3lryow441@3lryow441

3lryow441
3lryow441
@3lryow441
2 Articles
2 Reviews
0 Contributions
0 Likes
3lryow441

3lryow441のレビュー・評価・感想

生きる(映画)
9

鬼才映画監督・黒澤明の不朽の名作『生きる』

『生きる』は1952年の日本の劇映画で、監督と共同脚本は黒澤明です。主演は志村喬。この映画は東京の官僚制の中での末期癌患者の葛藤と生きる意味の探求を描いています。黒澤による脚本は、部分的にはレフ・トルストイの1886年の中編小説『イワン・イリイチの死』から霊感を得ています。
この映画では、生き方の習得方法、官僚制の非効率性、崩壊しゆく家庭生活が主題となっています。このような主題は当時の日本で広く批判的に論じられていました。
日本ではキネマ旬報の最優秀映画賞や毎日映画賞を受賞しています。
テレビでのリメイク版の製作は2007年に行われました。
渡辺勘治は単調な官僚的な地位で30年ほど働き続けて退職間際です。妻には先立たれ、息子と義理の娘は勘治と同居していますが、勘治の退職金と将来の遺産だけを目当てにしているように見えます。仕事では、彼は恒久的な官僚的無作為の一部と化しています。ある時には、一群の地域住民が市役所の部局を際限もなくたらい回しにされていました。彼らは汚水だまりの浄化して公園にすることを求めたいだけなのでした。渡辺は自身が末期癌に冒されて余命1年未満であることを知ると、死と折り合いを付けようとします。

オープン・ウォーター
9

取り残された系って怖い

実話に基づく映画ですと出るので、余計に怖くなる映画です。でも、実話は、とある夫婦が海で行方不明になって、遺体も見つからなかったというものらしいです。まあ、どのように亡くなったのか、生きているのかはちょっとわかりませんものね。半分フィクションの作品ですが、とても怖いです。やはり、取り残された系が一番怖いかもしれません。主役の夫婦たちは、ダイビングツアーに参加していて、海に取り残されます。コンダクターもいるんだし、人数確認するだろと思いますが、2人がツアー中も仕事ばかりで他の客から孤立していて忘れられるというわけです。この設定は怖いなと思いました。私も人見知りだし、他の客とは仲良くしません。てか、そうだとしても、コンダクター、ちゃんとみとけ!という感じです。命預かってるのにとイライラしました。海に取り残された後の描写はずっと怖かったです。まず、寒そうです。海とか山とか、遭難系で怖いのはまずそこです。震えてる顔とか見ると、こちらも寒くなってきます。そして、その体力の低下に加えて、サメの恐怖ときたら!サメ映画は、サメと戦うものもありますが、本作を観てて、あっ、こりゃ助からないなと思いました。それだけ、サメと人間の差は大きかったです。海には行きたくないし、ダイビングツアーなんか参加するか!と思った映画でした。