死役所

死役所

『死役所』は、あずみきし原作の漫画作品。新潮社の『月刊コミックバンチ』にて、2013年11月号より連載されており、2023年5月時点で累計部数は570万部を超えている。既刊23巻。
此岸と彼岸の境界に存在する、あの世の市役所ならぬ「死役所」。ここには、自殺、他殺、病死、事故死、寿命、死産まで様々な理由で亡くなった者たちが訪れ、死後に自分の死の手続きをする場所である。
「総合案内」で働く職員シ村は、次から次へと現れる死者に「お客様は仏様です」と慇懃無礼な態度で対応する。訪れる死者は死を受け入れた者から、現実を理解しないまま現れる者まで様々である。彼らはどう生き、どう死んだのか。生前の姿が死者の申請書から次々とあぶり出されていく。
実は死役所の職員たちもまた隠された秘密があった。彼らはなぜ死後、職員として働くことになったのか。シ村の秘められた過去とは何か。死役所を訪れる人や職員が死んでなお、自分の人生について考える物語である。
2019年10月から12月までテレビ東京系の新ドラマ枠「ドラマホリック!」にて、TOKIOの松岡昌宏主演でテレビドラマ化された。

2kachanのレビュー・評価・感想

死役所
9

今までにない作品

死後、人々が成仏の為にもれなく「死んだ時点での姿で」行き着く先が、此岸と彼岸の間にある「死役所」。

薄暗い役所のような場所に
・自殺
・他殺
・病死
・事故死
など、あらゆる死因に対応できる専用の窓口があり、そこで49日以内に成仏をする為に手続きをしなければならない。
手続きをしない者は真っ暗な「冥途の道」を永久に彷徨う事となる。
とはいえ、手続きをしても過去の悪行から地獄へ落ちる場合もあるのだが…。

そこには総合案内の「シ村」、自殺課の「ニシ川」、他殺課の「イシ間」などの職員たちが働いている。

基本的に人物ごとの人生が1~2話にかけて回想され
・虐待されて亡くなった女の子
・介護を苦に心中をした母娘
・飲み会で急性アルコール中毒になった女性
のように、時には時事ネタを盛り込んだストーリーになっている。
その合間で職員の回想も行われるが、「職員は全員死刑囚」という共通点がある。
そして名前には「シ」がつく。
死刑執行により亡くなる彼らも漏れなく死役所に来るのだが、条例により強制的に職員採用試験を受けなければならない(もし辞退をすれば永久に冥途の道を彷徨う事となる)。

しかし、その中で唯一「冤罪」で刑を執行され職員となったのが、常に笑顔を崩さない総合案内のシ村。
本来なら冤罪であれば成仏出来るのだが…彼は何故死刑を受け入れ、総合案内として働いているのか。
時折見せる笑顔の裏側に、「過去」が見え隠れしているのかもしれない。
その事件が解決するまで、彼は働き続ける。
「お客様は仏様です」。