『FIFA』シリーズと『ウイニングイレブン(ウイイレ)』シリーズを徹底比較!2大サッカーゲームのそれぞれの良さをまとめてみた

実在のサッカー選手を登場させるゲームの中でも、『ウイニングイレブン』と『FIFA』は人気の高いシリーズだ。この記事では、この2大サッカーゲームを徹底比較し、それぞれの違いや楽しめるポイントなどをまとめて紹介する。
重要なのはウイニングイレブンもFIFAもゲームプレイ部分が大きく異なります。
その為に最終的には個人の好みによって評価が分かれる傾向の強いゲームです。
出典: www34.atwiki.jp
日本での売上本数

出典: www.amazon.co.jp
ウイイレの圧勝!!
日本国内の売り上げに関してはウイイレの圧勝です。
初週売上を見てみると、ウイイレは約23万本。
FIFAは3万5000本と約6.5倍の差があります。
KONAMIさんは日本人の心をつかんでいるようです。
全世界での売上
現在英国では「FIFA12」が「ウイニングイレブン2012」の25倍売れている
出典: 2chfootball.net
FIFAの圧勝!!
ライセンス
欧州クラブのライセンスをFIFAに独占されている
FIFAライセンスを所有しているので、全てのチーム、リーグ、選手が実名。(UEFA関係や一部問題選手、チームなどは偽名の場合もあります)
出典: www34.atwiki.jp
FIFAはFIFAライセンスを所有していますが、ウイニングイレブンはJFA(日本サッカー協会)などのライセンスを個別で取得しています。
出典: www34.atwiki.jp
ゲームモード
今回のJリーグパックは
海外チームのスタープレーヤーを獲得できない!!
下部組織の日本人の顔が全員外国人
クラブワールドカップはおろかACLもない
天皇杯もない。国内はJ1、J2、ナビスコ、入れ替え戦のみ
操作性
ウイイレは漫画。
FIFAは実写版のシミュレーションゲーム。
ウイニングイレブンがカジュアル志向で誰でも遊べるゲームとするならば、FIFAはどちらかと言えばコアなサッカーファンやゲーマー向けのゲームと言うのが適しているかもしれません。
出典: www34.atwiki.jp
グラフィック
カルロス・テベス
マルアーヌ・フェライニ
左が FIFA 12、右が ウイイレ 2012
Related Articles関連記事

人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン』歴代パッケージまとめ
『ウイニングイレブン』はコナミデジタルエンタテインメントが発表しているサッカーゲームシリーズで、実在のスター選手や監督を起用してドリームチームを作ることができる作品だ。ここでは『ウイニングイレブン』シリーズの歴代パッケージの画像をまとめた。
Read Article

人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン』20年の歴史まとめ
サッカーゲームシリーズ『ウイニングイレブン』は、実在のスター選手や監督を起用してドリームチームを作ることができる作品だ。初代は1997年に発売され、20年を超えて愛される名作となっている。ここではパッケージの画像やプレイ動画などを交えながら、ウイイレの歴史を振り返っていく。
Read Article

『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013』攻略・Wikiまとめ【Wii/PSP/3DS】
サッカーゲーム『ウイニングイレブン』シリーズは、実在の名選手を起用してドリームチームを作ることができる人気シリーズだ。ここでは2012年にリリースされた『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013』の攻略サイトやWikiをまとめた。
Read Article

『ワールドサッカー ウイニングイレブン2014』攻略・Wikiまとめ【PS3/PSP/3DS】
サッカーゲーム『ウイニングイレブン』シリーズは、実在の名選手を起用してドリームチームを作ることができる人気シリーズだ。ここでは2013年にリリースされた『ワールドサッカー ウイニングイレブン2014』の攻略サイトやWikiをまとめた。
Read Article

国民的サッカーゲーム『ウイイレ』に面白すぎるバグ発生!
実在のサッカー選手を起用してドリームチームを作ることができる人気ゲームシリーズ『ウイニングイレブン』で、面白すぎるバグが発生した。CGのキャラクターがT字のポーズのまま固まってしまうというバグだ。インパクト抜群のバグにTwitterは盛り上がり、T字バグを投稿したツイートは4000いいねを超えた。
Read Article

2013年の秋に発売されたサッカーゲームを紹介!「ウイイレ」や「FIFA」など人気シリーズばかり!
2013年の秋頃に発売されたサッカーゲームを紹介します。『ウイニングイレブン』シリーズや『FIFA』シリーズなど、多くのファンに愛されている人気作品を、当時の紹介動画と共に掲載しました。ゲーム好きの方、サッカー好きの方はぜひチェックしてみてください。
Read Article