鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

alex48695のレビュー・評価・感想

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
7

大人にもおすすめ

遅ればせながら、鬼滅の刃のアニメを一気に観ました。
子どもに人気という事ですが、30代の大人の私でも十分楽しんで観ることが出来ました。
炭治郎とねずこの兄妹愛がテーマの中心となっておりますが、ここまで誰かを思い遣り、助けるという人間愛(ねずこは鬼になってしまっていますが…。)が描かれているのは最近では見かけない印象がありました。
身近な人を大切にする、そして自分には何もなくても努力で自身を高め、諦めずに立ち向かう姿。
作中では残虐なシーンも多いですが、子どもたちに人(や鬼)を殺めた時にはこうなる、という事を現実的に見せるという点では命の大切さを伝えられるような印象でした。
SNS等インターネットでのコミュニケーションが横行している中で、目の前の人やお世話になった方、出会った仲間を大切にする人とのあたたかな絆というものが希薄になっている印象があります。
リアルなコミュニケーションをしなくても、SNSやラインでの会話、ツイッターで自分が思ったことを一方的ではあるが呟くことが出来る。そんな時代だからこそ、生のコミュニケーション、自分自身を諦めず目の前の人を大切にする。大切な人のために目標を定め邁進し、困難を乗り越えていく姿は学校や社会で日々起こる困難に立ち向かう私たちにも勇気を与えてくれる作品であると感じました。