LOST SONG(第8話『悠久の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ

禁忌とされる「終滅の歌」を歌ってしまったことで、フィーニスは有限の命を失ってしまう。
それは世界が始まり終わるという歴史を、何度も繰り返し一人で見続けるという呪いだった。
気の遠くなる歴史の中で、彼女はある目的を果たすために「星歌祭」と「太古の歌姫」という二つの伝説を創り上げる。
そして空に浮かぶ星がもっとも近付くその日は、目前に迫っていた。
今回は「LOST SONG」第8話『悠久の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「LOST SONG」第8話『悠久の歌』のあらすじ・ストーリー

天文学者ヘンリィの研究によって、太古の昔にエテルジオイド(中心の緑の星)と青い衛星(右)の軌道に変化が生じたことが説明される
多くの人々が一堂に会する場所で、大きなモニターに移る映像を操作しながら、青年ヘンリィはこんな話を語り始める。
ヘンリィ「この衛星は、もともと我が星エテルジオイドを中心とした軌道を描き、突かず離れずの関係を保っていました」
しかし太古の時代、エテルジオイドに突如隕石が降り注いだのを境に、その青い衛星は軌道を変化させ、長い年月をかけてエテルジオイドに接近し、いずれ衝突する恐れがあるのだとヘンリィは語る。
さらに彼は、深刻な声音でもっと悪い知らせがあると告げると、聴衆は固唾を飲む。
その知らせとは、ヘンリィの所属するラボ(研究所)が算出した、青い衛星がもっともエテルジオイドに接近するのはいつなのかということ。
ヘンリィ「およそ、六万年後です! ……皆さんが少~し老けた頃のお話でしょうかね?」
そうおどけてお開きとした天文学者であるヘンリィに対して、人々は笑顔で彼に賞賛の拍手を送る。
ただ一人、そそくさとその場を後にする女性を除いて。
その女性、フィーニスは雨に降られながらも顔色一つ変えることなく、その暗い空を見つめていた。

自分以外誰もいなくなってしまった世界を前にして、フィーニスは呆然と立ち尽くす
フィーニス「最後に歌ったのは、終滅の歌。命を失う代わりに世界を滅ぼす、禁忌の歌。そして、私は理解する……命を失うということの、本当の意味を」
レオボルトを失った絶望によって「終滅の歌」を歌ったフィーニスが最初に目にしたものは、辺りがまるで色を失ったかのように灰色一色に染まった光景だった。
その後、彼女は一人歩き続けて辿り着いた王都では、そこら中で火と煙が上がっている惨状だった。
フィーニスは呆然としながらもひたすら歩き続けると、ふと見上げた先にレオボルトの姿を認める。
慌てて彼女は駆け寄ろうとするが、レオボルトに気を取られ、目の前にあった壁を囲むための鉄柵に気付かず身体を貫かれてしまう。
そしてレオボルトと思っていたものは、壁の一部に燃えている炎だとわかると、発狂するフィーニス。
叫びながらも渾身の力で鉄柵から身体を引き抜くと、驚くことに鉄柵に貫かれた箇所には、傷一つ見当たらなかったのである。
その後、フィーニスは海に面した崖に辿り着き、その身を投げ出して海の底に沈む。

人の歴史の始まりと終わりを繰り返す日々を、たった一人で見続けるフィーニス
フィーニス「生きる意味のない世界で、永遠に生き続けなければならない……それこそが、命を失うということだったのだ」
ある村落の女性は、フィーニスについてこう語る。
「最初の印象は……綺麗な人だなって。なんか肌も白いし、遠くの大地から来たんだろうね」
村落の女性は幼少の頃、近くの海辺で倒れていたフィーニスを見つける。
そして自分の村落まで連れて行き、彼女はフィーニスを甲斐甲斐しく世話をし続ける。
しかし、村落の女性は自分が成長するにつれて何年経っても変わらない姿のままでいるフィーニスに不信感を抱き始めた頃、ついに一人の男がフィーニスを化物と称して棍棒で殴りつけてしまう。
しかし致命傷となるであろう力で殴りつけたにもかかわらず、傷一つなく無表情で立ち上がるフィーニス。
それに恐怖を覚えた男は再度殴りつけたところで、その話は終わる。
村落の女性曰く、「その後のことは知らない。いつの間にか、いなくなってたから」
ある街の老人は、フィーニスについてこう語る。
「いつからいたのか、何処から来たのか、もはや覚えてないがね。だが、一つだけ言えることは……あの子は、幸せにはなれんだろうということだ」
彼は幼少の頃、いつも石橋の上に腰かけて空を見つめるフィーニスに話し掛け、その隣に座る日々を送っていた。
そしてそれは彼が青年になってからも続いていたのだが、ある日通りがかりの女性が、フィーニスを石橋から突き飛ばす。
それは何年たっても年を取った様子のないフィーニスに不信感を抱き、実際に危害を加えることでどうなるかを確かめるためだった。
しかし無事では済まない高さから落ちたにもかかわらず、フィーニスが無傷で立ち上がったことによって、街の人々は彼女を「化物」や「魔女」などと断罪する。
やがてフィーニスは火刑に処されるのだが、老人はそれが彼女の姿を見る最後となった。
ある女学生達は、フィーニスについてこう語る。
「超カワイイ子」
「だね~あれはモテるわ」
「でも彼氏いないらしいよ? 友達もいないっぽいよね、勉強ばっかりしてるし」
「なんか結構すごい成績じゃなかったっけ、天文学?」
そう語りながらスマホのゲームをし続ける彼女達は、突如まぶしい光と異常を知らせるアラーム音が立て続けに響き渡った後、なんらかの爆発に巻き込まれて話は終わる。

いつかヘンリーに出会えると信じていたフィーニスだったが、それが叶わない願いであることを知る
ある時代に建つ高層ビルでフィーニスは、先程エテルジオイドと青い衛星について論じていた天文学者のヘンリィ教授と食事をしていた。
彼はフィーニスが有する膨大な知識と見識に、非常に興味深い様子である。
ヘンリィ「自然科学、人文科学、形式科学。現代において、君みたいな人は……」
フィーニス「現代……現代って、なに?」
「現代も、過去も、未来も存在しない。」と論じるフィーニスに、ヘンリィは「未来がないというのは悲しい」と苦笑する。
始まりもなく終わりもない、全ては繋がった円環のようなものだと、フィーニスは静かに語り続ける。
「だから希望を持ってはいけない……私も、希望を持っていた」
フィーニスは同じような世界で、同じような人々と出会い、最後はなんらかの理由で全てがリセットされるという歴史を、何度も何度も繰り返し一人で見続けていた。
代わり映えのない日々を過ごす中で、フィーニスはある可能性を見出す。
たとえ繰り返し人々から蔑まれ続けることになっても、いつか、かつて自分が生まれ育った世界となって、そして自分が愛した人、ヘンリーにまた巡り会えるのではないかということを。
やがてフィーニスは、高度に文明が発達した時代で一人俯きながら歩いていると、前からやって来た人物とぶつかってしまう。
その人物は、まさにフィーニスが長年切望していたヘンリーかと思われた。
しかし、彼には一生添い遂げることを誓った女性と、そして子供がいたのである。
その現実を真っ向から見せつけられたフィーニスは、自身の考えが間違っていたことを思い知る。
「私が愛したヘンリーは、二度と戻ってこない」
「私が殺したヘンリーは、二度と戻ってこない」

古来より伝わる伝説は、フィーニスによって創られたものだった
あらゆる時代のあらゆる人々は、それぞれ「星歌祭」についてこう語る。
「星に歌えば願いが叶う祭り」
「楽団が演奏して精霊の歌を歌う祭り」
「星が一番近付く日に演奏する祭り」
フィーニスはあらゆる時代や文明で、「星歌祭」と「太古の歌姫」の伝説を人々に語り継がせる行動を取り始める。
自身の不老不死という境遇を活かせば、それら二つを伝説とすることが可能だっただからである。
また精霊の歌を記した図形譜も、彼女の手によって作られた。
雨の中、傘も差さずに歩き続けるフィーニスを、天文学者のヘンリィは呼び止める。
フィーニスが「太古の歌姫」であるということに、ヘンリィは真実であるはずがないと納得できなかったからだ。
そんな彼をよそに、フィーニスは旋律や律動、和声が加わえられた歌の力は、一人で歌うよりもその力は増幅されることを語り出す。
そして、かつて自身が歌った歌の力によって、空に浮かぶ青い衛星の軌道を変えたのだということも。
フィーニス「あなたには感謝してる、あの衛星の軌道だけがわからなかったから。それさえわかれば、私は計画を遂行できる」
その計画とは、いずれ空に浮かぶ衛星がエテルジオイドにもっとも近付くとされる六万年後の、「星歌祭」と称されたその日に、楽団の演奏によって力を増幅された「終滅の歌」を、もう一度歌うこと。
フィーニス「気にしないで、ヘンリィ……あなたはその時、もういない」

フィーニスは再び「終滅の歌」を歌うため、リンのいる時代の王都で暗躍する
そして時は、六万年後。
ヌーナシア大陸最大の国と称されるゴルト王国では、隣国グラナディアとの争いに備えるため、一人の年老いた大将軍が、その任を解かれることとなった。
その将軍の名は、タルジア・ホークレイ。
彼は後にダンデラ村の長老となり、アルやメルという孫に恵まれ、赤ん坊だったリンを拾って育てることになる。
そのホークレイが去った後、新しく王都軍の将軍に任ぜられたのは、バズラ・ベアモルス。
彼は連戦連勝という素晴らしい功績を築きつつも、戦場を必ず焼け野原と化す非道な一面も兼ねた人物である。
その戦果は、フィーニスがバズラ将軍に付き従うようになってからのものだった。
フィーニス「偶然なのか必然なのか。繰り返す歴史の中、待ち続けた終わりの時は、あの時と全く同じ時代を選んだ。私には好都合だ」
彼女は戦地で炎の歌によって敵を屠り、水の歌によって王宮の側面に水を流していくという、かつてルード王子の命令によって行ったことを、まるで再現するかのようにやってのける。
そしてバズラ将軍の方では、ドクター・ヴァイゼンに歌の力についての研究を行わせ、その結果「反響装置」の発明と「歌奏兵器」の設計、さらに「飛空船」の開発に至らせる。
次々と王都の繁栄のためにと、軍事力によって民を蔑ろにしていくバズラ将軍に危機感を覚えた王都の騎士・レオボルトは、ゴルト王に進言をするが、王は聞き入れる様子が全くない。
そこでレオボルトは、王国の各地を巡って王都のやり方に反対の意思を持つ者達を集める旅に出たのだが、その先で待ち構えていたバズラ将軍に襲撃される。
そして弩(いしゆみ)に装填された「反響装置」によって深手を負ったレオボルトは、逃げおおせた森の先でフィーニスと同じ歌の力を持つ少女、リンによって救われる。
同時にリンが「癒しの歌」を歌う現場を目撃したバズラ将軍は、彼女とレオボルトを探してダンデラ村に辿り着くと、かつて将軍の地位に座していたタルジア・ホークレイと再会する。
その後、タルジアとメルは命を落とし、ダンデラ村は村人と共に焼き払われる悲劇に見舞われる。
フィーニスが厳重に閉ざされた暗い一室で「癒しの歌」の詞を呟いていると、扉が開かれる。
「ご機嫌、麗しゅう」
そう挨拶するバズラ将軍と、応じるように顔を上げるフィーニス。
彼らのいる場所は、かつてモンバレー砦と呼ばれ、フィーニスが「終滅の歌」を歌って呪われた地と化した「灰の街」だった。
将軍の後を着いていくフィーニスは、空に浮かぶ星を見上げながらこう呟く。
「星歌祭まで、あと少し」
そんな彼女の姿を、ある一団が見咎める。
歌の力を持つとされるフィーニスに会うため、「灰の街」までやって来たリン達である。
「LOST SONG」第8話『悠久の歌』の感想・考察
OPEDが逆だったのも納得
— 氷華 (@SinPrism) May 26, 2018
やっと始まるんだな#LOSTSONG #無限コンティニュー
LOST SONG第8話、結構な人が気づいてたリン達とフィーニスの時間軸が違う謎がついに明かになり、前回に続き話が急加速したな…
— CAT@T♡C大京福熊愛中②横 (@CAT_like_YUkaRI) May 26, 2018
フィーニス様のスーツ姿観られたしあの印章がフィーニス様手彫り(違う)とわかり俄然グッズが欲しくなった。
#LOSTSONG #無限コンティニュー
て、ここで終わるんかい(^^; だからこそ今回の特殊な構成だったのか、仕掛けは面白いと思う。 しかもED(というかOP)の歌詞が2番になってる?のも、ここからどう世界が動き出すか楽しみだ♪ #LOSTSONG #無限コンティニュー
— KAZU (@Sogdia_nite) May 26, 2018
今までのLOST SONGは本当にやりたい話をするための準備段階であった感じかな?結構制作サイドがヒントくれる作品だから明日の間奏曲も楽しみだけど私はフィーニスちゃんが好きなので無感情になったのがとてもつらいくて知りたいような知りたくないような思い #LOSTSONG #無限コンティニュー
— のんふじちゃん (@6v6luvyukari6v6) May 26, 2018
あれ今日やらないの?これ違うアニメだよね?って始まってから全く意味がわからなかったんだけど、全部繋がった時の衝撃…!フィーニスが愛したヘンリーとリンと会ってたヘンリーが別人なんて思わなくてびっくりしたのと時代が違うんじゃないかって考察ほんとだった、すごい#LOSTSONG
— スナコ (@SS12064236) May 26, 2018
初めてフィーニスが終滅の歌を歌う
— も🆖ol (@mongol_JPN) May 26, 2018
→死ねなくなる
→何度も世界崩壊に遭遇(ここ最高に火の鳥)
→世界を完全に滅ぼす方法を探す
→最高のタイミングで歌えばいいと判明
→それが星歌祭
→そして8話(初めて歌ったタイミングと同じ動きの世界) #LOSTSONG #無限コンティニュー
フィーニスと一緒にいたヘンリーと、リンたちが会ったヘンリーは違う時代の別の人物ってことかな。でもヘンリーはリンたちにフィーニスのことを離してなかったっけ。こちらも同名の別人…? #LOSTSONG
— ひろにか@アクティヴレイド3期待ち (@hironika) May 26, 2018
フィーニス様は少しずつ歴史を変えながらやり直してきたのか。最期の星歌祭ってことは6万年がそろそろ経ちそうなのかな?自分で伝説を創ってやっとできた希望がリンちゃんっぽいな。なぜかドキュメンタリー風にしてるのは独特のセンスを感じたな。 #LOSTSONG #無限コンティニュー
— しでん (@kokonosoken) May 26, 2018
4話冒頭のこのフィーニスは恐らく不老不死の体になり繰り返しの時間を過ごしている間のワンシーンだと思われる。口パクでヘンリーの名前を呟いているように見えたが、二度と会えない人を想いながら悠久の時を過ごす彼女の悲しみ・苦しみはどれほどのものやら…#LOSTSONG pic.twitter.com/VRKu923Wbo
— クロノ@写真撮影リハビリ中 (@chrono_ares) May 26, 2018
ん?だとしたら、フィーニスの、あの歌う度に衰弱していく様は何やったんやろか…?
— NAKA (@NAKAk_o1) May 26, 2018
明らかに吐血してたし……それすらも、いつものこと、やったんか??
とりあえず、次回のを観るしかないな~
ここに来て謎が深まるとは…めちゃめちゃ面白いやん!!!!(≧∇≦)#LOSTSONG
Related Articles関連記事

LOST SONG(ロスト ソング)のネタバレ解説・考察まとめ
『LOST SONG』(ロスト ソング)とは、LIDENFILMS・ドワンゴ共同制作によるアニメ作品。 緑豊かな辺境の村に住む元気な女の子・リンと、王宮の奥深くで孤独な毎日を過ごす歌姫・フィーニス。生まれも育ちも異なる彼女達は『歌』を歌うことによって、傷を癒し、水を生み出すという、さまざまな奇跡を呼び起こす不思議な力を持っていた。それは彼女達の、そしてこの星の、運命すら揺り動かしてしまうものだった。
Read Article

LOST SONG(第12話『始まりの歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
星歌祭の日、満を持してフィーニスは「終滅の歌」を歌う。それは空に浮かぶ星に届き、その星はゆっくりとリン達の住むエテルジオイドへと迫って来る。そしてついに、リンはフィーニスの元へと辿り着く。リンのまっすぐな言葉は、次第にフィーニスの心を解きほぐしていく。星が目前に迫った時、リンとフィーニスの歌は世界に響き渡り、本当の奇跡を生み出す。 今回は「LOST SONG」第12話『始まりの歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第7話『終滅の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
コルテの計らいによって、一緒に逃げることを決意するフィーニスとレオボルト。 しかしルード王子の謀略によって、それは儚い夢となって消え失せてしまう。 レオボルトを失って絶望したフィーニスは、全てを終わらせるために「終滅の歌」を歌う。 一方リン達は、フィーニスと出会うために訪れた「灰の街」で、世界を作り滅ぼしたという女神の伝説を知ることになる。 今回は「LOST SONG」第7話『終滅の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第1話『癒しの歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
辺境の村で、遥か遠い王都への憧れを抱いていたリンとアルは、ある日森で怪我を負った王都の騎士・レオボルトと出会う。一方、王都では歌姫として慕われる少女・フィーニスは、王都軍を前にその姿を現していた。リンは瀕死のレオボルトを救うため、フィーニスは戦地に向かう兵士達のために、「癒しの歌」を歌う。 今回は「LOST SONG」第1話『癒しの歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第9話『郷愁の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
フィーニスを救うために、ポニー達は歌奏兵器を奪取することを思い付く。 リンは一人馬車に戻って彼女達を待つことになるのだが、その途中、黒い精霊に導かれてレオボルトの剣へと導かれる。 そこでフィーニスの過去と彼女の目的を知り、思わぬ真実に遭遇する。 その頃ポニー達は危機に陥るが、レオボルトを筆頭にして集まった、王都軍に反旗を翻す者達に救われる。 今回は「LOST SONG」第9話『郷愁の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第11話『無響の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
リン達はレオボルト率いる傭兵団と共に、一時ドクター・ヴァイゼンの研究所に身を寄せる。 そこでフィーニスの過去と、彼女の本当の目的をポニー達に明かし、なんとしても阻止してみせるとリンは決意を新たにする。 アルは自分の非力さを痛感し、それに共感したレオボルトはある女性について語り始める。 そしてリンの方でも、ドクターにしか打ち明けられなかった悲しい真実を胸に秘めていた。 今回は「LOST SONG」第11話『無響の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第6話『別れの歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
ようやくレオボルトと再会したフィーニスだったが、その肉体は既に限界を迎えていた。 そんな彼女を救うため、レオボルトは歌の力を使わずして前線基地の戦闘を終わらせようとする。 一方、リン達は、レオボルトに教えられたドクター・ヴァイゼンという人物の研究所を訪れていた。 そこで歌の力と、王都軍が有している兵器についての真実を聞かされることになる。 今回は「LOST SONG」第6話『別れの歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第10話『覚悟の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
フィーニスの過去によって、自身の出自を知ることになったリン。 同時に、祖父のタルジアや姉のメルが自分に惜しまない愛情を注いでいてくれていたことに涙する。 そして過去のフィーニスが自分になにかを訴えていることを悟り、繰り返し彼女の声を聴こうと奮闘する。 一方レオボルトはフィーニスと出会うが、バズラ将軍によって阻まれ絶体絶命の危機に陥る。 今回は「LOST SONG」第10話『覚悟の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第2話『旅立ちの歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
たった2人だけになってしまったリンとアルは、辿り着いた村でかつて王都に仕えていた宮廷吟遊詩人だと名乗る女性・ポニーと出会う。 そして王都では、久しぶりの散歩を許されたフィーニスが、ひょんなことから剣術大会で出会ったレオボルトと再会する。 リンはポニーから「精霊の歌」のことを尋ねられ、フィーニスはレオボルトとの縁をより一層深いものにしていく。 今回は「LOST SONG」第2話『旅立ちの歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第3話『愛慕の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
王都軍による「吟遊詩人狩り」によって、囚われの身となってしまうリン達。 そこで起死回生の一手として、リンは奇跡を起こすと呼ばれる精霊の歌の一つ、「風の理」を歌う。 一方フィーニスは何者かによる襲撃を受けるが、身を挺して守ってくれたレオボルトへのお礼として、「炎の鼓動」を歌う。しかし精霊の歌を歌うことには、ある曰くが付きまとっていた。 今回は「LOST SONG」第3話『愛慕の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第4話『堕ち行く歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
リン達三人は、ひょんなことからアリューとモニカという二人の姉妹に出会う。 いつか宮廷楽団に入って演奏をすることが夢である彼女達は、母の病気を治すために軍属である律動士をしていた。そのことを聞かされたリンは、彼女達のために「癒しの歌」を歌う。 一方フィーニスはルード王子から、今度は歌によって敵軍を殲滅せよという命令を下されて愕然とする。 今回は「LOST SONG」第4話『堕ち行く歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

LOST SONG(第5話『邂逅の歌』)のあらすじと感想・考察まとめ
レオボルトに想いを馳せながら、本意ではない歌の力で敵軍を制圧していくフィーニス。 一方リン達は、村の森で知り合ったレオボルトと再会するが、王都軍によって全員拘束されてしまう。 自分達の村や家族に起こった悲劇の真相を聞かされる中、リンはついに自分と同じ歌の力を持つフィーニスの存在を知ることになる。 今回は「LOST SONG」第5話『邂逅の歌』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ISLAND(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『ISLAND』とは、フロントウイング原作のノベルゲーム『ISLAND』のTVアニメ版である。 離島の浦島に流れ着いた青年・切那は、「世界を救う」という使命以外の記憶を失っていた。彼は浦島御三家の一つである御原家の跡取り娘・凛音の家で使用人として働きながら、自身の記憶と世界の謎を解き明かしていく。古の伝承や風土病、本土との確執などの伏線が散りばめられたSFファンタジー。
Read Article

《声優ファン向け》各メモリーズオフの魅力まとめ
メモリーズオフシリーズ(制作・販売KID、5pb.)はプレイしたことありますか?ゲーム機離れ、スマホ世代、そして今の十代の方には馴染みがないかもしれませんが、恋愛ADVを語るならまずメモリーズオフと言ってもおかしくないくらいなのです!今だからこそどっぷりつかって、どっぷりプレイしてほしい!そんな想いをもとにまとめました。「メモリーズオフよ!永遠に!」
Read Article

ポスト田村ゆかり!?声優:上坂すみれの経歴から実績まとめ
近年、様々なメディアで大注目・大人気の声優:上坂すみれさんはご存知でしょうか?その可愛さはもちろんのこと、上智卒かつロシア語に精通した面白トークや、あらゆるコスプレ衣装を「すみぺ色」に染めてしまうなど、とにかく声優業界に激震が走るほどにすごいのが、上坂すみれ様なのです!!今回は、そんなすみぺ様の経歴と実績をまとめてみました。
Read Article

「ゆかりん」こと田村ゆかりさんの、しっとりしたバラード曲を集めてみました
可愛い曲のイメージが強いゆかりんですが、しっとりと歌い上げるバラード曲にも名曲は数多くあります。今回は、バラード曲のおすすめを3曲ご紹介します。
Read Article

「ゆかりん」こと田村ゆかりさんの、とびきり可愛い曲を集めてみました
「世界一可愛いよ!」な声優・ゆかりんこと田村ゆかりさん。彼女の歌う楽曲には可愛らしい曲がたくさんありますが、その中でも特に可愛い曲を集めてみました。
Read Article

今で言う大人気女性声優といちゃいちゃできる恋愛ゲームまとめ
恋愛ADVやってますか?今でもいろいろなメーカーから、たくさんの作品がでていますが…最近ではなかなか有名声優との疑似恋愛を体験できるソフトも少ないものです。しかしながら、彼女達のデビュー初期の作品あたりでは、それこそ今で言う新人さんのような感じで出演していました!そんな大人気女性声優とイチャラブできる恋愛ゲームをまとめてみました(有名どころ一択!)。
Read Article

「ゆかりん」こと田村ゆかりさんの、とびきり可愛い曲を集めてみました2
「世界一可愛いよ!」な声優・ゆかりんこと田村ゆかりさん。彼女の歌う「とびきり可愛らしい」楽曲を3曲集めてみました。めろめろになりましょう!
Read Article