鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

0gktsowa02のレビュー・評価・感想

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
7

原作漫画ではなくアニメで観るべき作品

コロナ禍下で流行り、今や知らない人はいない作品。でも、コロナ禍以前からアニメ観てた人間からすると、「え?何で一般人にまで流行った…?」という印象。しかも、東京MXで細々と放映されていたのに、流行ったらフジテレビがかっさらっていった、業界の意地汚さを見たような作品ですが、作品に罪はない!
ストーリー自体は今までもどこかで誰かが描いてきたような冒険活劇だし、主人公が謎に他の面子よりスペシャルな特性秘めてる辺りも今までにどっかで見たような展開。
ただし特筆するならば、描写が美しい。特に戦闘シーンの美しさ、表現の工夫は見事。炭治郎の剣が水飛沫をあげてうねる。剣技をこんな風に表現する方法があったのか。善逸が眠りながら放つ霹靂一閃。「いや、酔拳かよ!」と突っ込みつつも、四方に散らばる雷の美しさ。原作漫画は、絵自体も漫画の展開もカクカクしてて見づらい。人の動き、戦闘シーンの流れるような展開。これはアニメの方が遥かに分かりやすく、美しく、面白い。製作会社のufotableさんの、原作の理解度と表現力の高さに脱帽です。あれから映画やいくつかのシーズンを経ましたが、回を追う毎に表現力が上がり、「まるでハリウッド映画?」と思うような出来映え。是非ともアニメで楽しんで欲しい作品です。