侍道3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『侍道3』とは2008年11月にplaystation3用ソフトとしてスパイクが発売した和風アクションアドベンチャーゲームである。侍道シリーズの4作目にあたる。タイトルは3となるがシリーズ3作目は『外伝 サムライウエスタン』なので実質4作目。制作は前作までと同様アクワイアが担当している。2009年2月26日にXbox 360版が発売し、同年10月29日にはPS3用のみだが主人公モデルやアクセサリー、伴侶などをさらに追加した廉価版である『侍道3plus』がリリースされた。
実利城に着いた侍は藤森の兵を切り倒しながら奥へと進んでいく。すると、砦の傍らに源十郎がいた。「こんなところで死んでられるか…。うっ!お、お前は…!」侍を目にした源十郎は、あろうことか部下を置いて一人逃げるのを見逃して欲しいと言ってきたのだ。やはりこの男は思った通りの甲斐性なしだった。こんな男にかまっている暇はないと先を急ぐことにした侍に源十郎は「この借りはいつか返すぜ…まぁ…返せたらだけどな。」と、どこかへ走り去ってしまった。
実利城正門にたどり着くと、そこには信之助がいた。「お、お主は…」侍が現れた事に驚く信之助だったが、佑馬達桜花党は城内に立てこもっていると話し「これをお主に託す」と桜井の家紋が入った薬箱を侍に手渡した。
城内では佑馬達が話し込んでいた。藤森軍はすでに正門を突破し、城内に攻め込む一歩手前まで来ていた。絶体絶命の状況で、桜花党の意地を見せると意気込む佑馬に「副長 裏門からならばまだ脱出出来ますが…」と手下が助言するが佑馬は「貴様 俺に逃げろと言うのか!」と聞く耳を持たなかった。「桜花党が滅びれば桜井家復興の夢は終わる、ならば生きている意味はない」と言い、この場で散る事を選ぼうとする佑馬を侍は制止した。「お前に何がわかる!」と激高し槍を取る佑馬。仕方なく刀を抜いた侍は手加減無用と迫りくる佑馬の攻撃をかわし、なんとか峰打ちで倒す事に成功した。
「く…不覚…殺せ…」と倒れこむ佑馬に侍は信之助から預かった薬箱を渡した。薬箱に刻まれた桜井の家紋をみた佑馬は全てを悟った。侍が桜井家復興のために尽力していた事を知った佑馬は生きて再び藤森を倒すことを誓い総員撤退を指示。野武士達は各自の判断で実利城の脱出を目指す。
桜井家の嫡子「静流」
「静流様、桜井家の嫡子として今こそお家再興を果たす時です。」と説得を試みる信之助だったが、おせいは静流という名はもはや捨てたと言う。しかし「今こそ好機です!我らが主君 今は亡き御父上の仇を…」と信之助も引かない。「わたしは!おせいとして生きると決めました…争いごとはもうたくさん…わかってください…。」おせいは頑として意見を曲げなかった。畑を耕し土と共に生き、幸太とひっそり暮らしたい。それが今のおせいとしての望みだと。
その時だった。高種村に桐江が兵を連れてやってきたのだ。そして「この村で桜井家の嫡子を匿っている事はわかっている。すみやかに引き渡せ」と言うのだ。さらに渡さぬ場合は村ごと焼き払うと。これを聞いたおせいは自分のせいで村が無くなってしまうと自責の念にとらわれる。もはや高種村はおせいの犠牲無くして存続出来ない状況だった。そこに侍が申し出る。「俺が懐剣を持って出ていく。」この申し出におせいは動揺するが信之助はここは侍を信じるしかないとおせいをなだめる。一方桐江の方では藤森の兵が「村を焼き払えば桜井家の嫡子が誰かわからなくなる。」と心配するが、「桜井家の嫡子が出てくれば奴らに罪を問う。」と強気であった。いずれにせよ信之助をこの場で始末出来るのが桐江にとっては好都合なのかもしれない。
身代わりになる侍
そこへ侍が懐剣を持って出てきた。懐剣には桜井家の家紋が刻まれている。「おぉ!あれはまさしく桜井家の家紋!」兵たちがどよめいた。侍を真の桜井家の嫡子と理解した桐江は侍を捕えろと命じる。そして、嫡子である侍を匿った罪でどちらにせよ村を滅ぼすと笑っていた。この様子を家の中から見ていた信之助は城へ戻るとおせいに告げる。おせいに疑いがかからないように侍を処刑しなければならない、それが侍が選んだ道だと。
処刑の日
野次馬が見守る中、藤森主膳により侍の処刑が執行されようとしていた。磔にされた侍に「何か言い残すことはあるか?」主膳が問う。これに「是非に問わず」と答える侍。良い覚悟だと藤森主膳が槍を構える兵に合図を出す。「やれぃ!!」
危機一髪で駆け付ける宗近達
信之助は侍から顔を背け桐江は笑みを浮かべる。「は!」兵が磔の侍を槍で貫こうとした時、どこからともなく飛んできた二本の矢が侍を処刑しようとした兵に突き刺さった。「おぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」声を上げたのは佑馬率いる桜花党の野武士達だった。侍を救おうと宗近共々処刑場へ駆けつけたのである。しかし「蟻が群れて虎に勝てると思うたか!」と藤森主膳がひるむことはなかった。おせいが侍に言う。「あなたの姿や行いが私たちに教えてくれました…本当に守らなければならないもの。それは…全ての人々の平和な暮らしだと…その中にはあなただって含まれているはず。だから死なないで!」だが、「たかが村娘風情が知った口をきくな!」と桐江が迫る。「おひかえなさい!」そういうと、おせいは自分こそが真の桜井の嫡子“桜井静流“だと明かした。藤森はおせいも処刑すれば済むことだと言ったがそうはいかなかった。今度は宗近が自分が桜井の嫡男だと言い出したのだ。すると次々に農民達から我こそが真の桜井家の嫡子だと名乗り出る者が現れた。これを見た信之助は突然笑いだし言った。「ならば拙者も桜井家の継嗣であると宣言しよう!」
信之助は「皆が桜井家の嫡子だと言っているが全て殺せば、この国に人がいなくなる。こまったな?」と藤森主膳を見た。しかし、これに対し藤森主膳はこんな事で躊躇するわけがないと兵に皆殺しを命じた。これに応戦するは桜花党の野武士や農民達。「皆が生き残るために戦うぞ!おぬしも含めてな!」信之助は磔になっている侍の縄をほどき刀を手渡した。藤森軍を相手に奮闘する信之助達だったが佑馬がある事に気付く。「兄者!主膳の姿が見当たらない!」主膳は信之助達が藤森軍に気を取られている隙に桐江と共に天奈城へ戻ってしまったのである。主膳を逃がすまいと一行は天奈城を目指す。
Related Articles関連記事
OCTOPATH TRAVELER(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『OCTOPATH TRAVELER』は「HD-2D」をコンセプトとしたドット絵調のグラフィックが特徴のRPGで、スクウェア・エニックスとアクワイアによる共同開発、スクウェア・エニックスによる発売のゲームソフトである。2018年にNintendo Switch版、2019年にMicrosoft Windows版がリリースされた。本作では8人の主人公による8通りの物語が短編小説のように描かれ、各主人公のストーリーを最後まで進めた後のシナリオで接点がないように見えた8人の物語が集約される。
Read Article
勇者のくせになまいきだor2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『勇者のくせになまいきだor2』は株式会社アクワイアより2008年10月16日にPlayStation Portable専用ソフトとして発売された作品。『勇者のくせになまいきだ。』の続編に当たる。食物連鎖により魔物を進化させダンジョン内に訪れる勇者を倒し、世界征服を企む魔王が主人公のゲーム。キャラクターやダンジョン内は全てドット絵を意識して作成されている。勇者ではなく悪役の魔王が主人公のゲームは珍しくとても話題となった。
Read Article
立体忍者活劇 天誅(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『立体忍者活劇 天誅』とは、1998年にソニー・ミュージックエンタテインメントから発売された、ステルスアクションを主軸とした忍者ゲーム。プレイヤーは力丸や彩女となり、敵に気づかれずに任務を遂行する。朝倉紀行が手掛ける和風音楽と緻密な戦略性、緊張感溢れるゲームプレイが特徴で、壮大なストーリーと魅力的なキャラクターたちが描かれている。ゲーム内での隠密行動や一撃必殺のスリルを体験できるのが魅力である。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『侍道3』の概要
- 『侍道3』のあらすじ・ストーリー
- ベストエンディング「大団円」
- プロローグ
- 朽ヶ葉原を彷徨う落ち武者
- 高種村の農民達との出会い
- 梅宮信之介との出会い
- 街道に現れた謎の茶人
- 桜花党との出会い
- 対立する兄弟の思い
- おせいの思い
- 幸太が持つ「桜井家の懐剣」
- 犬猿の仲
- 首無し地蔵に手を合わせる信之介
- 祇州天奈に迫る信長の脅威
- 藤森主膳により滅びゆく桜花党
- 必死に抗う桜花党の野武士達
- 桜井家の嫡子「静流」
- 身代わりになる侍
- 処刑の日
- 危機一髪で駆け付ける宗近達
- 主膳を追いかけ天奈城へ
- 藤森主膳の元へ
- 平和の訪れ
- エンディング「おせいとともに」
- エンディング「主膳とともに」
- 『侍道3』のゲームシステム
- 戦闘
- 構え(型)
- 武器の入手方法
- 侍道3からの新要素
- エディット武器
- 槍構え(やりがまえ)
- 無手
- 二刀流
- いきなり沙汰システム
- 伴侶システム(黙って俺について来い!)
- 『侍道3』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- 藤森家
- 藤森主膳(ふじもりしゅぜん)
- 梅宮信之助(うめみやしんのすけ)
- 蘭姫(あららぎひめ)
- 桐江正継(きりえまさつぐ)
- 清成(きよなり)
- 桜花党
- 松崎源十郎(まつざきげんじゅうろう)
- 梅宮祐馬(うめみやゆうま)
- 竜胆いつせ(りんどういつせ)
- 常次(じょうじ)
- 高種村
- 梅宮宗近(うめみやむねちか)
- おせい
- 幸太(こうた)
- みさえ
- 天奈で出会う住人達
- 雪園(せつえん)
- おりょう
- もみじ
- わかひこ
- うりこ
- 『侍』シリーズからのゲストキャラクター
- 謎の忍
- お貞
- 堂島兄弟
- 先生
- かすみ
- ドナ
- 『侍道3』のアイテム
- 回復アイテム
- 大根
- しおれた大根
- ジャンボ大根
- おにぎり
- 腐ったおにぎり
- 干物
- きのこ
- 毒きのこ
- たまご
- 金のたまご
- ひよこういろう
- ひよこういろう 白
- 特殊アイテム
- 高麗人参
- 秘薬
- 戦闘アイテム
- 数珠
- 護符
- 勾玉
- 鬼唐辛子
- 形代
- 阿修羅きのこ
- 藁人形
- お酒
- 武器強化アイテム
- 打ち粉
- 刀油
- 天草砥石
- 日照山砥石
- 技、奥義の書
- 技ノ書
- 奥義ノ書
- 秘奥義ノ書
- 無手極ノ書
- 二刀極ノ書
- 忍者二刀ノ書
- 見切ノ書
- その他のアイテム
- 刀箪笥
- 武士ノ心得
- 櫛
- 兵法書
- 茶器
- 装飾品
- きつね面
- 天狗面
- 般若面
- 能面
- ひょっとこ面
- おかめ面
- 申面
- 三度笠
- 市女笠
- 武士の兜
- 兜飾り
- 面頬
- 陣笠
- 武士の肩当て
- 武士の篭手
- 武士の脛当て
- 弓矢
- 矢筒
- 飛んできた矢
- 刺さった矢
- 独眼流眼帯
- 針金
- 額当て
- 鉢巻
- 捻り鉢巻
- 日本一(旗)
- 天下無双(旗)
- 浪人笠
- 番傘
- 高楊枝
- 天蓋
- キセル
- 酒瓶
- ひょうたん
- かんざし
- 神楽笛
- 尺八
- 琵琶
- 丸眼鏡
- 釣り竿
- 魚篭
- 数珠のネックレス
- 結袈裟
- 卒倒婆
- がま口財布
- 風呂敷
- 忍巻物
- 忍び隠し
- 巨大手裏剣
- 雷神太鼓
- 王将
- どこかの看板
- たぬきしっぽ
- 白い鷹
- コサージュ
- ピアス
- 達人のサングラス
- 異国のサングラス
- 大仏の頭
- 千手観音
- マムルの腰飾り
- 猫みみ
- 猫手・左
- 猫手・右
- 猫脚・左
- 猫脚・右
- ねこしっぽ
- アフロ
- リーゼント
- 悪魔の角
- 悪魔の羽
- 悪魔のしっぽ
- 天使の翼
- 天使の輪
- 無表情な面
- 美白鳥
- バレリーナ帽
- 未来メガネ
- 未来メガネ(黒)
- 『侍道3』に登場する主な刀
- 大黒生
- 鮫肌丸
- 龍雷絶天
- 馬通一
- 空蝉
- 朧月夜
- 菊水
- 朧鵺
- 美帝骨
- 羅刹女(槍)
- 三日月(槍)
- 『侍道3』の用語
- 祇州(ぎしゅう)
- 桜井三本刀
- 影打三本刀
- 佐村一刀流
- 渡世
- 侍得点
- 非道
- 土下座
- 峰打ち
- 合わせ
- 見切り
- 連殺モード
- 天邪鬼(あまのじゃく)
- 『侍道3』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 着物の裾を切り落とす辱斬り
- 街道に落ちている死雷刀
- 桜花党のお頭の特権
- たまごを落とす鶏
- 渡世の失敗を防げる
- 気づかぬ間にスられるお金
- お供え物や落し物は拾える
- 撫でてくれる猫
- 使ったお金が戻って来る