TV番組で取り上げられたり、本のカバーイラストになったりと、凄すぎる黒板アートが続々生まれています。思わず...消される前に発信しないと!って衝動に駆られます。
傑作を厳選!
POPなデザインのスカルです。目に飛び込んでくる鮮やかな色彩と大胆な描き方がステキです♪
卒業記念に作品作りをしたりもするようです。気持ちが伝わってきます♪タコの表情も良いですね。
渋い!!繊細なタッチに吸い込まれますね♪
インパクトありますね!黒板が横長な特徴を生かして「ゲルニカ」の模写。
凄いの一言です!チョークで作るぼかしで、ここまで幻想的な雰囲気を作れるなんて...
パステルカラーの様々なモチーフが上手く融合してます。黒板だからこその構図も素敵です♪
リアリスティック!周りの文字の落書き感と絵のクオリティのギャップが面白いです。
カメレオン?幾何学的な模様が凄く細かいですね。躯のハートが可愛いです♪
「最後の晩餐」もこのとおり!
黒板の向こう側から、今まさに黒板アートを描いている姿を覗いてます。外には桜が咲いてて、青春時代の光景って雰囲気に甘酸っぱさを感じます。
点描画!後期印象派の展覧会に並んでも見劣りしない(?)出来栄えです♪
チョークのタッチが本格派。先ほどの点描画に続き、美術館に飾ってありそうです。
Twitterで話題沸騰!れなれなサン
見た目は普通の可愛い女子高生♪
高校生時代に絵を描くことが大好きで美術部に所属。趣味は、油絵・水彩・シャーペンイラスト・黒板・女の子と猫とジブリと邦ROCKとベースと任天堂。
「過ぎ去りし王国の城」。
カバーイラストとして描かれた架空の“城”は、ハンドルネーム“れなれな”という少女が黒板に描いたもの。今年1月に休日の学校にて「アナと雪の女王」のビジュアルを黒板に描いた写真をTwitter上にアップし、5万リツイートもの反響を呼んだ女子高生だ。
出典: prtimes.jp
海外でも絶賛する声が沢山あるようです。繊細な感性を活かせるチョークを使いこなすテクニックも凄いですよね!好きが高じて仕事になった話も取り上げてみました。若いパワーと反比例した完成度の高さ。何か感じていただけたなら幸い。
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)