【八幡の藪知らず】関東地方の都市伝説・妖怪・怖い民間伝承まとめ【きさらぎ駅】

関東地方に伝わる都市伝説・妖怪・怖い民間伝承をまとめました。千葉県にある立ち入ることができない禁足地「八幡の藪知らず」の逸話や、ネットでも有名な静岡県の怖い話「きさらぎ駅」の噂などを掲載。不思議な話からゾッとする怖い話まで、関東地方で語り継がれている噂を紹介していきます。

千葉県 八幡の藪知らず(禁足地)

八幡の藪知らず(禁足地)

八幡の藪知らず(禁足地)

千葉県市川市の八幡(やわた)には、
人が立ち入ることが出来ない場所があります。

八幡の藪知らずと呼ばれる森は、
普通の町の景色の中にあり、
出入り口の無い石造りの柵に囲まれています。

八幡の藪知らずに立ち入ると出られなくなる、
そう言い伝えられる禁足地として知られています。

有名なものでは、
水戸黄門が八幡の藪知らずに迷い込んで、
何とか森から出ることを許してもらったというお話があります。

八幡の藪知らずのまわりは、
石造りの柵で凹形に囲まれていて。

敷地の1辺はだいたい18mくらいで、
凹型のへこんだ部分には鳥居と小さな祠があります。

敷地内に建物のような構造物は存在せず、
樹木が自然のまま生い茂っています。

八幡の藪知らずの事が確認できる最古の資料は、
1749年(寛延2年)の『葛飾三地誌』で。

『葛飾三地誌』に大きな森ではないと記述されていて、
もともと広い森では無いことがわかります。

他の文献には
「藪の間口漸く十間(約18m)ばかり」と記述があり、
八幡の藪知らずは大きさが変わっていない事がわかります。

出典: xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com

続きを読む
https://xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com/?p=872

千葉県 謎の小刀「逆刃刀」

謎の小刀「逆刃刀」

謎の小刀「逆刃刀」

明治になったばかりの日本を舞台にした漫画「るろうに剣心」で、
幕末に人斬り抜刀斎と言われていた主人公が使うのが、
刃と峰が逆になった逆刃刀でした。

日本刀が反り返っているのは、
刃の部分と峰の部分に求められる強度の違いから、
鉄が自然とその形になってしまうからで、
逆刃刀は漫画の中だけの刀だと思われて来ました。

ところが、
2013年の10月に江戸後期に牧士(もくし)に
任命された千葉県白井市の旧家で、
明治時代の物と思われる刃と峰が逆になった
逆刃の小刀が発見されます。

牧士:馬や牛の放牧を任された役目で、苗字帯刀を許されていた

旧家でも今まで忘れられていたので、
逆刃の小刀の由来などは残っていません。

ナタのような実用的な刃物の場合は、
手入れがしやすいように片面だけに刃をつくるのですが、
逆刃の小刀は両面に刃が作られています。

なにしろ他に類を見ない刀のために資料がなく、
何のために刃と峰が逆になっているのか
ハッキリとしたことは何もわかりません。

出典: xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com

続きを読む
https://xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com/?p=953

東京ディズニーランド 「ビッグサンダー・マウンテンの緊急点検」の真実

東京ディズニーランド 「ビッグサンダー・マウンテンの緊急点検」の真実

東京ディズニーランド 「ビッグサンダー・マウンテンの緊急点検」の真実

これは東京ディズニーランドにあるアトラクション、
『ビッグサンダー・マウンテン』にまつわる都市伝説です。

計器が異常を感知すると、
ビッグサンダー・マウンテンの運行は中止され、
緊急点検と称して原因を特定する作業が始まります。

コースや機械には問題になりそうな異常はありませんでしたが、
監視カメラをチェックしていた女性スタッフが、
高速で移動する何かを発見します。

最初は虫かネズミが写り込んだのかと思いましたが、
スローで再生すると女性スタッフは悲鳴を上げてしまいます。

女性スタッフの悲鳴に他のスタッフが集まり、
彼女が見ていた動画を巻き戻すと
そこには女性の姿が写っています。

他の監視カメラの映像もスローで再生をすると、
女性の姿が一瞬だけ確認出きます。

髪はロングでワンピースのような服を着た女性が、
監視カメラのスロー再生をすることで、
ビッグサンダー・マウンテンのコースの上を
歩いていたのがわかります。

普段パチスロで目の良さを自慢しているスタッフが、
女性のスカートの部分に男の子がいるのを見つけると、
泣き出すスタッフもいたそうです。

出典: xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com

続きを読む
https://xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com/?p=881

千葉県 浜宿海岸(地図から消えた海岸)

浜宿海岸(地図から消えた海岸)

浜宿海岸(地図から消えた海岸)

千葉県にはある時から地図から消えてしまった
都市伝説がある海岸が存在します。

その昔、千葉県・白子町の九十九里浜には、
浜宿海岸という海水浴場がありました。

以前の海岸は夏には数万人の海水浴客で賑わっていたそうです。
海水浴客が多かった頃には海岸まで
車で出ることができるようになっていました。

1982年の同じ年、
3件または5件とも囁かれる連続事件が起こりました。

いずれの関係者も同じ歳の44歳の方、
そして同じように車中で生涯の幕を閉じられました。

1年間の間に同じ亡くなり方をするという、
偶然にしては出来すぎた出来事をきっかけに、
噂が尾ひれをつけて広まっていきました。

他には、当時海岸入り口にあった
鳥居を撤去しようとしたため
龍神様の祟りにあったのではないか
という噂もあります。

出典: xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com

続きを読む
https://xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com/?p=248

千葉県 若葉マークは要注意!出られなくなる「八柱霊園」

千葉県松戸市にある都立八柱霊園は、
40年近く前から心霊スポットとして知られている場所ですが、
実は「若葉マークの車で八柱霊園に入ると出られなくなる」
という都市伝説があります。

どの程度知られているかはわかりませんが、
地元の知人に話すと「やっぱりあそこはなんかある。
自分も聞いたことがある」と言われます。

私の母も、私自身も迷った経験があります。

八柱霊園は「公園墓地」とも呼ばれていて、
広々した敷地内に区画整理された墓地や広場、
テーブル付きの椅子やベンチ、
公衆トイレと飲み物の自販機もあり、
桜や楓、松の木もたくさん植えられています。

普通に気持ちのいい場所なので、
家族で休日にピクニックに来る人や、
ジョギングやサイクリングに利用する人も多いです。

そして、地元では初心者ドライバーが
運転の練習コースによく使う場所でもあります。

出典: xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com

続きを読む
https://xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com/?p=288

千葉県 松戸駅西口の仙人

松戸駅西口の仙人

松戸駅西口の仙人

千葉県JR常磐線松戸駅の西口に有名なホームレスがいて、
「仙人」と呼ばれていました。
「スドーさん」とも呼ばれていたようです。

現代のホームレスというと
ダンボールハウスやプレハブを作り、
日雇い仕事をしたりして
それなりの暮らしをしている人が多いようですが、
「仙人」はまったく違いました。

伸ばしっぱなしの髪が背中まで垂れ、
いつもボロボロの服を着て、
体を洗ったことがないかのような悪臭を常に放っており、
仙人の姿が目に入ったら息を止めて
迂回するのが松戸駅利用者の習慣でした。

靴も穴が開いて、裸足に近い状態でした。

真夏でも真冬でもいつも同じかっこうでしたし、
荷物を持ち歩いている様子もありませんでした。

いつ見てもうつ伏せに突っ伏していて、
起きているのか眠っているのかも定かではなく、
時々誰かが食べ物を目の前に置いていっていましたが、
食べているところを見たことがありません。

出典: xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com

続きを読む
https://xn--9oqx67ab2fnkbmy2he6h.com/?p=300

千葉県 印旛沼の「カワボタル」

magic3154
magic3154
@magic3154

目次 - Contents