ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 / Danganronpa V3: Killing Harmony

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 / Danganronpa V3: Killing Harmonyのレビュー・評価・感想

レビューを書く
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 / Danganronpa V3: Killing Harmony
10

ニューダンガンロンパV3

自分はダンガンロンパシリーズを全てプレイしており、中でもこのニューダンガンロンパV3は自分の予想を遥かに超える作品であった。当然、今までのシリーズの推理アクション、ミニゲームなどは良い方向で進化しており、中でも「ノンストップ議論」の「偽証」のシステムにはかなり頭を悩まされた。今までのダンガンロンパ1・2では嘘をつくと言う議論はなく、ひたすらに真実を追求するやり方であった為、自分の予想を外れて嘘をいれる議論には正直びっくりした。
このゲームに関してはゲームの面白さと言うよりも内容の濃さに自分は衝撃を受けた。
ネタバレになってしまうが、最初の主人公の女の子が第一章のところで死んでしまうことに驚いてしまったからだ。自分はいきなりの展開にショックを受けてしまった。個人的に最初の主人公の女の子は好きだったのもありますし、まさかいきなり主人公が死ぬとは思わなかったので、この内容には衝撃を受けた。
自分はこのキャラクターの死亡によりショックを受け、少しの間だけこのゲームをプレイ出来ずにいました。しかし、せっかく買ったのもありますが、ダンガンロンパファンとしてこのゲームを最後までやり遂げました。
このニューダンガンロンパV3はこういった残酷な内容がありますが、推理や犯人あてなどやりがいのある作品なので自分では結構オススメのゲームになります。

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 / Danganronpa V3: Killing Harmony
7

賛否両論のストーリー

ニューダンガンロンパV3の感想レビューです。私はこのダンガンロンパシリーズが大好きで、1・2・V3と続けてプレイしておりファンの一人です。関連書籍やキャラグッズもよく購入しております。
噂を知っている方も多いかと思いますが、このV3は終盤の内容がかなりの賛否両論になっております。今までのシリーズを全否定しているとも言いかねない「ストーリー否定」「キャラの思いをバカにしているように感じる表現」があります。この表現の仕方がファンの逆鱗に触れ、アマゾンレビュー、ツイッターで厳しい意見が続出しました。
シナリオライターは賛否両論覚悟でこの終盤にしたようですが、「今までのファンをバカにしているように見える」のはまずかったですね…。一応擁護しておきますが、バカにしているわけではなくて、演出の一環としてああいう表現をしたようです。
本作発売から1ヶ月程度は、厳しい意見をあちこちで読みました。作品を愛するが故に厳しい言い回しになっている方が多く、私自身長年のファンとして何とも言えない気持ちになりました…。
ただ、この作品、ストーリー・トリック・キャラクターデザイン・キャラの魅力・音楽・ゲーム性などほとんど秀逸です。終盤の展開を除けばかなりの良作なので、興味のある方はプレイしてみてはいかがでしょうか。