Pokémon LEGENDS アルセウス

Pokémon LEGENDS アルセウス

『Pokémon LEGENDS アルセウス』とは、株式会社ゲームフリーク制作のNintendo Switch専用ゲーム。2022年1月28日に発売された。本作は「アクションロールプレイングゲーム」となっており、過去作には無かった「構える / 投げる」「回避」「しゃがむ」など、主人公自身のアクションが追加されている。同時にランダムエンカウントが廃止され、野生ポケモンは全てシンボルエンカウントとなった。また、シンボルポケモンと接触してもバトルにはならず、ボールや道具を投げることでバトルが開始される。
冒険の舞台は「ヒスイ地方」。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の舞台であった「シンオウ地方」の遠い昔の呼び方である。主人公であるプレイヤーは、世界の全てを生み出したと言われるポケモン、「アルセウス」の力によって、過去の時代にタイムスリップさせられてしまう。「すべてのポケモンと出会え」というアルセウスの言葉を元に、主人公は冒険を進めていく。
ヒスイ地方の時代にはポケモンバトルや捕獲といった文明が発達しておらず、野生のポケモンが主人公に攻撃を仕掛けてきたり、川で溺れたり崖から転落するとゲームオーバーとなるなど、過去作と比べてシビアでリアリティのある内容となっている。

Pokémon LEGENDS アルセウスのレビュー・評価・感想

Pokémon LEGENDS アルセウス
9

「Pokémon LEGENDS アルセウス」のここがいい

ポケモンシリーズは多く出ていますが、このゲームは「アクション」という要素を取り入れた全く新しいポケモンのゲームです。
主人公はその世界の人物にたのまれてポケモン図鑑の完成を目指すのですが、ポケモンの捕まえ方が従来の「戦って弱らせてから捕まえる」以外にも、こっそり忍び寄ってからモンスターボール(ポケモンを捕まえるための道具)を投げてポケモンに当てて捕まえる、という方法を使うことができるようになりました。
そしてどう油断させて忍び寄るかをいろいろ考えたり、道具を使って捕まえたりと、従来のポケモンではできなかったことが、このゲームではできるようになりました。

そしてもう一つ、従来のゲームと違って、フィールド上にいるポケモンの中には、自発的に襲い掛かってくるものもあらわれるようになっています。ときには攻撃を繰り出してくるものもいて、その場合はアクションゲームのように回避をして攻撃をかわしながら、すきを見て戦いを挑みます。
一定の数値以上の攻撃を受けると自動的に元居た場所に戻されるため、ゲームオーバーの危険性は低いですが、持ち物がある程度はなくなってしまうため、やはり回避するにこしたことはないです。
このように、過去作のポケモンとは違い、アクションゲームのような感じで楽しめるゲームです。

Pokémon LEGENDS アルセウス
9

今までに経験したことの無いポケモン

子供の頃から『ポケットモンスターシリーズ』を何作もプレイして来ましたが、この『Pokémon LEGENDS アルセウス』は今までのポケモンとは全く違うシステムのゲームでした。

まだ人がポケモンと共存するようになる前の時代が舞台で、広大なオープンワールドでアクションを駆使してポケモンを捕獲して行きます。
フィールドに出るとポケモンたちがそこかしこに自然な姿で生息しており、ポケモンが住む世界を冒険しているという感覚が今まで以上に大きく、わくわくします。
また、気性が荒いポケモンはこちらの存在に気が付くと襲い掛かって来て、まるで山でクマに遭遇したかのような恐怖も覚えます。

今までのポケモンシリーズではポケモンに遭遇したらこちらもポケモンを出して戦わせる、ターン制バトルが当たり前でしたので、道を歩いていてボーっとしていると襲われるなんていう緊張感は持たずにプレイしていました。しかし、今作ではその緊張感を常に持ってプレイする必要があります。

登場する魅力的なキャラクターはポケモンだけでなく、主人公を取り巻く人々も非常に魅力的な人物が多く登場します。
また今までのポケモンシリーズのジムリーダーなどの、キャラクターたちの先祖に当たると思われる人物も多く出てくるので、その考察も楽しむことが出来ます。

Pokémon LEGENDS アルセウス
9

新感覚のポケモントレーナー体験

私はポケモンシリーズは長年やっているが、今回のポケモンレジェンズ アルセウス(以下略:レジェンズアルセウス)は、従来のポケモンとはひと味違うスタイルでとても楽しめた。
今までのスタイルは、ポケモンを鍛えてバトルをさせジムリーダーを倒し四天王を倒し殿堂入りを目指すといった内容だが、今回のレジェンズアルセウスはポケモンの生態は未知とされ、生態を調査しポケモン図鑑を完成させることが目的となっているので捕獲がメインになっている。
私はポケモンは好きだが、友達とする通信対戦よりもポケモンを集めることの方が好きなので、今作の話を聞いてとても自分好みのポケモンが発売されると心が躍った。
さらにレジェンズアルセウスで良い点として、オープンワールドであるところも素晴らしい。シンオウ地方になる前のヒスイ地方が舞台で大自然が広がる世界になっている。そのためグラフィックの奇麗さが映えて探索がとても楽しく、ストーリーが全然進まなかった(笑)
そしてオープンワールドによって、ポケモンの世界を歩いている感覚を味わえて、ポケモンファンの長年の夢がかなったともいえる(少なくとも私はそう)。草むらを歩かなくても普通にポケモン達が歩いている光景を見て感動したのは忘れられない。
また今作はポケモンの中では、かなり考察がはかどる作品なので今後の新作の展開も楽しみにさせてくれる。ファンにはたまらないあの人も登場する。
レジェンズアルセウスは、ポケモンスナップみたいにポケモンの姿を見て楽しみたい人やポケモンのコレクションが好きな人にはオススメの作品なので、ぜひ購入して楽しんでください。

Pokémon LEGENDS アルセウス
10

Pokémon LEGENDS アルセウスについて

昔の北海道がモデルになっている「ヒスイ地方」が舞台です。まだポケモンについてほとんど解明されていない時代に飛ばされた主人公が、その世界で生きていくために、現地の人々と協力しながら野生のポケモンを調査していくゲームです。
シンボルエンカウントのオープンワールドで、野生のポケモンがそこら中をうろうろしています。主人公は草むらや岩影などに隠れながら、ポケモンの近くにきのみなどを投げて気を引いて、モンスターボールを当てて捕獲していきます。ポケモンの視界に入って見つかってしまうと、逃げられてしまったり、逆に主人公に襲いかかってきます。野生のポケモンから攻撃されたり、崖などから落下すると主人公に直接ダメージがいき、ゲームオーバーになってしまうので、慎重に行動する必要があります。前作までのポケモンでは基本的にポケモン同士のコマンドバトルでしたが、今作では主人公へ直接ダメージが入るので、今までのお馴染みの可愛いポケモンたちがとても恐ろしい野生動物に感じられる時があり、新鮮で面白いです。
前作までのポケモン同士のコマンドバトルも今作でもできるので、両方のいいとこ取りだと思います。
これまでのポケモンを欠かさず遊んできた人にも、ポケモンはしばらく離れていた人にも、ポケモンを一度もやったことがない人にもおすすめです。

Pokémon LEGENDS アルセウス
8

世界観の深堀が好きな人にはオススメ

ポケモンレジェンズアルセウス(以下アルセウス)は数々のポケモンシリーズの中でも異色の作品である。
野生のポケモンとの戦闘はあるものの、大雑把にゲームシステムを紹介するとアクション要素のあるポケモン、と言い表そうか。
ネタバレを極力回避しつつ説明を続けるが、アルセウスの設定ではこれまでのシリーズでよくあるポケモンと人間の交流がほぼ無いに等しい。
それどころかポケモンは恐ろしい生き物として扱われている。
そのため野生のポケモンは種類にもよるが基本人間に敵意を向けて攻撃してくる事があるのだ。
またアルセウスでは過去シリーズとの関連性も匂わせており、知ってる人からすればにやにやしてしまうのは間違いないだろう。
しかしこれまでのシリーズであるよにポケモンと少年少女が旅をして成長していくようなRPG要素、そしオンラインでのポケモン対戦が好きな人にはやや違和感を感じるかもしれないが、世界観や設定の深堀が好きな人にとってはこれまでにない程面白い作品はほかにないだろう。
もちろん、ベースになっているのがポケモン屈指の名作の一つであるポケットモンスターダイヤモンドパールであるため、作中の雰囲気やBGMもぜひじっくり味わってほしい。

Pokémon LEGENDS アルセウス
8

今までにない要素が盛りだくさん!新感覚ポケモンゲーム!

発売前から過去のポケモンシリーズとは違うゲームシステムが話題だった今作ですが、その事前情報の通り今までにない魅力がたくさん詰まった作品です!

今作は「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」の舞台であるシンオウ地方の昔の姿・ヒスイ地方が舞台となっています。
「ポケモンは怖い生き物」とされポケモンについての理解が乏しく、まだ人とポケモンが上手く共存できていない時代の物語です。

従来の作品は各地のジムを巡りポケモンリーグ制覇を目指す「バトル」がメインの要素ですが、今作はポケモンの生態について調べ、図鑑を完成を目的とする「捕獲」がメインとなっています。
プレイヤーは身を潜めたり、アイテムを駆使したりしながらポケモンを捕獲するのが主なプレイ内容です。

もちろん野生のポケモンもしくは登場人物とのポケモンバトルも可能でバトルシステムも一新されています!
1回ずつ行動する従来のターン制ではなくポケモンの素早さや技によって連続行動ができたり、同じ技でも「早業」と「力業」の切り替えができ状況によって使い分けることが可能です。
早業は技の威力は落ちるが行動順が早くなり、力業は技の威力が上がるが行動順が遅くなるという特徴があります。
どちらもPP(技の使用回数)を通常より多く消費しますが、戦術の幅も広がるうえにポケモンの進化や図鑑のタスクに影響することもあり欠かせない要素の一つになっています。

しかしバトル専用の施設やポケモントレーナーという概念はなく、通信によるポケモンの交換はできますがバトル関連のマルチ要素もありません。
そのためバトルをメインに楽しみたい方には少し物足りない内容となっているかと思います。

その他にもポケモン同士のバトルの前にアクションを駆使して、プレイヤー自身がポケモンと相対する必要がある特殊なポケモンが出てくる場合があります。
バトルもほとんどの場合が強制的に発生するのではなく、自分で手持ちのポケモンを投げてバトルを発生させないといけないので簡単で分かりやすい操作が好きな方には扱いづらい可能性があります。

広大なフィールドを探索したり地道に図鑑のタスクを達成していく作業が好きな方や、様々なアイテムや操作を駆使してアクションを楽しむゲームが好きな方にはとてもオススメです。