火垂るの墓 / Grave of the Fireflies

火垂るの墓 / Grave of the Fireflies

『火垂るの墓』とは、自身の戦争体験を題材にした野坂昭如の短編小説を元に、監督と脚本を高畑勲、新潮社とスタジオジブリが製作した劇場用長編アニメーション映画。1988年4月16日から東宝系で公開された。第二次大戦下の兵庫県神戸市と西宮市近郊を舞台に、父の出征中に母が亡くなってしまった14歳の兄・清太と4歳の妹・節子が、終戦前後の混乱の中を必死で生き抜こうとする姿を描いた物語。

amor_fatiのレビュー・評価・感想

火垂るの墓 / Grave of the Fireflies
8

戦争時の日本

太平洋戦争末期の日本のある兄妹の物語です。日本の戦争末期は空襲にさらされ、それによって国力が落ち日本全体が疲弊していた時期です。そんな中空襲によって家と家族を失い、生活が一変する模様が描かれています。このようなことは日本のいたるところで起こっていたのかもしれません。軍関係の家であることから大きな家である程度裕福に育っていた兄妹が、空襲によって母親を亡くし家を焼かれてしまってから歯車が狂い始めます。親戚の家に移り住むのですが、今までと同じようにはいかず居場所がないような生活に苦悩していく姿はやるせない気持ちになります。何も知らない妹の事を思い一人で頑張る兄が辛そうでたまりません。先の見えない時代に今を生きるために一生懸命にならざるを得ない姿は、今の日本の子供たちにはあり得ない状況です。この映画では戦争に関係のない人たちが被害を受けてしまう様子が描かれており、戦争の意味を考えさせられます。これからの未来にこの事実を伝えていく必要があることや同じような状況に日本が陥ってはいけないことを、すべての人に改めて理解して欲しいと思います。