8zhama_yuzu@8zhama_yuzu

8zhama_yuzu
8zhama_yuzu
@8zhama_yuzu
0 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
8zhama_yuzu

8zhama_yuzuのレビュー・評価・感想

ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
10

ギロチンから始まる帝国の叡智

わがまま放題のティアムーン帝国の姫、ミーア・ルーナ・ティアムーン。
帝国の崩壊と共に断頭台にて処刑されることになった彼女は、何が起きたのか、過去の時代に記憶だけ遡っていた。
その手に持っているのは未来で書き続けていた血塗れの日誌で、そこに書かれているのはこれから起こる未来の出来事だった。
「絶対に生き延びてみせますわ!」ミーアの未来の記憶を使ったポンコツ無双がはじまる!

基本的にぽんこつであるミーアと、帝国の叡智といわれているミーア姫のギャップがとても素晴らしいです。
まず周りから見たミーア姫の「天才極まる叡智な行動」、からの「ただぽんこつで自分ファーストを貫いているだけ」のミーアにクスっさせられます。
最初はシリアスな展開から始まるので、「ちょっと違うかな?」と思われるかもしれませんが、最初だけです。すぐにギャグ路線に入りますので、もう1話だけ見ていってください。アニメ、漫画共にどんどん笑えるようになっていきます。

第一章後半では「まさか帝国の崩壊にそんな事実があったなんて…!」と、「なるほどな」と思わせてくれるところもあります。
果たしてミーアは革命を防ぐことができるのか。ギロチンから逃れる術はあるのか。
とても面白く、笑える作品を探している方には是非オススメしたいです。

ギャングース(映画)
8

触法青少年を描いた映画

未成年の犯罪や困難な成育歴について取材しているルポライターの鈴木大介さんが原作を書いていた漫画の『ギャングース』の映画版です。監督は『22年目の告白』などの入江悠さんがしました。
主人公の三人は貧困家庭で育ち、少年院で知り合いますが、出所後に資格や住所も無いので、働くところが見つかりにくく、3人でオレオレ詐欺などの事務所に忍び込んで、金庫ごと持ち去ることを続けています。3人とも親からの虐待などで、様々な軽度の障害が残っているので、ある程度何らかの行政のサポートが受けられるのかもしれませんが、そのような事を知らないようです。しかしながら同じ少年院にいた半グレにこれまでに奪った金銭を横取りされたので、オレオレ詐欺の金主のお金を強奪することを計画します。
オレオレ詐欺のメンバーも、経済的に困窮した若者がほとんどで、親族の為なら数百万から数千万円を直ぐに払える高齢者を騙すことに、それほど罪悪感は感じていません。さらに、詐欺グループは様々な手段で分業化されているので、末端が捕まってもそこから上の事は全く知らないため、警察でもなかなか捕まえることが困難なのでした。
3人は金主に様々な被害を受けた経験のある、現場労働や繁華街の末端の人に手伝ってもらいながら、計画を進めるのでした。
原作者の鈴木大介さんの書いた小説の『里奈の物語』がコミック化され文春オンラインでの連載が始まっています。

オーバーロード / Overlord
10

オーバーロード

自分がオススメなのは「オーバーロード」と言う作品です。この作品の面白い所は主人公やキャラ達の個性が溢れている所です。
主人公はなんの変哲の無いサラリーマンだった。そのサラリーマンの楽しみがバーチャルMMORPGゲーム。けれどそのゲームは午前0時に配信終了すると決まったので、主人公は配信終了までそのゲームの中にいて他の友人達との思い出に浸るのです。そして午前0時過ぎてもログアウトされず、そのゲームの中に転移されてしまったのです。
主人公は焦りながらも運営とコンタクトしようとしますが、出来ませんでした。そこでヒロインの一人がどうされましたか?と主人公に尋ねるのです。主人公は驚きます。なぜならそのヒロインはCPU本来のゲームなら喋らないからです。そこで主人公は気付きます、ああ俺はこのゲームに転移させられたと言う事に。そして主人公はオーバーロードの世界で自分が何をなすべきか考えます。不死者の王になるという事を。
このオーバーロードの重要キャラは全て人外アンデッドなのです。自分はこのオーバーロードの世界が面白いと思ったのは主人公とその仲間達がアンデッドや悪魔だったからです。そして主人公はめちゃくちゃに強く、そして頭が良いと言う訳でなく全て成り行きで上手く行っている所です。主人公の慌てふてめく姿と凛々しい姿の両面を見れるのは中々無いと思いますよ。