サンライズ / SUNRISE / 日本サンライズ

サンライズ / SUNRISE / 日本サンライズ

サンライズは、バンダイナムコフィルムワークスのアニメ制作ブランド。かつては株式会社サンライズという法人だったが、2022年4月1日に株式会社バンダイナムコフィルムワークスに商号変更し、その後は同社のブランドとして継続している。
代表的な制作作品としては、『ガンダム』シリーズや『コードギアス』シリーズ、『ラブライブ!』シリーズなどがある。

サンライズ / SUNRISE / 日本サンライズの関連記事 (12/35)

アニメ「銀魂」でびっくり。こんな役の「中の人」をあんな人がpart1

アニメ「銀魂」でびっくり。こんな役の「中の人」をあんな人がpart1

TVの実録モノやバラエティ番組のシブいナレーションで有名な立木文彦さんが、長谷川泰三(マダオ)だったり、原作者空知先生が自ら「指名」したという、松平片栗虎役の若本則夫さんが「サザエさん」の「アナゴさん」の人だったり。アニメ「銀魂」は豪華な声優さんが起用されていることでも知られています。「えっ、これがこの人?」と驚くような例がたくさんありますよ。

Read Article

【名言集】心に沁みる『銀魂』サブタイトルまとめ

【名言集】心に沁みる『銀魂』サブタイトルまとめ

『銀魂』とは、攘夷戦争の英雄・坂田銀時の奔放な活躍を描いた、空知英秋によるSF時代劇コメディ漫画。 本作は基本路線としてはコメディながら、時に人情、時に活劇と独特のスタイルを完成させ多大な人気を獲得。特に各話のサブタイトルの中には思わず考えさせられるような含蓄を含んだものも多く、ここではそれを紹介する。

Read Article

「銀魂」吉田松陽の「一番弟子」朧を想う。

「銀魂」吉田松陽の「一番弟子」朧を想う。

朧(おぼろ)の初登場は長編「一国傾城篇」。 花街吉原を舞台に、伝説の花魁・鈴蘭の想い人を探す銀時たちの前に立ちはだかる強大な敵として登場しました。 致死傷を受けても蘇るミステリアスなダークキャラですが、その渋さに惹かれるファンも多数。 そんな彼の意外な出自と銀時の恩師・吉田松陽との繋がりが最近一挙に明かされました。

Read Article

アニメ銀魂の声優 キャスティングが豪華すぎる件

アニメ銀魂の声優 キャスティングが豪華すぎる件

万事屋の3人、真選組の3人はもとより、脇役と呼ばれるキャラやゲストキャラにまであっと驚くようなベテランや人気声優が多々登場するアニメ銀魂。 ここでは「最終章」に突入していく銀魂で、これからぐっとその存在が重要になってくるキャラたちを演じる声優さんにスポットライトを当てていきます。(画像は佐々木異三郎役、森川智之さん)

Read Article

アニメで町おこし狙い▶︎失敗した町まとめw

アニメで町おこし狙い▶︎失敗した町まとめw

世界でも大人気の日本のアニメでは、その人気の高さから町おこしができるほど影響力が出ることもあります。現に、誰も知らない&誰も来ない町や村に、数多くのファンが訪れ、結果的にウン十億円の経済効果を出したところもあるのです。しかし当然ながら、その陰ではアニメが放送されたにもかかわらず、結局町おこしに失敗してしまった町が多々あるのです。

Read Article

アニメ「ガンダム」シリーズにおける顔パロディ

アニメ「ガンダム」シリーズにおける顔パロディ

アニメ「ガンダム」シリーズでは、過度な感情表現から、普段はまともなキャラクターたちの顔がとんでもないことになるシーンが多々あります。あの味方からあの敵キャラだけでなく、油断しているところで思わず変顔になっている場面など、見ているだけでとにかく笑えます。今回はそんないろんな「パロディ顔」を集めてみました。

Read Article

【銀魂】長谷川泰三登場回まとめ【マダオ】

【銀魂】長谷川泰三登場回まとめ【マダオ】

『銀魂』は、攘夷戦争の英雄・坂田銀時の奔放な活躍を描いた、空知英秋によるSF時代劇コメディ漫画。 長谷川泰三は銀魂の登場人物の一人で、エリート街道を進む官僚だったが、銀時との出会いを発端にあっという間に零落した苦労人。「“ま”るで“ダ”メな“お”とな」から「マダオ」というあだ名で呼ばれている。

Read Article

銀魂 名作揃いの長編レビュー☆ 第二十五回 アフロ篇~真選組三番隊隊長・斎藤終登場!

銀魂 名作揃いの長編レビュー☆ 第二十五回 アフロ篇~真選組三番隊隊長・斎藤終登場!

ここへ来て新たな真選組隊士の登場です。彼の名は斎藤終(しまる)。実在した新選組隊士、斎藤一がモデルになっています。 二刀流の使い手で、沖田からも「最強クラス」と目される斎藤は三番隊隊長。剣の腕もさることながら、目を引くのはそのもじゃもじゃな「アフロヘア」です。 物語は桂が真選組の内部からの瓦解を目論んで、アフロヘアで変装し(何故?)新人隊士採用試験で三十人もの居合抜きをする場面から始まります。

Read Article

銀魂 名作揃いの長編レビュー☆ 第二十三回 死神篇〜また一つ明らかになる銀時の過去

銀魂 名作揃いの長編レビュー☆ 第二十三回 死神篇〜また一つ明らかになる銀時の過去

銀魂」公式ガイドブック「銀魂くんのあゆみ」で、空知先生が「フリの回です。後々のためにやっておかなきゃいけない回でした。」と書かれている重要なエピソードです。 坂田銀時という人物の「心根」が、昔から何も変わっていないことがよく分かり胸が熱くなる回でもありました。

Read Article

銀魂 名作揃いの長編レビュー☆ 第二十一回 恒道館道場篇〜オビワンが帰って来た!〜

銀魂 名作揃いの長編レビュー☆ 第二十一回 恒道館道場篇〜オビワンが帰って来た!〜

トップ画像からもお分かりのように、本編は2015年12月に公開が予定されている「スターウォーズ」から、いろいろとパロっているエピソードです。でも内容はしっかりと銀魂ワールド。お妙と新八の亡き父が遺した剣術道場にかつての塾頭、尾美一(通称オビワン!)がひょっこりと顔を出すところから物語は始まります。

Read Article

速報!アニメ銀魂「将軍暗殺編」第8話 さらば将ちゃん。暗殺編ついに完結。

速報!アニメ銀魂「将軍暗殺編」第8話 さらば将ちゃん。暗殺編ついに完結。

これまでにない緊迫感にあふれていた「将軍暗殺編」はこれにて完結です。 本エピソードの冒頭、兄にそよ姫がお茶を淹れるシーンがありました。その時はお茶を飲むことができなかった茂茂でしたが、ラストではようやく妹の淹れるお茶を飲み、優しい微笑みを見せます。 愛すべき将軍、徳川茂茂。いつのまにか彼は銀時たちにとってかけがえのない存在になっていました。

Read Article

装甲騎兵ボトムズ入門(ロボット・キャラクター)

装甲騎兵ボトムズ入門(ロボット・キャラクター)

1983年にサンライズにより制作された、「装甲騎兵ボトムズ」はガンダムと並ぶ、サンライズのリアルロボの傑作であり、高橋良輔監督の代表作と言えるだろう。アニメファンなら、是非見ておきたい作品であるが、とっつきにくさを感じさせる部分も多いと思われる。そんな、装甲騎兵ボトムズを「キャラ」「メカ」の視点から、シンプルに紹介したい。

Read Article