back number / バックナンバー

back number / バックナンバー

back number(バックナンバー)とは、2004年に結成された日本のバンド。群馬県出身。メンバーは、ボーカル&ギターの清水依与吏(しみず いより)、ベース&コーラスの小島和也(こじま かずや)、ドラムスの栗原寿(くりはら ひさし)。2006年5月~2007年3月末まで、ギター&コーラスの斉藤真希夫(さいとう まきお)が在籍していた。
バンド名は、付き合っていた女性をバンドマンに取られたこと、その彼女にとって自分はback number=型遅れだ、という経験に由来して、清水によって付けられた。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。所属レーベルはユニバーサルシグマ。
2020年4月には公式のYouTubeチャンネルも設立され、活動開始からおよそ2年で登録者数は100万人を突破。総再生回数は8億回を超えた。インディーズデビューは2009年2月18日リリースのミニアルバム『逃した魚』。メジャーデビューは2011年4月6日、シングル『はなびら』。

りりまるのレビュー・評価・感想

レビューを書く
back number / バックナンバー
10

back numberの軌跡

平成、令和と多くの若者に影響を与えている「back number」。
「ヒロイン」「クリスマスソング」「恋」など若者の恋愛観に深く刺さる曲を多数輩出し、ヒットさせています。

2004年群馬県にて、ボーカルの清水依与吏さんを中心に結成。2005年にベースの小島和也さん、2006年にドラムの栗原寿さんが加入して現在の形になります。
清水さんは当時交際していた彼女をバンドマンにとられてしまい、その悔しさからバンドを結成しました。また、バンド名のback numberは、「振られた自分は彼女にとって型落ちで、まるでback numberだ」というところからきています。

2011年に「はなびら」でメジャーデビューすると、2013年には日本武道館で単独ライブを開催。2015年にはアルバム『シャンデリア』で初のオリコンチャート1位を獲得します。さらに、14枚目シングル『クリスマスソング』では、YouTubeでミュージックビデオが1億回再生を突破します。
また、2020年にゲリラ的に発表された『水平線』は、コロナ禍の影響で多くのことを制限された若者に広く影響を与えました。
2023年には7thアルバム『ユーモア』を発売し、全国5大ドームツアーを開催。多くの若者に影響を与えるバンドとなっています。