紙の月 / Pale Moon

紙の月 / Pale Moon

『紙の月』(かみのつき)は、日本の小説家・角田光代によるサスペンス小説、またはそれを原作としたTVドラマや実写映画。『静岡新聞』2007年9月から2008年4月まで連載されていた作品で、その後、他の地方紙に順次連載された。2012年に単行本が発売されて、第25回柴田錬三郎賞を受賞した。2014年1月7日から2月4日にかけて、全5回でTVドラマが放映された。その時の主演は原田知世。同年11月15日には宮沢りえ主演で映画化もされている。

utchey1のレビュー・評価・感想

紙の月 / Pale Moon
8

優秀な営業マンから不倫、金の使い込みと転落して浮く女性銀行員の末路

人間の欲望というものは恐ろしい。優秀な旦那を持ち何不自由なく生活している女性銀行員が、得意先である高齢者から預かった金を、初めは1万円借りてすぐに返しておくが200万、300万とエスカレートしていき、ついには伝票まで細工して浪費してしまう。一線を越えてしまった彼女は犯罪者になってしまう。若くて綺麗な頭もいい女性が、ほんの些細なきっかけから取引先のおじいさんの孫の大学生とホテルに行きセックスして、預かった預金を勝手にキャンセルして恋人の大学生の借金にと手渡してしまう。高い化粧品を買いお洒落な白いコートを身に着け高級レストランでシカ肉を食べているが、所詮は人の金、目の前の贅沢な優雅な暮らしの先には破滅が待っている。これは銀行員始め意図のお金を扱う仕事をするビジネスマンたちへの教訓の映画ではなかったか?結局仕事をしているように見えているが、顧客の信頼を裏切り、自分が勤めている会社を裏切り、犯罪者の烙印も押されてどんな未来があるというのだろう。毎日の仕事のストレスを抱えて懸命に働いている女性銀行員がこんな願望を持っているとは思い難いが、映画を見て留飲を下げているようではなんとも寂しい限りである。欲望で生きますか、それとも人間やめますか、究極の選択で私はこの映画を見て恐ろしくはなったが、楽しむことはできなかった。きつい戒めの映画である。