生きてるだけで、愛。

生きてるだけで、愛。

『生きてるだけで、愛。』とは、雑誌『新潮』2006年6月号に掲載された本谷有希子による恋愛小説、およびそれを原作とした実写映画作品。原作は前日譚の短編『あの明け方の』とあわせ、2009年3月1日に新潮文庫より文庫化されている。第135回芥川龍之介賞候補に選出され、単行本が第20回三島由紀夫賞候補になった。
実写映画は2018年11月9日公開。主演は趣里。監督・脚本は映像ディレクターの関根光才で、本作が長編劇場映画デビュー作となった。

kagayake_mizuhoのレビュー・評価・感想

生きてるだけで、愛。
8

彼氏にもわかってもらえない

菅田将暉の津奈木役がちょっと意外だったというか、もっとこう明るい感じの役が多いのかなと思っていたのでこういう菅田くんもよかったです。
ああいう精神的に不安定な人と3年も一緒にいたのは包容力があったんだと思います。
でも、私としてはもう少し津奈木に感情あらわにしてほしいというか、寧子の不安もちょっとわかりました。
なんか、喧嘩し合うカップルってあんまり良くない傾向なのかもだけど、何もいってくれないと自分のこと見てくれてない気もします。
彼氏にまでわかってもらえないなんて、悲しいですよね。
寧子の前に現れた津奈木の元カノが結局、なんだったのかよくわかりませんでしたが、彼女を立ち直らせようと頑張ってくれる人がいたのに、うまくいかないところとか共感できます。
こんないい人がいたのにとか周りが勝手に言ってるだけで、本人にとっては違うことってあるよねと思いました。
見ていると、彼女の精神的不安定さに引き込まれそうになります。
ちょっと見ているのがつらい作品でした。
でも、それがリアルだと思います。津奈木が最後に言った一緒にいる理由はとてもいい理由でした。
それをうまく伝えられたら、寧子も変わってたのかなと思いました。