三大奇書の解説まとめ!『黒死館殺人事件』『ドグラ・マグラ』『虚無への供物』は読むと精神に異常をきたすという噂あり!

日本の推理小説・異端文学には「三大奇書」と呼ばれる本がある。『黒死館殺人事件』『ドグラ・マグラ』『虚無への供物』の3冊だ。奇書という言葉は本来「面白い、優れた書物」という意味だが、「三大奇書」には「奇抜な、幻惑的な」というニュアンスが含まれており、読むと精神に異常をきたすという噂まで存在する。ここでは「三大奇書」がどのようなものかを解説する。
三大奇書は、日本の推理小説・異端文学史上における3作品。日本では奇抜な、幻惑的なというニュアンスの傾向が強い。
「日本探偵小説界の三大奇書」「日本異端文学史上の三大偉業」「日本探偵小説の三大巨峰」「日本の本格探偵小説の三巨峰」「日本アンチミステリの三大巨篇」とも言われている。
『水滸伝』『三国志演義』『西遊記』の三作品は、中国三大奇書と呼ばれている。日本のそれとは意味合いが、かなり異なる。
中国における奇書という言葉は本来面白い、優れた書物という以上の意味はない。日本の推理小説での「奇書」は、普通の意味での三大名作というよりは、実験性、幻惑性などに重きをおいた「奇書」というニュアンスである。
▼三大奇書①『ドグラ・マグラ』

出典: www.amazon.co.jp
『ドグラ・マグラ』
構想と執筆に10年以上の歳月をかけ、作者が没する前年の1935年に刊行された推理小説。精神病科の独房に閉じ込められた、記憶喪失の精神病患者のである「私」が、過去に関わったとされる複数の事件の真犯人、そして動機や手口などが次第に明かに...という推理小説。奇妙な巻頭歌のほか、胎内での壮大な体験、脳髄の無限の神秘的可能性、そして精神病院の地獄的な描写など、要約不可能な難解で複雑な構成を持つ。
夢野久作
本名は杉山泰道。明治22年福岡の生まれ。父親は国士のホラ丸として名高い怪人・杉山茂丸。祖父から四書五経や能を教えこまれ、"神童"と呼ばれたが、病弱であったため、慶応大学に入ってすぐに中退して福岡へ戻り、農場で働いたりした。こういった境遇が、自分の過去に疑念と奇妙な運命を感じ、それらは彼の作風に大きな影を落とした。1936年3月11日・47歳にて没。
不条理の世界をグロテスクに描いて、戦前の日本では実にユニークなファンタジーである。
出典: 100.yahoo.co.jp
何処までも二重構造の繰り返しが執拗に綴られていきます。どちらが真実なのか、現実なのか、はたまた幻想なのか分らなくなるという凄さが最後まで持続していくのです。
出典: www12.ocn.ne.jp
よくもこんな物語を構想したとおもうが、夢野久作は決定的な悪夢のような仕掛けを用意していた。
「この本を5回読んだら5回とも違った感想を得られるだろう」と夢野久作が述べた通りの作品なのだ。
『ドグラ・マグラ』読んで、頭が変になっちゃったらしいんだね。だから、おれはまだ相当感受性が強いなと思って、安心したよ。(笑) - 横溝正史
『ドグラ・マグラ』は青空文庫で無料で読む事ができます。
青空文庫:ドグラ・マグラ
www.aozora.gr.jp
読む者は必ず精神に異常を来すとまで言われる日本ミステリ小説三大奇書の一つ、夢野久作『ドグラ・マグラ』が12月24日に青空文庫化された。そんな時代。
『ドグラ・マグラ』は映画化もされています。
映画『ドグラ・マグラ』
松本俊夫監督による1988年の日本映画。桂枝雀、室田日出男、松田洋治など主演。特に正木博士役の桂枝雀の怪演が光る作品。松本俊夫監督は、今作以降は映画に直接関わる事は無かった。DVD化されてはいるが、現在は入手困難となっている。
映画「ドグラ・マグラ』予告編
www.dailymotion.com
ミステリに興味を抱かれる皆様にはぜひとも味わっていただきたい空恐ろしい程の作品なのですが、欠点は読み通すことが至難ということです。しかし嬉しいことに、この作品はかなり原作に忠実に映像化されております。
出典: www12.ocn.ne.jp
時間上の制約はどうしようもない。随分と刈り込まれた分かりやすいものになってしまった。これでは、過度の情報が読者を混乱に突き落とす『ドグラ・マグラ』の『ドグラ・マグラ』たる所以が激減してしまう。しかし、こうした暴挙は心から歓迎したい。
『ドグラ・マグラ』はCGアニメにもなってます。

出典: www.toenta.co.jp
『ドグラ・マグラ』CGアニメ版
奇志戒聖監督最新作。夢野久作原作「ドグラ・マグラ」を独特の切り口で、SFのアレンジを加え宇宙を舞台に、CGアニメーションとして新しい世界に仕立て上げた。声優陣には、小原雅一、松本保典、儀武ゆう子など。
「ドグラ・マグラ」予告編
Amazon.co.jp: ドグラ・マグラ [DVD]
www.amazon.co.jp
こちらは絶賛(?)発売中です。
▼『ドグラ・マグラ』を読み始めるに当たっての参考に。
ドグラ・マグラを読むコツ
qzmp.seesaa.net
☆ ♪ ☆ ♪ ☆
『ドグラ・マグラ』を読むための注意事項や押さえておきたい部分を分かりやすく解説してくれているサイトです。

出典: www.amazon.co.jp
『ドグラ・マグラ (まんがで読破)』
難解で長編の原作の内容を、かいつまんでマンガにしてしまったという企画。読書に慣れていない人には、ある意味うってつけの内容と言えるので、好企画とは言える。一方、物語として完結させてしまっている以上、多方面の解釈が可能な本作品の醍醐味を失うという犠牲も払わなくてはならない。これをパラッと読んでから、原作の読破に望むと言うのがいい方法かも。
タグ - Tags
目次 - Contents
- ▼三大奇書①『ドグラ・マグラ』
- 『ドグラ・マグラ』は青空文庫で無料で読む事ができます。
- 『ドグラ・マグラ』は映画化もされています。
- 『ドグラ・マグラ』はCGアニメにもなってます。
- ▼『ドグラ・マグラ』を読み始めるに当たっての参考に。
- 『ドグラ・マグラ』からインスピレーションを得た曲も。
- 『ドグラ・マグラ』を持っている息子が心配なお父さんも...。
- 実際に読んだ人はどうだったのでしょうか?
- ▼三大奇書②『黒死館殺人事件』
- 『黒死館殺人事件』は青空文庫で無料で読むことが出来ます。
- 『黒死館殺人事件』にもマンガ版があります。
- ▼三大奇書③『 虚無への供物』
- 『虚無への供物』はテレビドラマ化されている。
- ▼『匣の中の失楽』を加えて四大奇書とされる事もある。
- ▼エンタメ・カルチャー関連まとめ