むしろプロの世界なので戦術の読みあいや連携が現実のテレビで観るサッカーと酷似しており、とことんリアルに忠実な世界観で楽しめます。
選手側はメンバー全員が大体均等に描写がありますが1人だけ選手版主人公みたいなキャラもおり、そのキャラが成長していく王道な展開もあるので試合の描写が足りないとかそういったこともなく
普通のサッカー漫画に+αで描かれたのが本作です。

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
10

お勧め漫画「GIANT KILLING」

お勧めのサッカー漫画を紹介。
クラブサッカーにフォーカスしたサッカー漫画ですが、サッカー漫画としては珍しく監督がフォーカスされています。
群像劇であるため、選手その他へ視点が移ることもありますが、ここまで監督に焦点を当てた作品はありません。
監督の他、選手、フロント、サポーター等の視点からも描かれるため、より掘り下げた内容となっております。
また、アニメ化もしている作品ですので、アニメから見始めるのも良いのではないでしょうか。
スポーツ漫画は星の数ほどあれど、長く続く作品は多くありません。
おそらくサッカー漫画としては一番の長寿作品となるでしょうね。
この辺は群像劇の強みであると思います。
リーグ戦や代表戦はもとより、フロントやサポーターなど色々な視点を使うことでより物語に深みが出ていると思います。
胸が熱くなる作品が読みたいという方、長く続くしっかりとした作品を読みたい人は一度手に取ってみて下さい。
それ以外にも、組織で働く会社員にもお勧めできる作品です。
プロクラブチームを舞台に、監督・選手・フロント等多くの登場人物が出てきますが、それぞれの目的はリーグ優勝です。
あなたが組織の一員であれば、考えさせられることがあるはずです。

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
9

とにかく達海猛がかっこいい!!

「キャプテン翼」を代表に、これまで多くの名作サッカー漫画が生み出されきましたが、その中のどの漫画とも一線を画すサッカー漫画が「GIANT KILLING」(以下:ジャイキリ)です。

これまでのサッカー漫画は「プレーヤー」に焦点を当てて描かれてきましたが、ジャイキリの主人公は「監督」。弱小プロサッカーチームの監督となった主人公「達海猛」が、型破りな方法でチームを変えていきます。最初は達海監督に反発する選手たちも、次第に達海監督の考えや戦術に理解を示し、チームがまとまり始めます。

この漫画の醍醐味は、達海監督の元、色々な壁を乗り越えながらチームが徐々に一体感を増し、強豪チームに打ち勝っていく様子です。達海監督の戦術の面白さや、選手一人ひとりの想いが各試合ごとに丁寧に描かれているため、読んでいて感情移入がしやすく、試合のシーンは実際にサッカーを見ているような熱い気持ちになります。

また、もう一人の主人公ともいえる「椿大介」選手の成長も見どころの一つです。大きな才能を秘めているものの、気が弱いためこれまで実力を出せなかった椿が達海監督に才能を見出され、大きく成長していく姿に読者は勇気づけられること間違いなしです。

サッカー好きはもちろん、そうでない人にもぜひおすすめしたい漫画です!