同人イベントで大活躍!オリジナルシールの作り方まとめ

ここでは同人イベントなどで活躍する、オリジナルシールの簡単な作り方をまとめた。ハンコやガラス絵の具を使ったやり方や、印刷所を使ったり市販のシールキットを使う作り方なども紹介している。

PCとプリンターを持っている方向け!
同じものが大量につくれます。

※コンビニのコピー機でも手差し可能なものならば使えるようなので、店の方にご確認ください。

100円のラベル用紙で、シールを作る

出典: blog.zxm.jp

用意するもの

・100円ショップのラベル用紙
・作りたいシールの画像

ノーカットタイプのラベルで、画像を配置する

出典: prcm.jp

用紙サイズに画像を配置する

ノーカットタイプであれば、
テンプレートを使わないで画像を好きに配置できます。

A4のサイズにプリントできる画像ソフトであれば、なんでもかまいません(ワードなど)。
画像を配置して、プリントするだけです。

同じシールを量産したい場合、テンプレートを使う

出典: blog.zxm.jp

1.無料ソフトを駆使する

・作りたい画像を用意します

・「ラベル屋さんHOME」を使ってラベルに印刷

画像をラベル屋さんHOMEで印刷します。
ラベル屋さんHOMEのテンプレートは豊富なので、100円ショップのラベルにあったテンプレートも存在します。

出典: blog.zxm.jp

2.画像のずれを修正する

・まずはコピー紙に印刷

試しに普通のコピー用紙に印刷して、実際のラベルとのズレを確認します。
テスト印刷用に「枠線を印刷する」機能があるので、これを使いましょう。

出典: blog.zxm.jp

3.ラベルに印刷し、切り離す

・ずれがないのを確認してラベル用紙に印刷

・印刷が終わったら本体を切る

あとは地道にカッターで切り離して完成。

家電量販店で販売しているラベル用紙を使う

出典: www.amazon.co.jp

100円ショップよりも高価だけど良品質

500円~と、100円ショップの商品と比べると少し値が張ります。

が、専用テンプレートがついていたり、専用PPフィルムが付いているので
大きなシール・ステッカーを作る人向けです。

100円ショップと専用ラベルの違い

【100円ショップ】
・上質紙のラベル(表面に保護がない)
・ほとんど一枚もの(型抜きされていない)
・表面を保護する場合、透明テープより大きいシールを作れない

【専用ラベル】
・上質紙以外に光沢、耐水、メタリックラベルなどがある
・はじめから型抜きされた商品がある(種類多数)
・PPシールがある場合、大きなステッカーも作れる

シール表面を保護する

出典: dic.nicovideo.jp

専用ラベルには、専用の保護フィルムが入っているものがありますが、100円ショップの商品には当然ありません。
保護フィルムは表面を保護して汚れにくくするだけでなく、見た目もよくなります。

なので、100円ショップのシールにも保護の方法もまとめました。

透明テープで保護する

透明テープなら、安上がりでできる

小さいものは透明テープで保護できますが、透明テープ幅以上になるとあまりきれいに貼れません。

正直、失敗する確率高めで腹が立ちます(乂'⌓')
頑張っても気泡が入ったりします
ホコリとかが入ったりします
テープにシワができたりします
指紋でギェエエエエエエエッてなります

ラミネーターで保護する

ラミネーターだと、失敗が少ない

ラミネートフィルムを切り離し、イラスト表面をラミネートします。

※ラミネートフィルムより大きめの紙を下にひかないと、ラミネーターの故障の原因になります。

レジンで保護する

レジンで保護をする

レジンで一つ一つ保護する、という手も。

つやつやぷっくりして、かわいいですね。

市販のシールキットで作る

出典: www.amazon.co.jp

ザイロン シールメーカー

オリジナルシールが手軽に作れるシールメイカー。シールにしたい素材を本体を通すだけで、シールを作れます。手も周りもよごさず、仕上がりもきれい!

テープはカートリッジ式。強粘着とはりはがしの2種類。

大量にシールを作りたい場合は、こういうシールキットで作ると楽ちんです。

gundamania6
gundamania6
@gundamania6

目次 - Contents