同人イベントで大活躍!オリジナルシールの作り方まとめ

ここでは同人イベントなどで活躍する、オリジナルシールの簡単な作り方をまとめた。ハンコやガラス絵の具を使ったやり方や、印刷所を使ったり市販のシールキットを使う作り方なども紹介している。

ハンコを使ったシールの作り方

出典: cafe.crafttown.jp

シールにハンコをおすだけ!

100円ショップや事務用品店にあるシールにハンコを押すだけです。

けしごむを彫って、オリジナルのハンコをつくるのも楽しいですね。

オリジナルハンコの作り方

1.トレーシングペーパーに図案を描く(写す)
2.消しゴムに図案を写す
3.消しゴムを彫りやすい大きさにカット
4. 印面が台形になるように彫る
5.布テープできれいにカスを取り除く

www.keshigomu-hanko.com

木工ボンドでシールを作る

出典: www.amazon.co.jp

簡単な図柄向け!
木工ボンドで、繰り返し使える立体的なシールができます!

木工ボンドを使ったシールの作り方

出典: josei-bigaku.jp

用意するもの

・クリアファイル
・木工用ボンド
・カラー水性ペン

出典: josei-bigaku.jp

1.土台作り

キャラクターを選んだら、その上にボンドを流していきます。
少し厚みを持たせ、なるべく平らになるようにすると、のちの作業が楽になります。

出典: josei-bigaku.jp

2.空気抜き

ボンドの中に入っている空気を抜くために、
針や安全ピンで刺して空気を抜いておくと出来上がりがきれいになります。

出典: josei-bigaku.jp

3.一晩乾かす

時間が経つと、ボンドは透明になっていきます。
乾いていることを証明しています。

およそ一晩置いておけば、乾くので、次の工程に進むことができます。

出典: josei-bigaku.jp

4.黒で主線を描く

まずは、縁取りをしていきます。

縁取りをしたら、少し乾かしたり、ティッシュで色がつかないか確認していくと安心です。

出典: josei-bigaku.jp

5.色を塗る

中の色は、外から囲うように塗っていき、段々と塗っていきます。

出典: josei-bigaku.jp

6.はがして、完成

剥がすときは、端からゆっくりと剥がしていきましょう。
またクリアファイルなので、ファイルを少し歪ませて剥がすことができます。

出典: josei-bigaku.jp

!!注意!!

ボンドシールは、冷やすと固まります。シールが冷たいと、貼りなおすことはできません。逆に温めるとやわらかくなり、別の場所に貼ることができます。
ストーブに10秒くらいあてると柔かくなります。

熱いところに貼ると溶ける可能性もあるので、ストーブに貼ることはお勧めしません。
ご注意ください。

ガラス絵具でシールを作る

100円ショップなどで売っているガラス絵具。
本来はガラスを装飾するもの(ステンドグラス調など)ですが、ボンドシールと同じように繰り返し使えるシールになります。

各色必要なので、揃えるのがちょっと大変かもしれません。

ガラス絵具のシールの作り方

用意するもの

・ガラス絵具(各色)
・クリアファイル

縁取って色を塗る

クリアファイルの上に、黒で縁取ります。
(各色の堤防のような役割になります)

黒が乾いたら、各色塗っていきます。

すべて乾いたら、完成です。

ラベル用紙でシールを作る

gundamania6
gundamania6
@gundamania6

目次 - Contents