鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

shinecralisのレビュー・評価・感想

レビューを書く
鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
8

4000万部突破!大人気少年漫画

鬼滅の刃とは、発行部数4000万部を突破するほどに大人気の少年漫画です。
物語は、主人公の炭治郎が用事を済ませて家に戻ると家族が皆殺しにされている所から始まります。
生き残ったのは、唯一、妹のねずこだけ。
しかし、敵の鬼から血を注がれ、妹は牙をむいた鬼に作り替えられていました。
主人公の兄である炭治郎が、鬼になった妹、ねずこを人間に戻すための旅というのが話の主軸になっています。
炭治郎が鬼を滅する討伐隊となるため、試験を受けたり、修行をするシーンがありますが、
不思議なくらい1冊で収まるぐらいにストンと短くスピーディーに漫画では描かれています。
アニメ化もされていて、そこから人気に火がついたといわれますが、アニメでもその修行シーンはぱっぱと進んでいきます。
人気の理由の一つとしては、単行本1冊で収まるように短くサクサクと物語が進むことです。
修行シーンが4、5冊分といった長いものではないというのは、漫画のキャラ側としては励む重要なシーンではありますが、読む側としては、自分が行っているわけではないため正直退屈を感じるところです。
原作者は退屈を感じさせないため、話のサクサクさと個性的なキャラクターを重要に作っているようです。
仲間となる我妻善逸は、小さな子供にさえ縋り付くほどの恐がりで心の声が全て外に出ていたりします。
柱と呼ばれる鬼の討伐隊の一人、炎柱の煉獄杏寿郎は上司を尊敬していることを
伝えたうえで上司の意見を全力で反対すると快活にしゃべる印象深いキャラクターです。
そういった個性的なキャラクターがとても多く登場します。ストーリーの展開の速さ、魅力的なキャラクターが人気の一つと言えるでしょう。