鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

yukimissitsu4のレビュー・評価・感想

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
9

鬼滅の刃の漫画とアニメ

週刊少年ジャンプで連載が始まった鬼滅の刃は、瞬く間にアニメ化、映画化され大人気作品になりました。
私は電子書籍で全館購入し、読破しました。
漫画の良さもあれば、映像での良さもあります。
アニメで興味を持ち、漫画に入ったのですが、まず気になったのは絵の描写で、どこか絵に違和感を覚えながらもその独特な世界観に引き込まれていました。
映像化を担当したのはUFOテーブルという企業で、SNS等で調べてみるとUFOテーブルなら間違いない、安心、すごい映像になるぞと期待の投稿がたくさん見られました。
映像に関しては映画版鬼滅の刃「無限列車編」での煉獄杏寿郎の戦闘シーンを見れば必ず納得できます。
九の型「煉獄」炎が竜の如く、上弦の参「猗窩座」へと襲いかかる様は圧巻でした。
とても残念ですが、煉獄杏寿郎はこの無限列車編により命を落とし、それを聞いた柱達も驚愕、彼の思いを胸に遊郭編へと物語は移っていきます。

遊郭編では音柱「宇随天元」が竈門炭治郎たちを引き連れ、潜入捜査をしながら鬼を探すという物語で、上弦の陸「堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)」を相手に激闘を繰り広げます。
宇随天元は命を落とすことまではしなかったのですが、柱としての役割を全うすることが難しい体となってしまい、柱の座を降りてしまいます。
一気に柱を二人も失ってしまった炭治郎たちは上弦の鬼との戦闘で刀をダメにしてしまった為、刀鍛冶の里へと向かいます。