96時間

96時間

『96時間』(原題:Taken)とは、2008年制作のフランス・アメリカ合作の自警団アクションスリラー映画である。監督はピエール・モレル。脚本はリュック・ベッソンとロバート・マーク・ケイメン。主演はリーアム・ニーソン。日本語タイトルの『96時間』は作中でも語られる「誘拐事件の被害者が無事でいられると考えられる猶予期間」より。2012年に続編『96時間/リベンジ』が、2014年には第3作目『96時間/レクイエム』が製作された。
元CIA工作員のブライアンは、離婚した妻レノーアとその再婚相手スチュアートと共に暮らす実娘キムと親しい関係を保とうとしていた。しかし友人と2に院でパリ旅行に行った娘は拉致されてしまい、ブライアンは娘を救うために戦いに身を投じることになる。

alex759898のレビュー・評価・感想

96時間
10

家族愛に溢れた最強なお父さん

離婚をきっかけに、年に一度の誕生日を祝う事が人生で唯一の楽しみの主人公ブライアン。ブライアンが愛する一人娘は、いつしか大人になり、好みややりたい事が増えていく中で、友達のと海外旅行を計画する。世界の怖さを知る元CIA工作員のブライアンは頑なに反対をするが、元妻や娘に押し切られ旅行へ送り出す。友達との初旅行で楽しい旅になるはずが、旅先で出会った男により拉致されてしまう。拉致間際に娘と会話をしていたブライアンは、悲しさや悔しさを抱えながら、仕事で身に付けたありとあらゆる知識を振り絞り、ほんの小さな手がかりから愛する娘を助け出そうと奮闘する。元同僚の助けや手がかりから、娘は人身売買を目的とした大きな組織に拉致された事が判明する。娘が人身売買され、助けだせなくなってしまうまでの時間は96時間。これが映画のタイトル。テンポよく進むストーリー構成や、主人公ブライアンの頭の切れ具合、躊躇なく闘う姿、愛する娘を必ず助け出すという執念、全てにおいて人を惹きつける作品。こんな強くて頼もしく、頼り甲斐のあるお父さんが本当にいたら、どんなに幸せなことか。そんなことも想像しながら観れるおすすめの映画です。