死役所

死役所

『死役所』は、あずみきし原作の漫画作品。新潮社の『月刊コミックバンチ』にて、2013年11月号より連載されており、2023年5月時点で累計部数は570万部を超えている。既刊23巻。
此岸と彼岸の境界に存在する、あの世の市役所ならぬ「死役所」。ここには、自殺、他殺、病死、事故死、寿命、死産まで様々な理由で亡くなった者たちが訪れ、死後に自分の死の手続きをする場所である。
「総合案内」で働く職員シ村は、次から次へと現れる死者に「お客様は仏様です」と慇懃無礼な態度で対応する。訪れる死者は死を受け入れた者から、現実を理解しないまま現れる者まで様々である。彼らはどう生き、どう死んだのか。生前の姿が死者の申請書から次々とあぶり出されていく。
実は死役所の職員たちもまた隠された秘密があった。彼らはなぜ死後、職員として働くことになったのか。シ村の秘められた過去とは何か。死役所を訪れる人や職員が死んでなお、自分の人生について考える物語である。
2019年10月から12月までテレビ東京系の新ドラマ枠「ドラマホリック!」にて、TOKIOの松岡昌宏主演でテレビドラマ化された。

fb-21755255427066337のレビュー・評価・感想

死役所
9

人が死んだあとどこへ行くの?

人が死んだあとどこへ行き、何をするのかを描いたストーリー。
まずはどのように死んだのかで受付をする課が決まります。自殺課・他殺課・事故課…。
自分がどのように死んだのかわからない場合は、死役所の職員が調べてくれます。
納得のいかない死を迎えたものも多く、八つ当たりをしても作ったような笑顔で「お客様は仏様」の信念で対応する総合案内の「死村」さん。
その作った笑顔の真相が気になりつつも、ストーリーは仏様の過去の所業、職員たちの生前ストーリーが続きます。
職員と言えども、生前は同じ人間。中には感情的になったり、同情したりと人間らしさがにじみ溢れています。
なぜ同じ死を迎えたのに職員として働いているのか?職員共通事項は、全員が死刑執行で死んだ人。
それがわかるまでは、全く凶悪な雰囲気はなく、どの職員もまっとうな人間にしか感じなかった。
若くてチャラいお兄ちゃんが、優しく同情的な頑固親父が、生真面目で仕事一途なきれいな女性が、
気が小さいコミュ障な女の子が、全員死刑囚?なによりいつも笑顔でお役所仕事をする死村さんが?
実は死村さん、冤罪で死刑に…。この漫画は、リアルにありそうな事件、タブー視されがちな宗教や幼児虐待、賛否が分かれる死刑判決の内容が描かれます。
フィクションであれ、これらを題材にしたストーリーは妙に考えさせられる漫画だ。