鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

majin37g9のレビュー・評価・感想

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
10

原作を見ていなくても泣ける作品

濁りのない、まっすぐな正義の言葉にあなたも感動してみませんか?
「鬼滅の刃」といえば、主人公は「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」。鬼となってしまった妹を人間に戻すために、様々な出会いと別れを繰り返し、戦い、傷つきながらも成長していく物語。鬼という空想上の存在を前面に出しながらも、描かれているのは人間の悲しみ、愛、悪、といったような人間模様。そのところどころで発せられる、登場人物たちのセリフがまた、人々の心に突き刺さるのです。たとえば、主人公炭治郎の「失っても失っても 生きていくしかないんです どんなに打ちのめされようとも」というセリフ。これは、幼いながらも多くの悲しみ、苦しみを味わってきた彼だからこそ響くセリフです。
そんな「鬼滅の刃」の映画ですが、実はメインとなる存在は炭治郎ではなかったりするのです。
この作品では、「柱」と呼ばれる鬼を退治する鬼殺隊上層部のうちの一人「炎柱」の「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)」という人物に焦点を当てたものになっています。
彼の、生き様、人間、まっすぐな正義がぎっしりと詰まった作品、それがこの「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」です。
煉獄杏寿郎は、柱の中の柱といっても過言ではないでしょう。その正義の心は、汚れを全てはねのけるパワーがあります。そしてそれを納得させるだけの強さも持ち合わせています。映画の中で上弦の鬼の一人が、彼に鬼にならないかと誘うシーンがあります。人間は老い、死んでいく生き物だからと。その時の煉獄のセリフがまた心に刺さります。「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」と。まさに今、死に直面しながらも彼は人間であることを選びます。鬼になれば生きながらえるというのに。
彼の強さの元はどこにあるのか、それもまた作中でしっかり描かれています。幼いころに亡くなった彼の母親が、彼に行った言葉「弱き人を助ける人は強く生まれた者の責務です。」。この言葉を彼は心に刻み生きているのです。
そして、彼は最後の最後まで己の信じるまっすぐな正義を胸にこの世を去っていきます。
エンディングで流れる「炎」という曲も、彼を表した内容になっています。
ぜひ、最後までご覧いただくことをお勧めします。
この劇場版をみるだけで、鬼滅の刃の大まかな内容がわかるのも、原作を見ていない人でも楽しめる理由の一つです。見終わったあと、鬼滅の刃の虜となること間違いなしです。
以上「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」のレビューでした。