石田三成は戦国時代最大の敵役!その本当の姿とは?

石田三成は、戦国時代最大の敵役といわれています。その一番の理由は、やはり関ヶ原の戦いで、西軍の大将として徳川家康と激突したことが挙げられるでしょう。実はこの戦い以前から三成は様々な武将たちに嫌われており、その後も多くの歴史家たちから悪くいわれるというなんとも不憫な彼ですが、本当のところ一体どんな人物なのでしょうか。この記事でまとめました。

武将の失敗や失態などを、情けや釈明を無視してありのままに報告し

それに対する処罰を告げ、それでいて自分は 豊臣家 のトップにいる彼

そういう役目だから仕方がないのですが

とにかく多くの武将から陰口を叩かれまくる存在でした

「官僚(政治家)」 だから

本人が合戦で戦って傷つくこともありません

戦場で戦っている 「武断派」 の武将から嫌われる理由でした

豊臣秀吉 が生きている頃から豊臣家の内部では

石田三成 を中心とする 「官僚派(文治派)」 と

合戦で戦っている 「武断派」 の間で内部対立が発生していました

「関ヶ原の戦い」 の主要原因

この豊臣家の内部対立が

「関ヶ原の戦い」 の主要原因となっていったのです

「家康派」 と 「三成派」 に

秀吉の死後、徳川家康が勝手に婚姻や知行の斡旋などを行っていたのは

非難されるべきものでしたが

それを受けた武将にとってはありがたいものであり

おまけに非難している石田三成サイドは嫌われていましたから

武将たちはそれぞれ 「家康派」 と 「三成派」 に分かれていく事になります

前田利家の功績

それがすぐにトラブルに発展してしまうことはありませんでした

豊臣五大老 の NO.2 としての権力と

多くの武将や大名たちから慕われていた人徳を併せ持ち

前田利家が生きている間は、彼が仲裁を努めていたため問題は表面化しなかった

go-1030905829912296113939
go-1030905829912296113939
@go-1030905829912296113939

目次 - Contents