彼岸島 / Higanjima

彼岸島 / Higanjima

『彼岸島』とは、松本光司による青年漫画、およびそれを原作としたゲーム、ドラマ、映画などのメディアミックス作品である。講談社の『週刊ヤングマガジン』にて、2002年49号から2010年32号まで連載された。単行本は全33巻。
宮本明(みやもと あきら)は数年前に彼岸島で行方不明になった兄・篤(あつし)を捜すため、友人と共に彼岸島に渡った。しかしそこは吸血鬼が跋扈する地だった。明は兄を捜し出し、本土に連れ帰るために奮闘する。
テレビドラマは2013年10月25日から12月27日まで放送された。白石隼也、鈴木亮平のダブル主演。2010年と2016年に実写映画化されており、2010年版は監督はキム・テギュン、出演者は石黒英雄、渡辺大、水川あさみなど。2016年版は『彼岸島 デラックス』のタイトルで、2016年10月15日に公開された。監督は渡辺武。2013年に放送されたドラマ版に続き、白石隼也と鈴木亮平がダブル主演を務めている。

t-tkkrのレビュー・評価・感想

彼岸島 / Higanjima
7

絶望が多いマンガ!

彼岸花が咲き乱れるとある島の近くに住む大学生たちが、1人の女性とのきっかけで吸血鬼に襲われ、戦いを繰り返している内にどんどんと吸血鬼に追い込まれていってしまうお話しです。
最初は吸血鬼はどんな習性で、どうやったらこの場をしのぐことが出来るのか、という絶望の展開ですが、回を追うごとに主人公が未知なる力を発揮したり、味方の住人の出現、味方の吸血鬼まで現れ希望が見えてきます。しかし、回を追うごと新たな吸血鬼が次から次へと現れてきて、それをどう乗り越えていくのかという知恵比べ合戦となってきます。牛と鬼との合体、ゴキブリと鬼との合体など様々な生き物が登場してくるので、絵そのものに抵抗感を抱く場合があります。また人間の醜い場面なんかも描かれています。
ストーリーや人間と鬼との対決はどんな結末になっていくのかどんどん気になって読み進めてしまいたくなると思います!
鬼をまとめるボスが人間くらいの大きさにも関わらず、めちゃくちゃ強く絶望感がとてつもないです。ヤングマガジンでリアルタイムで読み進めていた私は、このマンガの締めくくり方は衝撃でした。実写化もされていてDVDでも楽しめるのがこの作品の良さの一つかもしれません。