自動車・F1・レースを題材にしたおすすめ漫画まとめ!『capeta』など

ここでは自動車・F1・レースなどを題材にしたおすすめ漫画をまとめた。父が作ったレーシングカートをきっかけにカートレースの道へ進む青年を主人公とした『capeta』、実在のF1レーサーを絡めながらF1レースに打ち込む青年を描く『赤いペガサス』などを紹介している。
カウンタック 28巻(完結)
カネなし女ナシのサラリーマン空山舜。彼女にフラれてやけ酒をあおっていたある日、実家から一通の手紙が転送されてきた。差出人の欄には、何と自分の名前が…。
それは舜が小学生のとき、25年後の自分宛てに書いた手紙だった。「25年後の自分は社長になってランボルギーニ・カウンタックを買っている」と書かれたハガキと、カウンタックLP400のスーパーカーカードが封入されていた。それを見た舜は奮起し、25年前の夢をかなえるべくLP400を買うことを決意する。
これは車好きにはうらやましい話だと思います。紆余曲折はあるにせよ、ありえないような最高の個体に最高のメンテ体制で乗れる。そして振り回せる度胸も持っている。しかもカウンタック。
ナニワトモアレ 28巻(完結)
1990年代前半の大阪と泉州地区(堺・高石・和泉・泉大津・忠岡・岸和田・泉佐野付近)を舞台にした漫画で、大阪環状線を走っていた走り屋たち(いわゆる環状族であり、登場人物が自らを暴走族と言っている場面もある)を描いた作品である。台詞は全編関西弁で書かれており、時折駄洒落や下ネタが入りつつ、作者自身も環状族だったため、実体験に基づくリアルなエピソードをつなぎ合わせて構成している。
続編「なにわ友あれ」全31巻もお薦め。
これは俺が見た漫画の中でも最高峰の漫画だ。
絵から伝わる物がある。
これはなかなかないこと。
ストーリーもまたいい。
ガッデム 5巻(完結)
うだつの上がらないラリードライバー、轟源。モンテカルロラリーでリタイヤを喫しパリへ戻ってきた彼の前に、六甲寺司と名乗る男が現れる。六甲寺は、自分の会社・聖王グループが新しく立ち上げるラリーチームのドライバーとして、源を起用したいと申し出る。六甲寺のテストを経て、晴れて聖王ラリーチームの一員となった源は、サファリラリー優勝を目指してフォード・シエラを駆り、ナビゲーターのロヴとともにアフリカの大地を疾走する。数々のアクシデントを乗り越えて聖王ラリーチームは初出場で出走した2台とも入賞を果たすが、ゴールで待っていたものは、聖王グループ内の権力争いの結果、チーム解散という衝撃的な事件であった。
日本ではなかなか珍しい、WRC=世界ラリー選手権を舞台にした話です。日本ではパリ-ダカールがよく取り上げられますが、あれは一試合だけのイベントで、WRCはF1のように世界各地を転戦して、1年間のトータルで成績を争います。日本ではあまりメジャーではありませんが、ヨーロッパでは熱狂的なファンの多いスポーツの一つです。日本のメーカーもかなり参加しています(特にスバルは有名)。第1巻では日本でもそれなりに有名なサファリラリーを主人公がラリー初参加ながら強力なスポンサーをバックに活躍します。その過程で、ラリーのことをかなり詳しく解説してくれますので、ラリーを知らない人でも充分に楽しめます。
出典: www.amazon.co.jp

出典: supra70.com
HAYATE(はやて) 12巻(完結)
1992年シーズンのF1世界選手権、純和製F1チーム「レラ」はシーズン残り2戦でこれまで無完走という弱小チーム。スポンサーからは、次のレースで結果を残せなければ契約を打ち切ると言われ、ピンチに陥っていた。そんな折、一人の謎の男がチームを訪ねてくる。その男は日向俊郎と言い、「自分をドライバーとして雇ってみないか」と切り出す。チーム監督である真田はチームの弱点を言い当てた彼に何かを感じ、入団テストをする事に決める。
このマンガは必殺技のあるF1マンガだ。
よろしくメカドック 12巻(完結)

出典: img1.garitto.com
東京にあるチューニングショップ「メカドック」(名前の由来は「Mechanical Doctor」の略で、車の医者という意味)に勤める主人公・風見潤。当初は店に出入りする常連客の求めに応じ様々なチューニングを行っていたが、自分が手がけた車を走らせているうちに他のチューニングショップとの関わりが生まれ、多くのレースに参戦することになる。
このメカドックでは身近な国産車が主人公。
風見のチューンは今見ればツッコミ所満載かも知れませんが、疾駆するダブルエックスやCR-Xミッドのカッコ良さ、
ナベさんや那智渡といったライバルたちとのバトルの迫力に、理屈ぬきにしびれてしまうのです。
出典: www.amazon.co.jp
RUN day BURST(ラン・デイ・バースト) 8巻(完結)
村一番のポンコツ修理屋バレルは気の弱い平凡な少年だった。そんな中1人の男との出会いと前代未聞のカーレース「RUN day BURST」の開催により、運命が動き出す。
王道な感じの少年漫画! 夢や冒険!!スカッとするアクション。
初期のワンピースを見てる気分(内容は全然違いますが)
出典: www.amazon.co.jp
タグ - Tags
目次 - Contents
- capeta(カペタ) 32巻(完結)
- 赤いペガサス 14巻(完結)
- 頭文字D(イニシャル・ディー) 48巻(完結)
- F(エフ) 28巻(完結)
- ジゴロ次五郎 22巻(完結)
- オーバーレブ! 31巻(完結)
- カウンタック 28巻(完結)
- ナニワトモアレ 28巻(完結)
- ガッデム 5巻(完結)
- HAYATE(はやて) 12巻(完結)
- よろしくメカドック 12巻(完結)
- RUN day BURST(ラン・デイ・バースト) 8巻(完結)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! 13巻(完結)
- サーキットの狼 27巻(完結)
- 湾岸ミッドナイト 42巻(完結)
- SS 9巻(完結)
- クアドリフォリオ 2巻(完結)
- 真ダッシュ!四駆郎 全17話
- 熱血中古車屋魂!! アーサーGARAGE 15巻(完結)
- シャコタン★ブギ 32巻(完結)
- ジェントル萬 4巻(完結)
- ▼F1に関する雑学まとめ▼
- ▼おすすめ漫画▼