GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ

『GIANT KILLING』とは、講談社の『モーニング』で2007年より連載されているサッカー漫画。原案・取材協力は綱本将也、作画はツジモト。2010年にテレビアニメ化された。元スター選手の達海猛が低迷した古巣チームの監督に就任し、強豪チームを相手に"GIANT KILLING"(番狂わせ)を起こしていく。試合だけではなく、サポーターやフロント、スポンサーや日本代表など、プロチームを多面的に扱う。読者からは「サッカー漫画というよりJリーグ漫画」と言われるほど、細部へのこだわりが魅力的な作品だ。

kentosのレビュー・評価・感想

GIANT KILLING / ジャイアント・キリング / ジャイキリ
9

選手だけが中心じゃない、他とは違うサッカー漫画

【GIANT KILLINGとは】
サッカーのプロリーグにて、下位常連のチームがかつて所属していたスター選手を監督として迎え、上位チームへと上り詰めて行くサッカー漫画です。
プロチームを取り巻く様々な環境の話などもあり、他のサッカー漫画にはない、リアルを感じ取れる作品。

【見所:プロとしての意識】
チームが下位に留まっている理由として、技術だけでなく、精神面にも問題があると監督は指摘。
それは「プロ」としての意識が足りないからでした。
選手たちは勝戦が続いた中で急に敗戦が続くと、「俺たちは所詮はこの程度だ」と自信を失い、負け慣れてた過去の自分達に戻ってしまう。
そんな選手達の意識を変えるべく、監督自ら練習に混ざり、怪我をしている足を庇いながらプレーしていました。
その中でプロとして目指すもの、プロになれなかった人たちの思いや子供たちからの憧れなど、プロサッカー選手として応えなければならないことを身をもって選手達に伝え、そこから選手達の意識も変わり、選手が中心となってチームが変わり始めていきます。

【見所:選手以外にも注目】
サッカー漫画だと、選手の話がほぼ中心になりがちですが、この漫画は選手以外にも注目しています。
監督、コーチ、クラブスタッフ、サポーター、ジャーナリストなど、プロチームを取り巻く環境が入りこむことでよりリアルになり、本当にチームを応援したくなるほどです。
特にサポーターとの話の中では、世代間での溝が生まれながらも、共にチームを勝たせたいという思いから互いに歩み寄り、団結した応援が出来るようになっていました。
それがまた選手達にも伝わり、クラブチームとして大きく成長していくところは見所です。

【まとめ・感想】
この漫画は、実際のクラブチームでも抱えているような問題が描かれていたり、チームを取り巻く多くの人達の思いなども描かれており、改めてスポーツは人と人とを結びつけるコンテンツだと感じられるような作品です。
その他にも、優秀な若手選手の発掘や日本代表の話など、サッカー好きなら読みたくなる要素も沢山あります。
青春の中でのサッカー漫画も面白いですが、こういった展開の漫画も面白いので、是非読んでもらいたいです。