ボブ・マーリー / Bob Marley

ボブ・マーリー / Bob Marleyのレビュー・評価・感想

ボブ・マーリー / Bob Marley
10

レゲエといったらまずこの人でしょ!

レゲエの神様として名高いBob Marley.
レゲエという音楽を好きになったなら必ずチェックすべき超重要人物ですよ!
ボブ・マーリーを知れば"レゲエ"という音楽を知ったも同然です。

レゲエというジャマイカが生んだ独特の音楽、その中でも政治や社会情勢に大きく切り込むことを歌い始めたボブ・マーリー。
その彼の影響は本国、ジャマイカだけでは止まらず、第二次世界大戦時、植民地とされていたイギリスにも渡り、ヨーロッパをはじめ、瞬く間に世界へ広がりを見せます。

彼のポジティブでいて、強いメッセージは聴く人の心をつかんで話しません。
レゲエという音楽はレベルミュージック(反骨の音楽)と呼ばれていますが、そう呼ばれるきっかけを作ったのは、間違いなく、彼の政府や支配層に対する強いメッセージがあったからなのだと思います。

そんな政治的なメッセージが多いボブですが、愛について歌った歌も数多くあり、彼が歌う愛のメッセージは聴く人に安らぎを与えたり、ある種の救済のようなメッセージを歌っています。

代表曲、ONE LOVEはいろんなアーティストにもカバーされるほどの名曲で、彼の人生観や世界観を表した非常にボブらしい楽曲と言えるでしょう。

一つの愛、一つの心、それをみんなで感じ合おう。

ボブ・マーリーの愛のメッセージ、あなたも感じて見ませんか?

ボブ・マーリー / Bob Marley
10

reggaeのlegend

bobmarleyは一つのジャンルと言っても過言ではない。
音楽を聴いていると、オリジナリティの高さやカリスマ性からなるジャンルの枠を飛び越えた特別な1人というような人がごく稀に存在する。
bobmarleyはイギリス人の父とジャマイカ人の母を持つハーフだ。幼少期のbobmarleyは、肌の色がブラウンであり白人と黒人とのハーフというだけで周囲からは白い目で見られ、周りの人と馴染めずに過ごしていたそうだ。
わかりやすく言えばイジメをうけていたのだろう。
bobmarleyはwailersというコーラスグループに所属していた。このwailersというのは泣き叫ぶという意味であり、当時のジャマイカでの厳しい環境での嘆きや、政治に対しての怒り、Jah賛歌、平和への願いを歌に込めてきた。
そのメッセージは現代に生きる人の心にも響く歌が多く流行り廃りもないため、bobmarleyは既に亡き人ではあるが皆の心の中で永遠に生き続けるのである。
かつて、政党の争いにより生まれた戦争もbobmarleyはofficialな場で各党首の手を握らせて一つの争いを治めた、ミュージャンとしては異例の存在だ。
そんな彼が歌うメッセージに、こんな時代だからこそ是非耳を傾けてもらいたい。