乙嫁語りの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『乙嫁語り』は年10回刊漫画誌「ハルタ」で連載中の19世紀後半の中央アジアを中心に描かれる漫画。タイトルの「乙嫁」は若いお嫁さんや美しいお嫁さんという意味の古語であり、結婚する女性を中心に日々の生活や独特な文化などが描かれている。自然の中で家族と共に生きる人物たちが多彩な名言・セリフを残している。

結婚式当日、誓いの言葉を述べる、僧侶が祝福の言葉とともに小麦粉を振り掛けるなどの「婚姻の儀式」が滞りなく行われた後、花嫁であるライラとレイリの二人はそれまで住んでいた家を離れ、花婿の家へと向かうことになった。

家族と笑顔でお別れを言いあう中、父親が二人を抱きしめ涙しながら言ったセリフである。
父親が二人の子供のころのことを思い返しながら感極まったシーンである。

マハトベクの名言・名セリフ

あれは昔から 山羊に乗らせると天下一品で 馬の行けない山道なんかを すいすい登っていくんだ まるで岩山の女王だったよ

エイホン家に近くの崖に子供がぶらさがっていると近所の人が駆け込んだ。
みんながその崖まで行くと、崖の中腹の木の枝にぶらさがっている子供を発見する。

崩れやすい崖をどうやって助けるかと周りの人間が戸惑う中、カルルクの祖母であるバルキルシュが山羊(ヤギ)に乗って崖を駆け上っていく。
子供を助けた後、そのまま山羊に乗って崖の上まで上がっていったバルキルシュの姿を崖下から見ていた夫のマハトベクが言ったセリフである。
ひ孫がいるとは思えないバルキルシュの一族の長としての頼もしさがわかるシーンである。

アニスの名言・名セリフ

雨がふったら会いましょう? 雨がふったら 私 次の日ここにくるわ

結婚して子供も持ち、幸せなはずのアニスは何か物足りなさを感じていたが、そのことを使用人のマーフに相談すると「姉妹妻」を持つべきだと促される。
「姉妹妻」とはお互いの心の理解者となる一生の親友のことである。

そんな「姉妹妻」と会うにはお風呂屋さんが一番だと言われ、お風呂屋さんに行ったアニスは、そこでシーリーンという女性に出会う。

「次はいつくるの?」と聞くアニスに「裕福ではないからそんなにはお風呂屋に来られない」というシーリーン。
そんなシーリーンにアニスが言ったセリフである。

シーリーンは「いいわ」と承諾し、次の雨がふるを待つことになるのだった。
お互いに相手のことを気に入っていた二人が最初に互いを理解しあったシーンといえる。

タラスの名言・名セリフ

不安は不安ですけど どうでしょう 先に不安のない人なんでいるんでしょうか

イギリス人のスミスはエイホン家を出発した後、案内人と会う約束をしている町へとやって来たが、そこで繋いでいた馬と荷物を盗まれてしまう。
そこに同じように馬を盗まれたという女性タラスと出会う。

その後、町の場長に頼むと二人の馬の荷物も戻ってきて二人は安堵する。
案内人が来るまでの間、タラスの家に泊めてもらうことになったスミスは、相次いで5人の夫に先立たれ、姑と2人、町から外れた草原でひっそりと暮らすタラスに先のことは不安ではないのかと聞いた。
それに対しタラスが言ったセリフである。

不安を抱えながらもそれを見せずに気丈に振舞うタラス。
スミスが心奪われるのも納得のシーンである。

ishikawa04227
ishikawa04227
@ishikawa04227

目次 - Contents