彼岸島 / Higanjima

彼岸島 / Higanjima

『彼岸島』とは、松本光司による青年漫画、およびそれを原作としたゲーム、ドラマ、映画などのメディアミックス作品である。講談社の『週刊ヤングマガジン』にて、2002年49号から2010年32号まで連載された。単行本は全33巻。
宮本明(みやもと あきら)は数年前に彼岸島で行方不明になった兄・篤(あつし)を捜すため、友人と共に彼岸島に渡った。しかしそこは吸血鬼が跋扈する地だった。明は兄を捜し出し、本土に連れ帰るために奮闘する。
テレビドラマは2013年10月25日から12月27日まで放送された。白石隼也、鈴木亮平のダブル主演。2010年と2016年に実写映画化されており、2010年版は監督はキム・テギュン、出演者は石黒英雄、渡辺大、水川あさみなど。2016年版は『彼岸島 デラックス』のタイトルで、2016年10月15日に公開された。監督は渡辺武。2013年に放送されたドラマ版に続き、白石隼也と鈴木亮平がダブル主演を務めている。

Stonpsanxyのレビュー・評価・感想

彼岸島 / Higanjima
3

とにかく読んでいて気持ち悪くなる

一年中彼岸花が咲いている架空の島、彼岸島を舞台にした作品です。
行方不明となっている主人公の兄は、以前婚約者の地元である彼岸島を訪れ、「絶対に開けてはいけない」と言い伝えられている神社の扉を開けてしまいます。実はその神社には吸血鬼が封印されていて、主人公の兄がその封印を解いてしまったことにより、彼岸島は吸血鬼たちの島となってしまいます。体内に吸血鬼の血が入り込むと、その人もまた吸血鬼となって人間の生き血を求めるという現象です。
吸血鬼たちは強靭な肉体で弱点はほとんどありません。そんな島に興味本位で吸血鬼退治のために主人公とその友人たちが赴くというところから物語が始まります。
ストーリー構成そのものはなかなか面白く、吸血鬼がさらにパワーアップした「鬼」、吸血鬼のなれの果てである「亡者」など、様々な怪物が登場します。続きが気になるようには描かれていると思います。
ただ、描かれているシーンがあまりに残酷です。殺戮シーン、吸血鬼が血を吸うシーン、鬼や亡者といった化け物の絵柄も気持ち悪く、途中で読むのをやめてしまいました。
劇画調の絵なので、化け物の絵柄にも殊更リアリティがあります。ホラー映画が好きな方にはおすすめのマンガだと思います。