夏休み子ども科学電話相談に寄せられた質問がすごいのでまとめてみた【宇宙人は悪い人ですか?】
子どもたちの好奇心は、時に大人を「ハッ」とさせるようなものがありますよね。大人からすると当たり前なことでも、子どもにとっては「どうして?」という不思議だらけ。そんな子どもたちの好奇心を満たすべく、『夏休み子ども科学電話相談』というラジオ放送が行われています。この記事では、その2018年度の内容についてまとめました。「宇宙人は悪い人ですか?」といった、ちょっと答えに窮するようなものもありますが、さて、あなたならどう答えますか?
◆植物に話すとよく育つのはどうして?
出典: amanaimages.com
小1男子「植物に話すとよく育つのはどうして?ママが聞いてみなって」
— しましょ(島田祥輔)12/20『遺伝子の不思議としくみ入門』発売! (@shimasho) July 23, 2018
(代読か!)
植物の先生「試してほしいけどそんなことはない。話しかける人は植物を触ることが多く、植物は触られると倒されないように太く短く逞しく育つ」
デマに対して実践を要求。科学のあり方。#夏休み子ども科学電話相談
◆ハトは3秒で物事を忘れる?
出典: amanaimages.com
小5男子「ハトは3秒で物事を忘れると友達から聞いたけど本当なの?」
— しましょ(島田祥輔)12/20『遺伝子の不思議としくみ入門』発売! (@shimasho) July 31, 2018
鳥の先生「間違いなく悪口です。ただの悪口。伝書鳩のように帰る場所を覚えて判断する頭のいい鳥。学習させてピカソとモネの絵を見分けられる報告もある」
鳥の悪口は許さないマン、バード川上。#夏休み子ども科学電話相談
◆布が濡れると色が濃くなるのはどうして
小4女子「布が濡れると色が濃くなるのはどうして?」
— しましょ(島田祥輔)12/20『遺伝子の不思議としくみ入門』発売! (@shimasho) August 23, 2018
科学の先生「布は繊維が重なっていて光の乱反射で白く見える。雲と同じ。水が含まれると乱反射しにくくなるから、こっちが本来の布の色」
濡れているほうが本来の色……??#夏休み子ども科学電話相談
◆ゆでたまごは一個でお腹いっぱいになるのに…
出典: amanaimages.com
子供「ゆでたまごは一個でお腹いっぱいになるのに、目玉焼きや温泉卵はお腹いっぱいにならないのはどうしてですか」
— CDB (@C4Dbeginner) August 30, 2018
先生「そういう感覚の人は多いみたいだね。たぶんゆでたまごの方がよく噛んで食べるからじゃないかな」
アナ「カレーは飲み物っていう人もいますからね」
#夏休み子ども科学電話相談
◆セミはなぜ味がしないんですか?
出典: amanaimages.com
お友達「セミはなぜ味がしないんですか?」
— ヤギの人(師走) (@yusai00) August 1, 2018
お姉さん「他の虫は舐めたの…?」
お友達「カナブン、カマキリ、バッタ、クワガタは舐めました」
先生「舐めるだけじゃあかんと思うわ。ムシャムシャっと噛まなあかんと思う。どう?」
お友達「いやだ!」
先生「いやかぁ…」
#夏休み子ども科学電話相談
#夏休み子ども科学電話相談 ヨウスケ君 「他の虫はなめると味がするのに、セミが味がしないのはなぜですか?」 本日の神回キタコレ 久留飛先生「舐めただけじゃ味はしないなあ、こう、ムシャムシャしないと」 岸辺露伴ワールド。
— 玄狼広報用@療養中 (@Genrou_com) 2018.08.01 09:30
「セミを舐めるだけで味はわからない、ムシャムシャ食べなアカン」とハードモードな久留飛先生。昨年は「セミの抜け殻は唐揚げに似てるけど美味しいの?」という質問に「素揚げにしたらビールに合うかも。お母さんに頼んで揚げてもらってみて」とやはり昆虫食を勧めていた。 #夏休み子ども科学電話相談
— ヤギの人(師走) (@yusai00) August 1, 2018
セミやカマキリを舐めたことあるボーイに「毒を持ってる昆虫もいるから舐めるのは気をつけて、イモムシの仲間にチャドクガっていうのがいるけどあれはやめたほうがいい」
— あやトッツォ💉💉 (@saa_ya) August 1, 2018
いやチャドクガの幼虫は見た目だけで舐める気しなくなるやつだから大丈夫かと思いますせんせい… #夏休み子ども科学電話相談
出典: amanaimages.com
◆180cmぐらいのゴキブリ
出典: amanaimages.com
【ゴキブリへの愛情が強すぎる久留飛先生】
— イケザえもん (@ikezaemon01) July 31, 2018
こうへいくん「180cmぐらいのゴキブリがいれば人間に勝てると思いますか?」
久留飛先生「勝ち負けではない」「まず話し合うべき」「そんな大きなゴキブリがいたら自慢できる。見つけたら教えてほしい」#夏休み子ども科学電話相談
「180cmのゴキブリとまずはコミュニケーションしよう」と平和な案を提示しておきながら、次の瞬間「180cmのゴキブリ捕まえたら友達に自慢できる」といきなり捕虜方向に思考が向き、最終的に「でかいの見つけたら教えて」と好奇心に勝てなくなった先生であった #夏休み子ども科学電話相談
— まいん (@AyanahiBIO) July 31, 2018
◆桃太郎を恐竜で配役したい
目次 - Contents
- ◆「世界は朝から始まったの?」
- ◆「からあげ座」を作りたい
- ◆ラッキーなカブトムシ
- ◆宇宙人は悪い人ですか?
- ◆ハチミツは売っているのに…
- ◆植物に話すとよく育つのはどうして?
- ◆ハトは3秒で物事を忘れる?
- ◆布が濡れると色が濃くなるのはどうして
- ◆ゆでたまごは一個でお腹いっぱいになるのに…
- ◆セミはなぜ味がしないんですか?
- ◆180cmぐらいのゴキブリ
- ◆桃太郎を恐竜で配役したい
- ◆恐竜の肉は美味しい?
- ◆なぜ寿司は魚でできてるんですか
- ◆AIは人間に恋をするか?
- ◆化石になりたい
- ◆どよめき笑いが起こるスタジオ
- ◆月は冷たいんですか?
- ◆最後に先生たちから一言
- 難しい質問が多いです
- 応援してます
- 楽しい夏休みの思い出をありがとう
- 私も勉強させてもらいました