栗原英雄が真田丸で信繁の叔父の真田信尹を熱演!ニヒルな演技に注目集まる

2016年に放送されたNHK大河ドラマ『真田丸』では、これまであまり取り挙げられてこなかった人物についてもスポットが当たっているのが特徴です。真田信尹(さなだのぶただ)もその1人で、真田信繁の叔父として登場しています。そしてそんな信尹を演じたのが栗原英雄。彼の熱演は、視聴者の注目を集めるのに十分でした。この記事では、ネット民の反応などについてまとめています。栗原さん、渋くてカッコ良すぎる…!

家康公も信尹さまにゾッコン

徳川と真田の合戦。どうする叔父上!?

牢屋の中にいながら人をあやつる叔父上

上田祭りでの叔父上、素敵です

5月15日 叔父上、久々登場

ばば様危篤

renote.net

renote.net

3vredfreesia8
3vredfreesia8
@3vredfreesia8

Related Articles関連記事

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。

Read Article

大河ドラマ「真田丸」の徳川家康と家臣団がコントみたいで愛しすぎる件

大河ドラマ「真田丸」の徳川家康と家臣団がコントみたいで愛しすぎる件

2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』は、そのタイトルから察せられる通り真田幸村が主人公の作品です。しかしながら、視聴者の間では彼とは別で密かに人気のあった人物・キャラクターが登場していました。それが、徳川家康。彼と家臣団が繰り広げるドタバタ劇がいちいちコントみたいだとして、一部の視聴者の心を掴んでいたようです。この記事で、その声をいろいろまとめてみました。

Read Article

真田丸第5話で内野聖陽演じる徳川家康が伊賀越え!顔芸に注目!

真田丸第5話で内野聖陽演じる徳川家康が伊賀越え!顔芸に注目!

2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』で徳川家康を演じたのは、内野聖陽(うちのせいよう)でした。本作の第5話で家康が伊賀越えをするシーンが描かれているのですが、これが視聴者からの注目を浴びることに。というのも、その際の顔芸があまりにも面白すぎたのです。このドラマの主役は真田幸村ですが、家康のほうがもしかして目立ってたのかなぁ。

Read Article

真田丸でついに迎えた治部殿の最期…愛すべき登場人物の死に「石田三成が死んだので明日会社休みます」の声

真田丸でついに迎えた治部殿の最期…愛すべき登場人物の死に「石田三成が死んだので明日会社休みます」の声

2016年の『真田丸』には、歴史上に名を残す登場人物・キャラクターがたくさんいます。関ヶ原の戦いの中心人物である石田三成もその1人。本作の視聴者の間では「治部殿」と呼ばれて親しまれていた彼がついに最期を迎えた時、「石田三成が死んだので明日会社休みます」といった声がネット上にたくさん挙がっていたそうです。歴史の中では悪役として知られる三成ですが、今作では相当愛されキャラだったみたいですね。

Read Article

内野聖陽が真田丸で徳川家康役!他にはどんなのに出てる?【風林火山】

内野聖陽が真田丸で徳川家康役!他にはどんなのに出てる?【風林火山】

内野聖陽(うちのせいよう)といえば、ドラマに映画に舞台にと大活躍の俳優ですよね!2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』で徳川家康役を演じ、見事な(?)顔芸で注目を集めました。そんな彼は家康の他にどんな役柄を演じているのか、この記事でまとめています。歴代の大河ドラマにも出てますよ!

Read Article

NHK大河ドラマ「真田丸」第9話で徳川家康と北条氏政が和睦!しかしホモっぽく見える画角にネット民ザワつく

NHK大河ドラマ「真田丸」第9話で徳川家康と北条氏政が和睦!しかしホモっぽく見える画角にネット民ザワつく

2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』の第9話がネット民をザワつかせたと話題になっています。というのも、手を組むことにした徳川家康と北条氏政が廊下でガッチリと肩を抱き合った上に互いの頬に手を置くというシーンがあるのですが、その様子がなんだかホモっぽく見えるというのです。まさかそんなつもりの場面ではないはずですが、いわれてみればもう本当にそうとしか見えない不思議…。

Read Article

NHK大河ドラマ『真田丸』の「聚楽第落書き事件」で信繁が名推理!突然のコナン回に視聴者騒然!

NHK大河ドラマ『真田丸』の「聚楽第落書き事件」で信繁が名推理!突然のコナン回に視聴者騒然!

NHK大河ドラマ『真田丸』の「聚楽第落書き事件」で真田信繁(さなだのぶしげ)が名推理をして話題となった。視聴者は突然『名探偵コナン』の主人公・江戸川コナン(えどがわこなん)のように推理を始めた信繁に騒然。本記事では、「聚楽第落書き事件」についてやどのように推理したのかなどをまとめた。

Read Article

真田丸で極悪人になりつつある徳川家康がまさに狸親父!でも伊賀越えの時の情けない姿は忘れないよ

真田丸で極悪人になりつつある徳川家康がまさに狸親父!でも伊賀越えの時の情けない姿は忘れないよ

徳川家康といえば、「狸親父」とあだ名される人物ですよね。まさにこう呼ばれる通りの人物だったと思わせたドラマが、2016年に放送された『真田丸』でした。家康の悪意が滲み出た場面の後、ネット上では彼を憎らしく思う声が続々。その中には「伊賀越えの時の姿は忘れない」といったものもありました。今作における伊賀越え時の家康は本当に無様で情けない姿だったのですが、そこから想像もできない別人ぶり。まさに「狸親父」ですね。

Read Article

真田丸の大阪編で本多忠勝が天正地震を止めた?徳川家康は木にしがみついてて「可愛い」の声

真田丸の大阪編で本多忠勝が天正地震を止めた?徳川家康は木にしがみついてて「可愛い」の声

『真田丸』の大阪編では、天正地震が起きた時の様子が描かれました。その地震を気合で止めたのが、本多忠勝です。一方、彼が仕える徳川家康はというと、頭に被り物をして木にしがみついていました。その様子がネット民の間で「可愛い」と話題になっていたので、この記事でまとめています。しかし気合で地震を止めるって、忠勝さんすごいな…。

Read Article

【堺雅人主演】真田丸が2016年の大河ドラマに決定!キャスト・あらすじ・ネタバレ情報まとめ【三谷幸喜脚本】

【堺雅人主演】真田丸が2016年の大河ドラマに決定!キャスト・あらすじ・ネタバレ情報まとめ【三谷幸喜脚本】

2016年のNHK大河ドラマは、真田幸村を主人公とした『真田丸』に決定しました。コメディに強い三谷幸喜が脚本を担当するとあり、どんな大河ドラマになるのか注目が一気に高まることに!さらに、主演の幸村役を堺雅人が務めることが決まり、こちらも実力派俳優ということで大きな話題になりました。この記事では、そんな本作の情報についてまとめています。ネタバレに注意!

Read Article

石田三成が武州の忍城を攻める!そこに真田昌幸&信繁親子が参戦してた件

石田三成が武州の忍城を攻める!そこに真田昌幸&信繁親子が参戦してた件

NHK大河ドラマの『真田丸』で、石田三成の忍城(おしじょう)攻めが描かれたことがありました。豊臣秀吉の命を受けてこの地にやってきた三成ですが、なかなか落とせずにいたところ、援軍が到着。その中には、真田昌幸・信繁親子の姿がありました。この忍城攻めには三成にとってどんな意味があったのか、この記事でまとめています。

Read Article

真田昌幸は幸村(信繁)の最強の父親!死してなお徳川家康を恐れさせた男の生涯まとめ

真田昌幸は幸村(信繁)の最強の父親!死してなお徳川家康を恐れさせた男の生涯まとめ

2016年のNHK大河ドラマは『真田丸』でした。これにより、世間は真田親子に関する話題で持ちきり!ということで、この記事でもまとめてみることにしました。ここでは、真田幸村の父である真田昌幸について紹介します。生前だけではなく死後も徳川家康を恐れさせたという彼、一体どんな生涯を辿ってきたのでしょうか。

Read Article

目次 - Contents