鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

moboo1のレビュー・評価・感想

レビューを書く
鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
10

人間と鬼の悲しくも優しさを訴えた物語

主人公の竈門炭治郎は鬼に家族を殺され、唯一生き残った妹の禰豆子も鬼に変貌を遂げてしまった。炭治郎は鬼殺隊に入隊し、鬼となった禰豆子を人間に戻すために鬼と戦うことを決意する。鬼滅の刃の良さは、一人一人のキャラクターの背景をしっかりと描けているところです。また、語り掛けるような文章が多く、他のジャンプ漫画とは違う一面を持っていることも特徴です。人間という生き物の尊さと儚さを描き、反対に鬼となってしまった人間の背景も丁寧に描かれています。漫画を読んでいて優しい気持ちになれたり、悲しくて泣いてしまうといったことは普段ありません。人間としての感情を出せるという意味でも鬼滅の刃は一度読むことをお勧めします。原作は既に完結していますが、最後まで読んでも何度でも読み返してしまうほど忘れられなくなる作品です。人間と鬼という非現実的な話と、大正時代という舞台から人気が出ているのではないかと感じます。アニメや映画が放送されるたびに人気が戻ってくる作品はそうないです。鬼滅の刃は人の想いというテーマをもとに作成されているので、話の本質が読み解けたときに作者の意図がわかると思います。日本昔話の桃太郎をモチーフにされているといわれており、日本の昔話がここまで面白い作品になるのだと驚かされる作品です。