火垂るの墓 / Grave of the Fireflies

火垂るの墓 / Grave of the Fireflies

『火垂るの墓』とは、自身の戦争体験を題材にした野坂昭如の短編小説を元に、監督と脚本を高畑勲、新潮社とスタジオジブリが製作した劇場用長編アニメーション映画。1988年4月16日から東宝系で公開された。第二次大戦下の兵庫県神戸市と西宮市近郊を舞台に、父の出征中に母が亡くなってしまった14歳の兄・清太と4歳の妹・節子が、終戦前後の混乱の中を必死で生き抜こうとする姿を描いた物語。

whitelotusのレビュー・評価・感想

レビューを書く
火垂るの墓 / Grave of the Fireflies
9

怖いけど大事な話

とても怖い映画です。トトロと同時上映だったなんて、びっくりです。
この映画を見ると、戦争がいかにいけないかが分かります。空襲とかで亡くなる人もいたし、そうでなくても食べ物が無くて亡くなったり、辛い時代だったと思います。
清太はまだ14くらいなのに、妹を慰めるために泥棒をしたり、お父さんのようにしっかりしようとしていて、いい子だなと思いました。昔の子は、兄弟も多かったりしてしっかりしている人が多かったとは思いますが、その中でもしっかりしている人だと思います。
意地悪をするおばさんは嫌な人ですが、そうしてしまう気持ちも分かる気がします。戦争でどうなるかわからない状態で自分の家族以外のご飯まで気遣う余裕もないと思います。
節子の死も悲しいし、彼女を荼毘にふすところも悲しすぎますし、清太の死も悲しいです。最後の駅のシーンは清太以外にも子どもが座り込んでいて、清太と節子の物語が特別なものではなく、ありふれた話だったのだと分かり、悲しくなります。
夏になると、テレビ放映されたりしていて、昔はよく見ていましたが、この頃はあまりテレビ放映していない気がします。いろいろ考えさせられる話ですし、アニメとしてもよくできていますので、またテレビでも放映してくれたらなあと思います。